極☆ヒロ

ヒロシの徒然なるおバカ日誌です。

思わぬ効果!?

2010-08-16 | 夢の国の話

お盆最終日は夕方からディズニーシーへ行きました。
真裕が全く飽きる事なく、
ボンファイヤーダンス』を見たいと言うのでね。

ビデオに撮って家でも何回も繰り返し見て一緒に踊ってるのですが
相当気に入った様子。

千裕も真裕と一緒になって踊ってます。

実は真裕の着ているハッピが本当は着たいらしく
たまに『きせて、きせて』ってせがまれるんです。
千裕にも買ってあげたかったのですが、サイズが無いんです。
一番小さいサイズが真裕が着ているサイズなんでね。

来年ぐらいになったらお下がりが着れるかな?

次男ってちょっと可哀想だけど仕方ないね。

ボンファイヤーダンスのおかげで
踊る事が楽しいって事が分かり、

先日のお祭りで幼稚園の行事でも
積極的に踊るようになりました。

思わぬ効果にディズニー様々です。

会場の盛り上がりや一体感、そしてリズムや音楽がとっても良いからね。

今日もノリノリで弾けておりました。

子供達はノリノリ、親はクタクタですが、
お盆休みは楽しくあっと言う間に終わってしまいました。

しいて言うなれば、『お盆休み疲れ休み』ってのが欲しいです。


横浜散策!!

2010-08-15 | ヒロシの独り言


今日は横浜の『アンパンマンミュージアム』
へ行って来ました。

どうせ暑くて人混みの中を出かけるなら
アンパンマンよりミッキーの方が良いんじゃない?
と思ったのですが、
贅沢なもので
『たまには違う所が良いな』って真裕が言うんです・・・

真裕には連れて行った事があるのですが、
千裕は初めてのアンパンマンミュージアム。

普段『ミッキー、ミッキー』ってばかり言ってる千裕も
『意外とアンパンマン好きなんだよ』
って奥さんから言われちゃうと連れて行ってあげない訳には行かず。

お盆で大混雑の中、行って来ました。

開門前にすでに長蛇の列が出来ており
ミュージアムエリアに入るのもひと苦労。
そして中も大混雑・・・

アンパンマン世代ってちょっと年齢層が低い事もあって
なんだか保育園内に放り込まれた感じ。

そんな雰囲気にすでにグッタリ。

ミュージアム内で大はしゃぎの子供達。

真裕も千裕もとっても楽しいそう。

テレビでほとんどアンパンマン見ていないのに、
やっぱり好きなんだね。

バイキンマンの家の中をこぞって覗きこんでます。

覗くと中はこんな感じ。

キャラクター達とたくさん写真を撮ったり


SLマンに乗ったり。

バイキンUFOに乗って中で何やら絶叫しておりました。

ショッピングエリアでは好例の

『ジャムおじさんのパン工場』でキャラクターパンを購入。


真裕は『メロンパンナちゃん』、

そして千裕は『アカチャンマン』
なんでどっちも女の子キャラ?

千裕は『わわいい』(可愛いの事)と言いながらも
えらい勢いでがぶっと食い付き食べておりました。

アンパンマンミュージアム後、中華街へ移動しちょっと遅めの昼食。

今度は大人が美味しいものでも食べて楽しまないとね。

千裕が移動中に寝てしまったので

寝てる間にゆっくり食事が出来ると思っていたのですが、

注文した『フカヒレの姿煮入りラーメン』が
テーブルに運ばれる直前に起きましてね・・・

鋭い嗅覚と言うか、タイミング良いと言うか・・・

寝起きにも関わらず、ほとんど食べてしまう程。

店員の中国人のおばさんに
『上手にフォークを使って食べる事』って感心される程でした。

好きな物と美味しいものはちゃんと食べてくれるんだよね・・・

そんな訳で少し小腹が減る状態で中華街内を散策。

あらかじめ変わり種中華マンを調べていたので
探して購入しました。

まずは『パンダマン』

見本を見て可愛いパンダだったので買ったのですが、

渡された『パンダマン』はこれ微妙・・・
これパンダ?

