ありがとうございます~
・・・



16かほるさん、20貝塚さんコンビでおはなし会。
24私と24湯瀬さんは、先日の発送作業の後片付け。
おはなし会の詳細は湯瀬さんからお聞き下さい。
おみやげ折り紙は、「春よ早く来い」の気持ちを込めて、チューリップ。(佐々木作)
写真送ります。

お話会事前打ち合わせの様子。
写真送ります。


今日は使わなかったけど、この季節の活躍アイテム
かほるさんのタンポポ綿毛バージョン

それと、20貝塚さんのお知り合いの方の
デコパージュ作品、かわいいアクリルのタワシ。
こちらの写真は次のメールで。

早苗会も少人数で短い時間に密度の濃い活動目指さして、頑張ってるんだわさ。😃
あ、今月号のMORE、かこさとしさん特集ですね。子ども図書室で読みふけっちゃった。買えば良いのにね😁
・・・



なるほど~
アクリルたわしも
いろんなのがありますが
組み合わせ、「コラボ」という考えって
柔軟性とセンスがナイスですねぇ~
その昔、気まぐれは
アクリルたわしの野菜セットをいただいたことがあったことを
思い出しました
プラスチックのザルに入れて
ビニールに入れたら
(スーパーの食品売り場のではなく、写真入れに使う感じのね)
とっても、お洒落なプレゼントに変身(笑
なるほど
これだ!
と、めんこいイチゴ型とか人参とピーマンとか
子どもにちょっとしたプレゼントにいいぞ
「これでお手伝いしてね」とメッセージを入れて
って、喜んだママと
「たわし・・・って・・・」
「手伝ってもらうと、かえって大変・・・」というママに
反応がまっぷたつに分かれたことを
思い出しました(笑
【追記】
3/15(月)メール着信あり
秘密基地見ました。
で、MOE、スペル間違っていました。お恥ずかしい😥
後れ馳せながら、買っちゃった。
かこさとしさん、あのお人柄がなんともひかれます。