久しぶりにTOEICを受験した。
初めて受験したときが370点で、3年前に受験した時が880点。一応海外に駐在していたので、そこそこの点数はとれるのだが、多少のプライドもあり下手な点数はとれない。
最近は海外駐在していない人でも900点を超える人もいるし、前にいた組織では帰国子女も多かったせいか、900点を超える点数でないと、恥ずかしくて点数をいえなかった。
今回は組織内での一斉受験で、しかたなく受けたのだが、せっかくの機会でもあるので、1ヶ月くらい前にテキストを購入し準備をばっちりして逆に最高記録更新を狙うつもりだった。でも、勉強したのはテキストを購入した日と昨日の夜だけ。
「よし、やるぞ!」という気合は十分なのだが、その後が続かないのは今回に限らず私の得意技。
TOEICはのすごく簡単な問題と、難易度の高い引っ掛け問題が混じっている。
特にリスニングの引っ掛け問題は引っかかりやすい。引っ掛け問題だとわかるだけまだましかもしらないが、迷ったすえ見事にひっかかったような気がする。
サンフランシスコでのリーダーシップワークショップも間じかに迫ってきたので、英語力を高めないといけない。
初めて受験したときが370点で、3年前に受験した時が880点。一応海外に駐在していたので、そこそこの点数はとれるのだが、多少のプライドもあり下手な点数はとれない。
最近は海外駐在していない人でも900点を超える人もいるし、前にいた組織では帰国子女も多かったせいか、900点を超える点数でないと、恥ずかしくて点数をいえなかった。
今回は組織内での一斉受験で、しかたなく受けたのだが、せっかくの機会でもあるので、1ヶ月くらい前にテキストを購入し準備をばっちりして逆に最高記録更新を狙うつもりだった。でも、勉強したのはテキストを購入した日と昨日の夜だけ。
「よし、やるぞ!」という気合は十分なのだが、その後が続かないのは今回に限らず私の得意技。
TOEICはのすごく簡単な問題と、難易度の高い引っ掛け問題が混じっている。
特にリスニングの引っ掛け問題は引っかかりやすい。引っ掛け問題だとわかるだけまだましかもしらないが、迷ったすえ見事にひっかかったような気がする。
サンフランシスコでのリーダーシップワークショップも間じかに迫ってきたので、英語力を高めないといけない。