倉庫日記その8
12鈴木さんが「“ふるさと”の歌に合わせて、やるんだけど、これって、すっかり手話なのね」14...
倉庫日記その9
「“はなさかじいさん”の歌で思い出したんだけど、“もしもしかめよ”と“うらしまたろう”の歌を2...
倉庫日記 その4
10菊池さんは12日によさこい、13日山登り、18日は市民センターまつり・・・と、イベント続き。さらに、打ち上げとかで何かしらゲーム的な手遊びを紹介して、皆さんで楽しんでいるらしい...

第14回 児童文化公演 報告その5
合間には、手遊びやゲーム。39佐藤やす子・40瀬戸明子 このサンタさんエプロンは、工房さなえ...
倉庫日記 その3
おはなしのへや担当は、23阿部さんと23高橋さん。当日小学校の運動会だったこともあり、鍵を...

早苗のつどい報告 その12
9月の児童文化研究会「さなえ」でも行われたと報告のある、手遊び「もも もも もも・・・」...

第16回児童文化公演報告 その3
手品と次の人形劇の準備の幕間 ごめんなさいm(__)m回生とお名前がわからないのですが、めん...

倉庫日記 その2
貸出は、16大和田さんと16川嶋さん。「あれ!?秋田は?」「21せっちゃんも無理みたいだから...

倉庫日記 その3
23高橋さんが資料プリントを作成し、それを見ながらの何度も繰り返しの手遊びの練習。 「こ...
倉庫日記その4
次の絵本に移る前に、16川嶋さんが 「今の紙芝居に出てきた幼虫知ってる?見たことある?何に...
- 劇団21(128)
- 手作り玩具(28)
- 早苗会(187)
- お手玉(6)
- 指人形(3)
- 幼年童話(19)
- 手作り(103)
- 小物(19)
- 宮城県図書館での活動(824)
- 児童文化研究会さなえ(20)
- おとし絵(9)
- 児童文化公演(5)
- 工房さなえ(11)
- 読み聞かせ勉強会さなえ(3)
- 研修・イベント(33)
- おはなし会(3)
- 本(7)
- YA(ヤングアダルト・中高生向け)(1)
- YA(1)
- 手袋人形(51)
- ノンジャンル(1754)
- ボードヴィル(28)
- 絵本(2010)
- わらべうた(77)
- 絵話(19)
- パネルシアター(63)
- エプロンシアター(29)
- 手遊び(63)
- おりがみ(115)
- ペープサート(23)
- 人形劇(150)
- 腹話術(13)
- 影絵(23)
- 紙芝居(171)
- 児童書(209)
- 日記(0)
- 旅行(0)
- グルメ(0)