昨日のBLOG参照!!

こちらは、昨日、泉図書館の配架にあったものを
いただいてきました
そっか、年間の予定で書いてあると
予定を立てやすいですね
気まぐれは、「こころのサプリ」という文字に
魅かれまして
YA(ヤングアダルト:主に10代世代)って
気合い入れて読まないと!って
勝手に思い込んでいるもんで(笑
絵本もだけど、こちらも、またいっぱいあるから~
カラーのパンフレットで
ちょっと「ギョッ」とするタイトルが
並んでおります
中高生には、それがいいのかもしれませんね
QRコードでネットにつながり
選書された本名もずらり
図書館司書さんの選書ですから
間違いはないはず
児童書もですが
YA書も
なかなか、大人の小説と変わらない
いや、気まぐれなんかは、それ以上に
おもしろい!(わかりやすいから?)って思います
そうそう、いつも気になっている
絵本等の「福袋」は、終わったんですね(笑
そうそう、気まぐれかかりつけ(笑
市民センター内にある分室では
「茶封筒」の1箇所に穴があいていて
そこから表紙の絵が見える「覆面袋」があって

絵本・児童書・一般書に分かれていたんです
気まぐれは、もちろん、絵本希望ですが
小さいお友達に減らしたら悪いし・・・って言ったら
「大丈夫ですよ、1冊しか入っていませんから」とのこと
うしし
これ、見たことあったかな?
と、めんこい絵を選ぶと
「あ・・、これ永澤さん、読んでいるかも」・・・って、すぐわかる
司書さんって、すごい(笑 確かに、読んでました(笑
素敵な選書です
さすが!
実は、絵本1冊と、いいものも入っていたんですよ
これは、内緒(笑
なるほどね~
司書さん達のいろいろな工夫に感心します