千裕の為に『5月人形』を購入しました。
『伊達男になってもらいたい!!』と言う願いを込めて
戦国武将『伊達政宗』の甲冑にしました。
黒と紫のシンプルなデザインなんですが、
落ち着きがありとっても格好が良いんです。
今話題の『直江兼続』や『徳川家康』『織田信長』『豊臣秀吉』など
色々迷ったのですが、それぞれの経歴や由来を読むと
選ぶのが結構大変なんです。
例えば直江兼続の場合は、『愛』の兜で有名ですが、
それと反復するように一生の伴侶を伴わず、
生涯独身を貫いたと書いてあるんです。
それ以外の武将も子供に恵まれなかったとか、
早死にしたとかそういった事が書かれているので
つい選ぶのを躊躇ってしまいます。
『豊臣秀吉』などは甲冑が派手でとっても格好良いのですがね。
伊達政宗も幼少期に患った天然痘で右目を失明してしまうのですが、
この点を百歩妥協して選びました。
皆はどうやって選んで買っているのだろう・・・
由来や経歴を気にする人はいないのかな?
まぁ僕の場合はそこまで真剣に悩む程、高価なものではないんですけどね。
実はこの伊達政宗の甲冑は千円なんです。
戦国武将フィギュアと言うのが渋谷の『東急ハンズ』で売ってましてね。
色んな武将があるのです。
『場所も取らずお手軽で良いじゃん』と購入。
写真の撮り方によっては随分立派なのを買ったんだなぁ
って見えるでしょ。
でもテレビの上に乗せて飾れるぐらいなんです。
きっと外国人にプレゼントしたら絶対喜ばれると思えるような代物だと思います
値段はともかく、千裕には元気に逞しく育って欲しいという想いは
たくさん詰まってるからね。
そういえばこんなのも見つけました。
僕の大好きなプーマの兜。
『もの凄く良いじゃん!!これ市販すれば良いのに』
兜までプーマって病気だな俺は・・・