Gipsy Etiquette

08年春から東京で独り立ちしたYasuの奮闘日記

前座マンドゥ

2005-05-27 | Weblog
27/5/2005

やりました!!今日
ライブ行けました!

数日前の日記でどっかに書いたけど、今日うちの大学で、日本で人気のスウェーデンバンド「マンドゥ・ディアオ」がブレーブリーというバンドのサポートバンドとして、ライブをするんです。4月半ばにネットから情報を手に入れましたが、そのとき既にsold out。いろんな手を尽くしましたが、結局チケットは手に入りませんでした。

こんなすぐ近くに、彼らが来るのに、行けないなんて・・・。

やるせない気持ちを募らせながら、いてもたってもいられなくなり、夕方会場に足を運んでみました。

あきらめなくて正解でした。会場前にスペアチケットを持ってる女の子を見つけて、チケットを£19で購入。定価は10なんで、ほぼ2倍です。日本で彼らのライブに行ったとき、確か5000円くらいしたかな。19ポンドで約4000円なんで、まだ安いです。ということで売ってもらいました。

超うれしかった。手に入れたチケットを握り締め、ニヤニヤしながらいったん部屋へ帰り(←変な子)、ボルテージを上げるために、お酒を少々・・・。なんか、チケを売ってもらったときから、テンションあがってたけど、今日の俺は、このあたりから、おかしくなってました(笑)。

ってか、マンドゥが前座ってありえん!!日本ではだいぶ売れてるで!!ライブももちろんワンマンやったし。

んで、ライブ。

マンドゥも含めて、全部で3組が登場しました。最初はカラーってバンド。で、その次がマンドゥ。最後にトリのブレーブリー。会場直後に行ったんで、前の方、ってか2列目にスタンバってました。おいおい、この距離ヤバいやろ。ヴォーカルの毛穴まで見えちゃうよ(笑)。

いやー、まじでヤバかった。マンドゥ。かっこよすぎ!!
トリのブレーブリーに比べたら、周りの人たちはそんなに知らないのか興味ないのか、しけてたけど、俺はもう興奮しっぱなしでした。全部知ってる曲だったし、人の目を忘れて、ノリにノリまくってた(笑)。前座やったけど、7,8曲やってくれて、言うことなしでした!

3組とも、かっこよかったんで、19ポンドのもとは取りました。
ちょっとだけ後悔してるのは、デジカメを持っていったらよかったなーってこと。
そうなんです。なぜだか撮影オッケーだったんです。ポジション的にグスタフのひげの剃り残しまで確認できる距離にいたんで(笑)、かなりいい写真を取れてんけど、撮影禁止やと思って、持って行きませんでした。残念。

心地よい放心状態のまま、帰ってから、フラットメートたちと、飲み会。
その後は、ほどよく(?)酔って(←どこからか強烈なツッコミを感じます…(@_@ )、無駄話(?)をして、夜更かし。
あー、いい1日でした。

あと、そうだ。ブレーブリーのHP見つけたんで載せときます。視聴もできますよ♪
http://www.thebravery.com/


「今日のお薦め」
mando diao [ You Can't Steal My Love ]
この前もマンドゥ紹介しましたが、別に、ネタがきれたわけじゃないよ・・・。今日は彼らを無視するわけにはいかないからね。
曲名からして、かっこいいというか、かわいい(笑)。めっちゃお気に入り。今日のライブでも、キーをひとつ下げてましたが、演奏してくれた曲。日本出発前夜、部屋で最後に聞いた曲です。聞いてると、ノスタルジックな気分になれるナンバーです。個人的な話やけど、この曲を聴くとなぜだか、涙を誘われます(笑)。切なくなるんです・・・。
マンドゥが日本人うけするのは、メロディックな曲が多いからだと思う。ロックだけど、とっても聞きやすい。ポップ色も強いのかも。
数日前にも、書いてますが、今、この曲が入ってるアルバムを送ってもらってます。イギリスではなぜか、発売されてないんですね・・・。予定では、来週の木曜到着予定♪はやくとどけー!!
マンドゥのUKオフィシャルサイトです。(http://www.mando-diao.com/uk/)この曲のPVも見れるんで、よかったら見てみてください