goo blog サービス終了のお知らせ 

秘密基地

倉庫日記 その7

15俊子先生へメールでまずは確認

・・・animal1・・・animal1・・・animal1・・・

手遊び『かみなりさん』の歌詞を
メールで以下のように23美紀さんに確認しました

*・・・・・・・・・・・・・*

「かみなりどん」という手遊びはあるみたいですが
今日23美紀ちゃんがやったのは
ネットにはありません

うたが「10人のインディアン」なので
忘れなくていいと思うのです

でも、もう忘れてるし(^^ゞ

1本と1本で ツノになって
2本と2本で メガネになって
3本と3本で ひげになって
4本と4本で まつげになって
5本と5本で どうすこいどすこい
かみなりご~ろごろ ピカッ


って感じ(^^ゞでしたっけ???
正解を教えてください m(__)m

・・・animal1・・・animal1・・・animal1・・・

そうしたら、俊子先生からのお返事

・・・elephant・・・elephant・・・elephant・・・

手あそびは、児童館の職員が考えたものでオリジナルです。
曲は、よく保育所なんかで歌っている曲なのですが
私が勘違いで「10人のインディアン」のメロディに
してしまいました。
巷では歌われていません。

もともとは

 ひとつと一つで つのでたオニさん
 ふたつと二つで つりめのオニさん
 みっつと三つで おひげのオニさん
 よっつと四つで まつげのオニさん
 いつつと五つで どすこいオニさん
 かみなりご~ろごろ ぴかっ!


それを博美さんが1か所アレンジして

 つりめのオニさんを メガネのオニさん

1本と1本で ツノになって ではなかったはず。
聞いていて変わっちゃうのは面白いですね。
オリジナルだから、適当に楽しんでもいいと思います。

・・・elephant・・・elephant・・・elephant・・・

それを美紀さんへお知らせしたら

・・・cat3・・・cat3・・・cat3・・・

ありがとう
わたしは

いちといちでつのつのオニさん
にとにでめがねのオニさん


というようにやっていました

覚えやすく勝手にしてました
もう大沢地域の一部に広めちゃいました。
ゲゲゲの鬼太郎手遊びもありますが
まだしっかりおぼえていません。
小学校ではうけたそうです。
お化けの軍手人形は16かほるちゃんが持っていたんですよ!
いろいろできるといいなあ~

9月の勉強会たのしみです。

・・・cat3・・・cat3・・・cat3・・・

と、まるで『伝言ゲーム』のように変化してますでしょ(^^ゞ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「手遊び」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事