渋滞の道をさけて、かって知ったる抜け道を抜けて行ってきました。
どんな作品が来ているのか気になって・・気になるのならば
見てこようと思い立ち出かけました。
”フンデルト・ヴァッサー展”以前に京都で見たのですが、
きっと見ていない作品があるだろうと期待して行きました。
ここは小さめの美術館ではありますが、お庭もステキでワン子
達も気に入っています。
ガーデン喫茶でワン子にゴマをすって、その後に車に乗って
待っててもらわなければなりません。
ワン子たちもそのこと良くわかっているようで・・慣れとは
やりやすい事のようです。
ここはメルシャン軽井沢美術館

彼の建築構想にはあっと驚かされます

彼の残されたビデオを見ていたら閉館時間を過ぎてしまい
残念ながら途中で出てきました。
生き方がGOOD!
実に自由きまま・・人から見るとわがままかも知れませんが。。
共感度100%。
自分のありたい・・あるべきと思えるところに身を置く事は
何にもまして大事だと思ってしまいます。
いい1日となりました。

どんな作品が来ているのか気になって・・気になるのならば
見てこようと思い立ち出かけました。
”フンデルト・ヴァッサー展”以前に京都で見たのですが、
きっと見ていない作品があるだろうと期待して行きました。
ここは小さめの美術館ではありますが、お庭もステキでワン子
達も気に入っています。
ガーデン喫茶でワン子にゴマをすって、その後に車に乗って
待っててもらわなければなりません。
ワン子たちもそのこと良くわかっているようで・・慣れとは
やりやすい事のようです。
ここはメルシャン軽井沢美術館

彼の建築構想にはあっと驚かされます

彼の残されたビデオを見ていたら閉館時間を過ぎてしまい
残念ながら途中で出てきました。
生き方がGOOD!
実に自由きまま・・人から見るとわがままかも知れませんが。。
共感度100%。
自分のありたい・・あるべきと思えるところに身を置く事は
何にもまして大事だと思ってしまいます。
いい1日となりました。
