38伊藤さんは
「有難いことに、仕事も保育園のボランティアもほぼ平常通り」
なんですって
気まぐれが行くこども病院のボランティアは
7月に活動再開されたのですが
仙台市の感染者が出た時点で
再度休止の連絡が入りました
気まぐれは1ヶ月に1回で1時間も滞在はしないのですが
再開されても
病院ですし
ましてやこども病院ですし
もしかして、自分が持ち込んだらーと考えてしまうと
やはり心配
ということで
また、郵送できるものをーと考えていたのですが
これが、なかなか思いつかないでいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2d/9dbaf655a9e68365b9fbf8b5912d5bdc.jpg)
でも、ほら、24湯瀬さん作「ひまわり」フェルト(ブローチになってます!)
貸出係の46鈴木さん作の「おばけ」にお友達を増やして
以前七夕の吹き流しに付けた「くまモン」
で、前作り溜めていたおりがみリース土台を使って
ごちゃごちゃ(笑
これに、青のリボンを付けて
やっと、出来たぞ~
このおりがみ「法被」をガーランドにしたんですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/76/37ee4b0ac644b2bd24a55c30a8403901.jpg)
う~~~ん
着物の中を白にしたいなぁ・・・
と、これは、こども病院には送らないで、別な所へ
と、お土産おりがみを貯めることは、まだ出来ない気まぐれであります