すっかり外は寒くなりまして冬がいよいよすぐそこまでやって来てますね
今日は雨も手伝ってか本当に寒かった
冬になるとモコモコの洋服や帽子の季節になるので真裕さんは、
さっそく奥さんの着せ替え人形化されております。夏場より楽しみが増えますよね
たくさん持ってるのに今日も帽子を購入。コートもとってもキュート!!
未だに髪の毛の生えが悪いから頭の防寒にはいいけどちょっと買いすぎなんじゃないの?
まぁ奥さんが買い物上手で、安くてもデザインがよく値段相応以上のものを買うからいいけどね
それにしても真裕さんは何被ってもよく似合いますなぁ・・・親バカだけどね。
うちの中で一番お洒落さんになってるもんね。まぁ誰よりも服買ってるから仕方ないね
パパなんて全然買ってないしね・・・たいしたこだわりもないけどね
こだわりと言うか『ヒロシー』間違え『ポリシー』が一つだけあってね
それはどんなちょっとの用事で外出する時も、着替えて行くってのがありましてね
うちから近くの市場まで30秒。近くのコンビニまで3分。
奥さんの買い忘れ等を頼まれて、ちょっと買い物に出る時でも必ず着替えて行くんです
普段家に居る時はほとんどジャージで居ることが多いんですがね。楽だしね。
でもたった5分で済む買い物でも着替えて行くのを、最初は奥さんも不思議がっておりました
僕の中ではずっと地元という事もあり、いつ誰に会うかも分からないからってのが
少しだけありますが一番の本心は、外出する時は最低限の格好をしたい
って部分がありましてね。
ジャージで出掛ければこんなに楽な事はない。そのまま行けば着替えないで済む事だしね。
でもやっぱり【家】と【外】の【境界線】は守っていたい気持ちが僕の中で強くありましてね。
『誰に会うわけでもない』、『誰も僕の事なんか気にしてない』とは思いますがね。
だからと言っていい格好をして出掛ける訳でもないのですが・・・
自己満足な世界だと思います。
自分の中での【ON】と【OFF】の切り替えというかね・・・
子供が大きくなっても、出掛ける時のパパはちゃんとして居たい。出来れば家の中でもね
子供が産まれる前からそうだったけど、真裕が産まれてより一層強く思うようになりました。
そこから例え近かろうが遠かろうが、誰に会おうが会わないだろうが着替えようと・・・
Tシャツに短パンでお腹の大きなパパって言うのもいいけど、自分の理想とは違うからなぁ
僕の場合上辺だけの見せ掛けのお洒落だけどね。本当のお洒落ではないけど
まぁこうゆう考えもあっていいんじゃないのって自分で勝手に思ってます
決してジャージを批判してる訳ではないですから。
ジャージ大好きでたくさん持ってるし。もちろんプーマのね