「プラスチック星にはなりたくない!
地球のためにできること」
写真とイラストのコラージュで
とてもわかりやすいです
7月からレジ袋が有料化しましたが
プラスチックで、それだけじゃないですよね
確かに、便利になったけど・・・
大人も、考えないといけませんよね
「みずをくむプリンセス」
この題を見て「どういうこと?」・・・
お姫様のおはなしではありません
どこのおうちの娘さんも
みんな、みんなプリンセス!
でもね、日本人のように
お洒落したり、美味しいものを食べたり
素敵なお洋服を買いに行ったり・・・は
できません
大切な1日を大半
おかあさんのお手伝いなんです
それは、何だと思います?
あ・・・題名みればわかりますね(笑
その水も、きれいな水ではありません
CMで、泥の水を飲んで妹が死んだーというのがありますよね
水の大切さ
おかあさんは、プリンセスの質問「どうしてー」に答えます
「いつのひか きっと うちの プリンセスが、
いい ほうほうを みつけるわ」
そして、このプリンセスのモデルは
今、世界中で活躍しているモデルさんだそうです
で、おかあさんの言葉通り
水の大切さを伝え
アフリカで井戸造りの活動をしているそうです
すごい!!
こちら、ローリングストーン???
何だろう???
「ころがれない いしっころ リッキー」
ミスター・ジェイ:文
エリン・ウォズニアク:絵
ギョウ・ヤマグチ:訳
イマジネイション・プラス
何で、転がらなければいけないのかな?
丸くない石のリッキーのために、みんながー
そうしたら、作者さんの娘さんが、脳性麻痺で
見守る親、医者、セラピストの関係を投影して
描かれているそうです
そうだったんだ・・・
以上、考えさせられる絵本3冊でした
最新の画像もっと見る
最近の「絵本」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 劇団21(127)
- 手作り玩具(28)
- 早苗会(187)
- お手玉(6)
- 指人形(3)
- 幼年童話(19)
- 手作り(102)
- 小物(19)
- 宮城県図書館での活動(822)
- 児童文化研究会さなえ(20)
- おとし絵(9)
- 児童文化公演(5)
- 工房さなえ(11)
- 読み聞かせ勉強会さなえ(3)
- 研修・イベント(30)
- おはなし会(3)
- 本(7)
- YA(ヤングアダルト・中高生向け)(1)
- YA(1)
- 手袋人形(51)
- ノンジャンル(1754)
- ボードヴィル(28)
- 絵本(1965)
- わらべうた(77)
- 絵話(18)
- パネルシアター(63)
- エプロンシアター(29)
- 手遊び(63)
- おりがみ(115)
- ペープサート(23)
- 人形劇(150)
- 腹話術(13)
- 影絵(23)
- 紙芝居(170)
- 児童書(208)
- 日記(0)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事