GW初日の今日は久し振りにゴルフをしました。
昨年末に行った以来、ゴルフバックすら開けていない状態だったので、
前日の昨日の夜に慌てて練習。
毎度このパターンで上達するはずがないのですがね・・・
分かってはいてもプレー間際にならないと練習しないこの習慣・・・
今後は本腰入れて改めたいと思います。
今日行ったのは昨年の10月にオープンした千葉市民ゴルフ場。
家から車で15分の所にあるんです。
プロゴルファー片山晋呉さんの監修する9ホールのハーフコース。
レンタル手引きカートにキャディバックを乗せ
コロコロと引き歩きながらのセルフプレーなんです。
普段は電動カートに乗ってのプレーに慣れている為、なんだか変な感じ。
皆が引いてる姿も何だかとって不思議で面白く感じたので
つい写真を撮ってしまいました。
コースは広々とした単調な印象があります。
でも途中に池があったりしましてね。
池の神様が僕のボールを2個ほどお召し上がりになりました・・・
『そこに池があるから入れてしまうんだ』
と掛け軸に格言的に書いて飾って置きたいぐらいです。
最初は軽く感じた手引きカートも、ラウンドが進むに連れ
疲労感で重く感じるようになってました。
さすがに9ホール全てを歩いて回るのは相当疲れます。
本来なら良い運動なんだろうけど、
もうハーフ回る気力も無いほど足に効ておりました。
でも天気も良く久し振りのゴルフを満喫しました。
改めてゴルフって楽しいなぁと再確認出来ました。
結果はというと・・・
池ポチャ2回やったり、人生初のバーディーチャンスを逃したりと
浮き沈みの激しい感じでしたが、久し振りの割には良かったかな。
でも相変わらず『ここ一番』の弱さがあるので、
滝にうたれて精神面を強化しないと駄目だなと言う結論に至りました。