クリスマス=マッチ売りの少女のおはなしをイメージしてしまう
昭和なおば(あ)さん 気まぐれです
いろんな楽しいクリスマス関連絵本は、たくさんあるけどね
先日の絵本ナビさんからのメールで
出ましたね!
21小野さん大好き 紙芝居「おかあさんのはなし」だ!!
詳細は、ぜひ、↓こちらをお読みくださいませ
昭和なおば(あ)さん 気まぐれです
いろんな楽しいクリスマス関連絵本は、たくさんあるけどね
先日の絵本ナビさんからのメールで
出ましたね!
21小野さん大好き 紙芝居「おかあさんのはなし」だ!!
詳細は、ぜひ、↓こちらをお読みくださいませ
1950年発行 って戦後5年・・・
昭和25年に この紙芝居は 文部大臣賞を受賞したそうです
岩崎ちひろさんの 処女作の絵
アンデルセンの作品ですよね・・・
気まぐれが子どもの頃、世界で三大童話集と言われている
イソップ、グリム、アンデルセンは
親しんでいたというか
読む作品が少なかった?からか
みんな読んでいたようにふりかえります
あと、TVでマンガでも、あったかと
アニメになると、ちょっと絵にもよるし
内容もちょっと違う?のは、子どもながらに気になっていたけど(笑
でも、アンデルセンのおはなしは
「はだかの王さま」は、権力とかに対する社会風刺?なの?
「親指姫」や「みにくいアヒルのこ」「白鳥の王子」「火打ち箱」とかは途中まで
理不尽で、大変な苦労をしますよね
「人魚姫」「マッチ売りの少女」・・・
どうも、楽しいおはなしというよりは
貧しくて、辛そうで、悲しい・・・イメージですよね
気まぐれ、この紙芝居「おかあさんのはなし」を
勤務先で見つけた時
「読んでもらったことあるような・・・」と思い出し
大人になっても「う~~~ん」唸ってしまっていましたが
結構、その当時の保育園の子どもたちは、
こういうおはなしの内容を好んだお友達で
リクエストが多かったように思います
って、この時代、こういう紙芝居自体が多かったかと
紙芝居「おかあさんのはなし」
作:稲庭桂子
絵:いわさき ちひろ
童心社
2001年03月
2,420円
ん???「エンドウ豆の上に寝たお姫さま」って
気まぐれが読んだ時の題は
「ほんとうのおひめさま」じゃなかったかな!?
このおはなしを読んで
子どもだった気まぐれは「お姫様」について考えました
はて?お姫様って、何だ?
それまでは、
きれいなドレスを着て、ご馳走を食べて、かっこいい王子様と結婚して
幸せにーって、憧れるもの?という感じでしたが
本当に幸せになれるの?
この「本当の」という意味は、どういう意味なの??
と、考えていましたね(笑
「人間の生き方の本質」を考える
「ほんとうのおひめさま」じゃなかったかな!?
このおはなしを読んで
子どもだった気まぐれは「お姫様」について考えました
はて?お姫様って、何だ?
それまでは、
きれいなドレスを着て、ご馳走を食べて、かっこいい王子様と結婚して
幸せにーって、憧れるもの?という感じでしたが
本当に幸せになれるの?
この「本当の」という意味は、どういう意味なの??
と、考えていましたね(笑
「人間の生き方の本質」を考える
種蒔きになった作品のように、思います
短いおはなし であったのもインパクトありでした
おはなし って、長ければいいというものではないのかなーと
短いおはなし であったのもインパクトありでした
おはなし って、長ければいいというものではないのかなーと