ネットで調べると
絵本で
さねとうあきら 作
片山健 絵
でもあるようですが
読んでもらって
見比べ?してみたいですね
紙芝居『かっぱのてがみ』
菊地 ただし 著
中沢 正人 画
教育画劇
1992年08月
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/27/c3b9fa00f78eef17784571af0926dbb6.jpg)
会議室を開錠した後に
早苗会用紙芝居舞台と紙コップを取りに
工事中の元地域連携室に行くと
ビニールカーテンで遮られ「立入禁止」
前回は開いていたけど
粉塵が大変だからなのだと思われます
これは困った・・・
中を覗くと、工事のお兄さん達がテキパキ働いている・・・
から、入口ドアは開いていると思われます
32園枝さんが来てから
カーテンの間を通り抜けて
「荷物取らせてください」
パンパン
32園枝さん「え~っ、すごいよ、これ、この埃!!」
パンパン
う~ん、困った・・・
埃もだけど
工事の方々にも迷惑というか邪魔じゃないのかな・・・
もう少しコンパクトにまとめたいし
青柳館向かいのベランダに通じるスペースに
置かせてもらえるといいけど
見栄えがあるし
使用してなくても出入り口だから
封鎖は無理なんでしょう
ということで、18横田副会長さんが
12月の公演日程とか
会議室の使用許可申請の時に
埃対策について総務の方に相談していただきました
工事用のビニールを覆ってもらえるとのことでした
ちょっと、手遅れ感はありますが
なんとも仕方がありません
紙芝居舞台セットは、早苗会用日誌バッグと一緒に
保管をお願いしますと
こども図書室のスタッフにお願いしました
収納スペース的に問題があるようなので
大変ご迷惑をおかけして申し訳ないのですが
よろしくお願いしてきました