東北東日本大地震から1カ月近く経ち4月に入り、
やっと震災の影響からいろいろな面で
少しずつ回復方向になろうかと言う矢先、
また大きな地震が起こりました。
震源はまた宮城県沖
震度6強
3月11日の再来、
またはそれ以上の揺れを感じたとの事です。
しかも今回は夜中に・・・
また津波警報も発令。
いやが上にもあのおぞましい津波の映像が
フラッシュバックして来ます。
そうでなくても現地の人は避難所生活を強いられ
肉体的にも精神的にも追い込まれている中で
あの津波の恐怖を実感しながら
たった数分でどこへ逃げれば良いのだろうか?
と言う冷静かつ的確な判断が出来るのだろうか
と心配してしまいます。
その事が命取りにもなるしね・・・
幸いな事に今回は津波が発生しなかったようですが、
来る来ないに限らず『津波』って言葉だけでも
恐怖感を与えるには大き過ぎる存在だと思います。
震度6で余震扱い。
もう余震のレベルではないじゃん
と素人ながら思ってしまいますが、
まだまだ不安な日々は続きそうです。