つばきじぞう
宮川ひろ著
国土社
880円
残念ながら絶版
を渡されました。「又貸しはいけないんだぁ~」と言ったものの、昨夜じっくり読んで、じ~ん。淡々とした文章に、戦時下の生活、戦争とは、命とは、生きるとは・・・と、考えさせられました。今の小学生に読んであげたら、どういう反応なのかな?戦争の事とか社会で勉強する時に読んでもらいたいなぁ・・・たまたまですが、東京大空襲から今日で63年。
「22日にお返しします」って、俊子先生にメールしたら「20日の宮川ひろさんの講演会のときサインをいただこうと思っているのです。11日火曜日の研究会のとき持ってきてねと、念を押してよし子さんに貸したのです!!」\(◎o◎)/!
ほらね・・・ここでもハプニング発生(*_*)ゞ
絶版でなかなか手に入らなかったそうですが、探しに探して俊子先生の手元に辿り着いたんですねぇ。読ませていただき、感謝です♪
戦争関連の児童書って、結構あるんですね。知りませんでした。
戦争児童文学リスト参照くださいませ。
最新の画像もっと見る
最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 劇団21(127)
- 手作り玩具(28)
- 早苗会(187)
- お手玉(6)
- 指人形(3)
- 幼年童話(19)
- 手作り(102)
- 小物(19)
- 宮城県図書館での活動(821)
- 児童文化研究会さなえ(20)
- おとし絵(9)
- 児童文化公演(5)
- 工房さなえ(11)
- 読み聞かせ勉強会さなえ(3)
- 研修・イベント(30)
- おはなし会(3)
- 本(7)
- YA(ヤングアダルト・中高生向け)(1)
- YA(1)
- 手袋人形(51)
- ノンジャンル(1754)
- ボードヴィル(28)
- 絵本(1964)
- わらべうた(77)
- 絵話(18)
- パネルシアター(63)
- エプロンシアター(29)
- 手遊び(63)
- おりがみ(115)
- ペープサート(23)
- 人形劇(150)
- 腹話術(13)
- 影絵(23)
- 紙芝居(170)
- 児童書(207)
- 日記(0)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事