秘密基地

活動日記 その10

15小泉さん「林明子さんの絵本を読んだ後に
小さい箱に何か入れて・・・とか
思ったのね
折り紙で作った大きさでいいかな?と思って
で、どう作るんだっけ?」

林さんの絵本って「きょうはなんのひ?」かな?
あれは、手紙だっけ???

箱・・・よく広告用紙で作って
テーブルに置いてちょっとしたゴミ入れ(^^ゞにしちゃうのは
節分で毎年保育園の子には教えていたので
身についています

角箱は自分が保育所の時に
覚えたけど
あまり実用的ではないなぁ~(^^ゞ

で、正方形で、底にも色が出る箱の作り方が
あったはず・・・
あれ???

32須藤さん、38三浦さんが製作でに集中しているところ
聞くと
「ん?あれ?どうだっけ?」・・・(^^ゞ

16かほるさん「舟みたいな折り方で、中も色になるんだよね」

そうそう・・・

18横田さん「舟ねぇ・・・私は長方形のなら覚えてるけど・・・」

PCがネットに通じれば
すぐに探せるのに

あっ!思い出した
指を使っていると
イメージと共に思い出しました

ひとつひとつ包装されているお菓子とかで
広げると、なるほどこういうふうになっているのか
とか、感心するものがありますよね
色や、柄や紙の質を変えただけで
雰囲気が違ったりしておもしろいものです

この正方形は“袋折り”を覚えておけば、OKかも

正方形の箱は、こちら参照

そして・・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「おりがみ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事