あれ?
どいさんの絵だ!!
アイヌの昔話なんだ・・・
「ひまなこなべ」って、何だ?
最初に、「アイヌ」と「くま神」等についての
説明があります
何にでも、「神」が宿っているという考え方、教え、伝えですね
と、じっくり読んでいると
え?
踊りの上手な若者は、その前のページには、いないな・・・
読み進めて
あ!
戻って、また確認して(笑
どいさんのあとがきも
じっくり読ませていただきました
「アイヌのむかしばなし ひまなこなべ」
作:萱野茂
絵:どい かや
あすなろ書房
2016年08月30日初版
1,540円
こちらは
「一年生のおはなし」というシリーズのようで
漢字の学習も兼ねるのかな・・・
と、ねらい・目的がカバーにありました(親切
このおはなし、伊豆の昔話なんですね
「キーカラカラ」「キークルクル」のオノマトペの響きがいいです
なんとも、かわいらしいたぬきですが
大人になると
この職業では、暮らしは大変だったんだろうなぁーとか
そんな昔ではなかったのではーとか
考えさせられます
絵もたぬきは2頭身でかわいらしく
きこりとおかみさんは、リアルっぽく描かれています
あ!「すみれ島」の方だ!!
「たぬきのいとぐるま」
作:立原 えりか
絵:松永 禎郎
ひかりのくに
2020年08月31日初版
1,430円