以前使用ののノートPCが重く感じるようになり、
新たな軽いノートPCをと購入したのが、
2021年8月1日、
その新規購入PCが軽くて薄くて使い易く、云う事なしと満足、
その前の7~8年使用のノートPCが富士通の製品だったので、
迷う事無く同社製を選択、
その愛機、つい一月程前までは快調に使用も・・・・・、
ある日突然ダウンと、
仕方なく、彼方此方の修理屋さん検索も、
多少高価でもメーカーに修理依頼が妥当かと、
電気屋さんを通して修理の見積もり依頼、
本日、
電気屋さんからの連絡で、「メインボードが損傷と」、
修理にはボードの交換が必要と、
交換費用が・・・・何との7万円近い額、
その上に、
他にも問題があれば費用の上乗せが・・・・、
余りの費用に修理を諦めようかと思案中、
にしても、
2年間も持たずに僅か1年と半年でダウンとは、
その前のノートは7~8年位全く問題無く使用、
古くなり、日進月歩の進化に対応出来ず処分としたけれど、
他にも、
私のデスクトップはmouseのG-Tune,
10年近く使用しているこのデスクトップ、
SSD仕様ではなく、HD仕様なので仕方ないのですが、
立ち上がりが流石に遅い以外は問題なくデーター満杯で現在も使用中、
私の妄信の所為なのか、
「日本製」なら大丈夫の思いが在ったけど、
今回は、全く裏切られた思い一杯、
そう云えば、
修理に出す前に裏側じっくり眺めたら、
日本のメーカ品でも、
製造は日本じゃ無かったとの記載が在った様な記憶が、
マァ、今更ですが製造日本は大丈夫なんですかねー、
って、
愚痴を連ねて仕舞いました~~。
アァアッと、
所で、
高価な修理を諦めても費用が発生、
問題の診断料金が・・・¥6600だったかとの支払いが必要、
たった一年半の使用で大変高く付いたものとの思い、
毎日ムシムシもアジサイが綺麗な季節なのに・・・・です。