★ひろのひとりごと3★

フリーマーケット、ボランティア、レトロゲーム、ポイ活など

ツイッター

にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 松戸情報へにほんブログ村 その他生活ブログ バザー・フリーマーケットへにほんブログ村 その他生活ブログ ボランティアへにほんブログ村 その他生活ブログへ
クリック頂けると励みになります(^o^)

ボランティア日記

2018年07月04日 17時48分01秒 | ボランティア
今日から、いつもとは違う場所の

保育所でもボランティア活動をさせていただくことになりました。

自宅から徒歩で行ける距離なので雨の日もボランティア活動ができるようになりました。

20年前からボランティア活動をさせていただいている保育所も継続していきます。

こちらは自転車で40分かかってしまうので、雨の日は行くことができませんでした。


初日なので緊張しました。

3月までお世話になっていた所長先生がこちらに異動されて

先週お会いしたご縁でボランティアをさせていただくことになりました。

いつもボランティア活動に行っている保育所より建物が小さく狭いこともあり

保育士さんたちが近くにいる中だったので、かなり緊張をしてしまいましたが

絵本にマークを貼る作業と、仮面ライダーとプリキュアのチラシを

正方形に切って折り紙を作る作業をしました。


こちらの保育所は以前、ボランティアを断られたことがあり

やっと、ご縁で願いが叶ってうれしいです。

自宅から近いので、自分がおじいちゃんになっても行ける距離なので

生涯の生きがいを頂けたようで本当に嬉しいです。

今後も子どもたちのために頑張りたいと思います。


自分が保育以外の雑用をすることで、資格がある保育士さんが

子どもたちを見守る時間が増えるので

子どもたちの安全のために少しでも役に立てたらと思います。


保育所のボランティアは午前中のみで

午後もボランティア活動ができる保育所、学童、児童施設などが

ありましたら、よろしくお願いします。

やっぱり言わないと周りは気が付いてくれないので

ブログでアピールをしてみました。

ボランティア日記

2018年06月27日 19時37分08秒 | ボランティア
水曜日は休みなので、保育所にボランティア活動に行きました。

行く途中、雨が降ってきたので、どうかなと思いましたが

本降りにならなくてよかったです。


今日の作業は、砂場に新しい砂が入ったということで

砂場の砂を平らにする作業をしました。

雨が止んだのはよかったのですが、風が強くて

砂が舞い上がったりして大変でした。

子どもたちが砂場で遊んでいたので、子どもたちを避けながら

合間に子どもたちと会話をしながら楽しく作業ができました。

今日は暑かったので、熱中症のお気遣いもしていただいて

水分補給の声掛けをしていただいて嬉しかったです。


作業も終わり保育所を出て帰宅途中

近所の保育所で昨年度までお世話になっていた所長先生とお会いして

久しぶりにお話をさせていただきました。

こちらの保育所でも、どうですか?とボランティアのお誘いをいただいて

昔から自宅から近い保育所だったので気になっていました。

雨だと今の保育所は遠くて行けなかったので

雨の日だと、こちらの保育所は徒歩でも行ける距離なので

ボランティアの登録をさせていただきました。


社会福祉協議会の方でも何回か「保育所でボランティアの募集をしていませんか?」

と相談はさせていただいていたのですが、無いですと言われてきましたが

人手が足りている保育所は無いですよね。

今回は繋がりがあったので、ご縁でボランティア登録がスムーズにできましたが

繋がりがなければ、最近は不審者も多いので断られたと思います。


少しでもお役に立てるよう頑張りたいと思います。

ボランティア日記

2018年04月14日 20時46分58秒 | ボランティア
今日は、保育所へボランティアに行きました。

今年度から22年目になります

活動内容は、、、

テーブルの修理
ほうき2本の修理
砂場の砂の掘り起こし

砂場では子どもたちが遊んでいたので
子どもたちとお話をしながら楽しく作業ができました。

保育所だよりに、ボランティアさんの紹介を書くようで
作業中の姿を写真撮影してもらいました。
自分のようなものを紹介してもらえるなんて恐縮です

ボランティア日記

2018年03月28日 20時54分44秒 | ボランティア
今日は、保育所へボランティア活動に行きました

今週から先生方が異動で変わっていました

所長先生も変わっていたので、最後に挨拶をしたかったので残念でした

今日の活動内容は、保育所内で壊れているところがないか調べて
壊れている場所があったら、何が必要かメモを取る作業をしました。
あと、ペンキの在庫確認もしました。

材料がなく作業ができなかったので、残り時間は子どもたちと遊びました
ぞう組の子どもたちは小学生になるので最後でした

最後に呼ばれて行くと、ぞう組の子どもたちから
いつもありがとうございましたと言われて
いつも作業で道具を持っている姿を見て思いついたみたいで
道具箱を作ってくれて、子どもたちからいただきました。
来年度からは、この道具箱を使いながら作業をしたいと思います

