![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/97/d47dd1702fe2b4253054c51864d82917.jpg)
うわぁ~っ、めんこい
![meromero](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero.png)
この表情が、きまぐれはいいと思います
にっこりではなく
悲しいではなく
ちょっと淋し気で
なに?って感じ(笑
子どもじゃなくても
「ほしい!」って思います
![meromero2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero2.png)
24祥子さんからの報告メールです
ありがとうございます(お辞儀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/28/ed40684f8559d8e436ddca4eaf83ade3.jpg)
・・・
![akakabu](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/akakabu.png)
![kabu](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kabu.png)
![akakabu](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/akakabu.png)
貸出の件、無事終了しました。
ご希望のボードビル「赤鬼と青鬼のタンゴ」は現物を見たら、思ったよりかわいくて、一緒に来ていたお嬢さん(この春から小学生との事)にも好評だったので、そのままお持ちいただきました。パネルシアターの「やおやさんのおみせ」は絵は地味でしたが、分かりやすく演じやすい
と、の事で、それもお持ちいただきました。
それから。手袋人形の「オニのパンツ」も見て頂いたらかわいいので是非!と借りていきました。
結局3点貸出です。
返却の要領などもお伝えしました。ついでにプレハブ内のその他の文化財もみて頂きました。
子ども図書室に絵本を借りにきて貸し出しの事を知ったそうです。
おはなし会は、22田中、25田村コンビでした。
おみやげ折り紙は24佐々木製作、おみくじ袋(鬼が潜んでいる)でした。
写真添付します。
なぜか写真がひっくり返っている(エへへ)
33永澤さんに会えなくて、22田中さん、25田村さんとも寂しそうでした。
もちろん私もです、、。
でも、無理は禁物。無理してもろくな事ないですからね。
・・・
![akakabu](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/akakabu.png)
![kabu](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kabu.png)
![akakabu](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/akakabu.png)
お世話様でした
節分で使うとのことで
ボードビル「赤鬼と青鬼のタンゴ」は
何回生か定かではない
保専生時代、学生の作品で、オリジナルだと思われます
大人の身体に括り付けるようにできていて
なまはげのようではありませんが(笑
小さい子で怖がる子もいるかもしれないのでーと
お伝えしておりました
「言うこと聞かないと、鬼がくるよ!」と
脅かす悪~い大人がいますからね(笑
本気で怖がるお子さんもいることは配慮願います
パネルシアターの「やおやさんのおみせ」の作品は、ほんと、昭和的で地味で(笑
って、これも、学生のオリジナルじゃないですかね?
これは、ゲームが元だと思われますんで
分かりやすいかわいらしい絵で
野菜だけでも
もう少し大きくてもいいのになぁ~
と、気まぐれは個人的に思っている作品です
特別、パネルシアターを使わなくても
年長さん位から、想像して遊べていたからね、昔は(笑
小さいお友達は、視覚的にも
あったほうが、分かりやすく
楽しさも倍増するかもしれませんがね
実践されて
工夫されて
オリジナルな作品を
こどもたちと楽しみながら作っていくのも
楽しいですよね
という意味でも児童文化財の貸出
どうぞ、御利用くださいませ
消毒もよろしくお願いします
![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)