復習させてくれる?」
千葉さんはおはなしのへやに居る時から
歌詞を気にしていました
11幸子さん「なつかしよね~
流行ったんだよね
ビデオ見せられたりして」
33永澤「私が実際に研修に行ったわけではないし
おいしいところだけいただいた感じで(^^ゞ
途中右回りから『反対』と逆回りをしたり
さっきは、すぐに出来てましたね
反応がとってもよかったです(笑)
ちょっと褒めると、素直に張り切るし(笑)
あと、最後は真ん中に集まって
足を合わせて座って
手をつないだままですよ
で、ねっころがる
『たんぽぽ』の花びらが開いた感じでおしまい
とか
アレンジはいろいろ出来ると思います
簡単な約束事を守って遊ぶ
誰とでも手を繋げる
みんなで一緒にすることが楽しい
と、基本の“き”な遊びで
縦割りでやっていると
小さい子は無理なく、スムーズに集団遊びに入っていけてましたね」
23美紀さん「季節的にもちょうどいいし
歌も『ん』が入って
歌詞がわからなくても
『ん』で合わせるんだぁ~って
すぐわかっていいんじゃないかな
さっきの女の子達
たんぽぽの冠の交替も
すぐにスムーズに出来るのがすごいよね」
23鈴子さん「ここのおはなし会に来る子どもたちは
本当にいい子達だよね
終ってからも、何回も『ありがとう』って
言ってきてくれるんだもの
おかあさんが言ってきなさい、なんて言ってないのに
自分から言ってくるんだもの
本当にいいお客様達だよね」
33永澤「いいお客様達には、更に質のよい
素敵な絵本や紙芝居、遊びをお届けしたいですよね
それには、やっぱりいろんな情報は必要だし
そこから選んで
自分のモノにしていくことって
大事だと思うんですよね
こうやって、勉強して(^^ゞ」
最新の画像もっと見る
最近の「わらべうた」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 劇団21(127)
- 手作り玩具(28)
- 早苗会(184)
- お手玉(6)
- 指人形(3)
- 幼年童話(19)
- 手作り(102)
- 小物(19)
- 宮城県図書館での活動(820)
- 児童文化研究会さなえ(20)
- おとし絵(9)
- 児童文化公演(5)
- 工房さなえ(11)
- 読み聞かせ勉強会さなえ(3)
- 研修・イベント(29)
- おはなし会(3)
- 本(6)
- YA(ヤングアダルト・中高生向け)(1)
- YA(1)
- 手袋人形(51)
- ノンジャンル(1754)
- ボードヴィル(28)
- 絵本(1950)
- わらべうた(77)
- 絵話(18)
- パネルシアター(63)
- エプロンシアター(29)
- 手遊び(63)
- おりがみ(115)
- ペープサート(23)
- 人形劇(150)
- 腹話術(13)
- 影絵(23)
- 紙芝居(170)
- 児童書(207)
- 日記(0)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事