保育所のボランティア活動も22年目になります。
もう21回もお別れをしたんですね。
それと同時に来月から新しい出会いもあるので楽しみです


子どもたちからいただいた道具箱です。「ぞうぐみ」と書いてありますね。

ビニールが半透明なので見づらいのですが、「どうぐいれ」と書いてあります。
来年度は、この道具入れで作業が早くなるかも

ボランティア保険の更新

2018年03月24日 19時28分35秒 | ボランティア
年に1度のボランティア保険の更新に行きました。

98年からボランティアを始めて21回目の更新です。
仕事は続かないのにボランティアは21年目になりました

今年度は、ボランティアの回数が、かなり減ってしまいましたが
なんとか活動実績が12日以上を超えたので
保険料の補助をしてもらえました。

保育所でボランティア活動をしていますので
自分のための保険だけでなく
万が一に子どもたちにケガをさせてしまった場合の保険ともなるので
毎年必ず保険には加入をしています。
これで来年度も安心をしてボランティア活動ができます

ボランティア日記「運動会」

2017年10月26日 20時11分37秒 | ボランティア
今日は保育所の運動会でした。

98年からボランティア活動を始めて20回目の運動会です。

雨や台風で2回延期になって、平日になりましたが
秋晴れで天気も良くて運動会日和でした。

子どもたちの頑張っている姿を見ながら
競技の合間に跳び箱やマットを運ぶお手伝いをさせていただきました。

今年も楽しい思い出ができました

ボランティア日記

2017年10月18日 19時18分12秒 | ボランティア
今日は、保育所のボランティアに行きました。

運動会の練習のお手伝いをしました。

先週よりも、うまく踊れている子どもたちを見て本番が楽しみになりました

先週、雨で中止だったので、今週は晴れてほしいのですが

台風が近づいているんですよね

20年、運動会に参加させていただいていますが

1回だけ延期があったと思いますが、結構天気には恵まれていたんですよね。

今年は雨の日が多くて、天気はどうしてしまったんでしょうね。


子どもたちと遊ぶ時間もあって

1人の子が、その場でルールを思いつきながらするゲームだったので

その子の思い通りに行かないと怒ってしまうので

なかなか難しい遊びでした


砂場で砂団子を作ってと言われたので作って渡すと

それを投げて壊すのが面白いようで

作っては壊されるの繰り返しで大変でしたが

そのたびに笑顔で、また作ってと言われると

かわいいので作ってしまうんですよね


今日のボランティア活動は、このような感じでした。

ボランティア日記

2017年10月11日 18時54分01秒 | ボランティア
今日は天気予報だと暑くなる予報でしたが

曇っていて気温も予報より低くて過ごしやすかったです。


今日のボランティア活動の内容は

草刈り、避難訓練、子どもたちと遊ぶ、運動会の練習のお手伝い。


草刈りは朝、雨が降ったのかな?

土がやわらかく草が抜きやすくて思ったより早く作業が終わりました。


避難訓練、自分がボランティア活動をしている時に地震がくることもあると思います。

その時に自分が何をできるかの確認ができたのでよかったです。


作業が早く終わったので、子どもたち遊ぶ時間をいただきました。

砂場で砂団子を作ったり、手を砂場に埋められたりして遊びました。


運動会が土曜日なので練習を見させてもらいながら

少しお手伝いをさせていただきました。


今のところ土曜日は雨の予報ですが

今日のようにハズレることもあるので

子どもたちの為にも予報がズレるといいなと思います。

ボランティア日記

2017年10月04日 18時15分22秒 | ボランティア
ボランティア日記は、やめたのですか?

と何人かの方にツイッターなどから聞かれたので

今月から再開してみようと思います


今日は保育所で、跳び箱の修理と鉄棒のペンキ塗りをしました。

運動会が近いので子どもたちの安全のため跳び箱のガタガタを直したり

運動会でサビている鉄棒で競技というのもかわいそうなので

キレイにしたいと思いペンキ塗りをしました。


今回は作業のみで子どもたちと触れ合うことはできませんでした

子どもが好きなので子どもたちと会わずに活動が終わってしまうと

残念な気持ちになってしまい、明日から頑張ろうという気持ちが高まらなくなります。

次回は、子どもたちに会えたらいいなと思います。

ボランティア

2017年05月06日 19時23分04秒 | ボランティア
GW中ですが、今日は土曜日なので保育所にボランティアに行きました。

GW中の土曜日なので子どもたちも少なかったです。

今日は、登り棒のペンキ塗りをしました。

作業中に幼虫を見つけたよと女の子が見せてくれました。

ペンキ塗り、全部終わらなかったので、また次回ですね。

今日は暑かったです