東日本大震災で被災された方々にお見舞いを申し上げます。
兵庫県の医療チームも災害支援に参加しています。
姫路循環器病センターからは、3月26日から30日まで、医師1名(三好)、
看護師3名(辻井、岸本、竹原)、薬剤師1名(土井本)が宮城県石巻市内の
避難所の救護所に診療に行ってきました。
我々が行った鹿妻小学校には、約1000人の方が避難されており、教室や
体育館の冷たい床に毛布を1枚引いて寝ておられます。受診希望者は毎日
120人くらいで、一番多かったのが咳や喉の痛み、そして腹痛でした。
寒さとほこり、冷たいものしか口にできない環境が大きな問題でした。
さらに、衛生環境も悪く、飲み水はあるものの、手を洗うことができず、
今後の感染症が懸念されます。
避難所の外は車が折り重なり、家が潰れ、瓦礫の山で生活道路が寸断されて
いる所も見られました。ガソリン不足もあって陸の孤島のようになっている
避難所もあり、巡回、往診を行いました。
県立病院が引き続き交代で現地に行っており、当院からも第2、3班が
予定されています。我々の活動が少しでも被災地のお役に立てればと思います。
兵庫県の医療チームも災害支援に参加しています。
姫路循環器病センターからは、3月26日から30日まで、医師1名(三好)、
看護師3名(辻井、岸本、竹原)、薬剤師1名(土井本)が宮城県石巻市内の
避難所の救護所に診療に行ってきました。
我々が行った鹿妻小学校には、約1000人の方が避難されており、教室や
体育館の冷たい床に毛布を1枚引いて寝ておられます。受診希望者は毎日
120人くらいで、一番多かったのが咳や喉の痛み、そして腹痛でした。
寒さとほこり、冷たいものしか口にできない環境が大きな問題でした。
さらに、衛生環境も悪く、飲み水はあるものの、手を洗うことができず、
今後の感染症が懸念されます。
避難所の外は車が折り重なり、家が潰れ、瓦礫の山で生活道路が寸断されて
いる所も見られました。ガソリン不足もあって陸の孤島のようになっている
避難所もあり、巡回、往診を行いました。
県立病院が引き続き交代で現地に行っており、当院からも第2、3班が
予定されています。我々の活動が少しでも被災地のお役に立てればと思います。