見本と違うし、『もののけ姫』に出てくるのに似てる気がする・・・

なんだかガッカリ。

でも千裕は喜んでおりました。

もう1つ『ハリネズミマン』

こっちのは見本と同じく可愛くかった。

真裕も千裕も可愛いって喜んでいたしね。

揚げパンの中にクリームが入ってる感じ。
ちなみにこのお店にも

『パンダ』や『ブタ』の可愛い饅頭が売っており、
この店ですべて事足りたじゃんって話です。

しかも普通に可愛いしね。
久しぶりの横浜散策。

行けば近くて楽しい事をいっつも思い出させてくれるんだけど
なかなか足を運ばないんだよなぁ・・・

もうちょっと足を伸ばして今度は鎌倉に行きたいなぁ。


イケメン龍馬!!

2010-08-14 | ヒロシのサッカー観戦日記

今日は午前中『千葉ニュータウン』のショッピングモールへお買い物。

ちょうど?たまたま?『龍馬伝展』が開催されておりましてね。

ガラス版写真の顔抜き板があり、

真裕も

千裕も『龍馬』に扮しておりました。

これだけに留まらず実際に龍馬の格好が出来ると言うので、
僕もやってみる事にしました。

しかも無料。

まさか龍馬の格好になれると思わなかったのでちょっと嬉しい。


コスプレ?好きの真裕も早速着替えてポーズ。

腰に差してもらった刀が気に入った様子。

親バカですが、なかなかの『イケメン龍馬』となりました。

『七五三の写真これで良いじゃん』と思うような出来。

千裕はどうしても上着を羽織ってくれなくて中途半端・・・


僕も着替え終わり親子揃って記念撮影。

ちゃんとパーマ頭のカツラもあったのですが、被ったら酷いものでした・・・
やっぱり福山さんと違って素材が違いすぎるのでね・・・


親子で刀を交えて『北辰一刀流』の奥義を繰り出し合いました。

全くもっておバカ親子・・・奥さんちょっと呆れ気味。

でもとっても楽しかった。
家に帰り際、八千代の『フルルガーデン』で
『ちびまる子ちゃん』と戯れて来ました。

着ぐるみの『ちびまる子ちゃん』はちょっと微妙でしたが、
真裕も千裕も喜んでおりました。

気がつけば『ちびまる子ちゃん』も『20周年』だそうで
長寿番組の仲間入りを果たしておりました。
子供達はこれだけで十分満足?した模様。

夕方からは僕だけ久しぶりのサッカー観戦。

前日に観戦許可が出ましてね。

相手チームに元ジュビロ磐田の藤田俊哉選手が
在籍しており見たかったんです。

名波選手との抜群のコンビネーションで
ジュビロ磐田の黄金期を築いた藤田選手。


後半途中から出場しました。


元ジュビロ磐田のカレン・ロバート選手も移籍しておりいました。

気がつけば、元ジュビロ磐田の選手、
そして市立船橋高校出身の選手が両チームに健在しておりました。

試合は贔屓チームが2対0で見事勝利。

スタジアムでの生観戦とサッカー観戦仲間に会えて楽しかったです。


お祭り&ダンス男!!

2010-08-13 | 夢の国の話

昨日はゴルフと単独行動だった為、家族揃ってのお盆休みは
今日からスタート。
暑いしどこも混んでるだろうし、4日間もどうして過ごそうかね?
と特に計画も立てておりませんでした。

考えた末、夕方から『ディズニーシー』へ。

子供達がすっかり『ボンファイヤーダンス』が
気に入ってしまいましてね。

予想通りお盆休みなのでものすごく混んでおりました。

夕方からでもまだまだ気温が高く猛暑。

朝から行ってたら絶対夜まで居れないかもね・・・

暑さに加えて人混みですでにグッタリです。

陽も落ちいくらか過ごしやすくなる頃、1回目の公演が始まります。

10日の平日に会社帰りに待ち合わせをして
シーに行っておりましてね。
その際真裕に『ボンファイヤーダンス』の
『ハッピ』を買ってあげたんです。
背中に大きく『祭』と書いてあり『ハッピ』
それを着てからと言うもののノリノリで踊りまくり。

宮川大輔さんばりの『お祭り男!!』になっており、
ポーズまで決める程。

幼稚園の踊りもこれぐらい踊ってくれると良いんだけどね・・・
幼稚園でボンファイヤーダンスをやってくれたらなぁ
そしたら一番輝いてるだろうに・・・

だんだん鑑賞方法も要領を得て来て
ショー中に抱っこしなくても鑑賞出来る方法等、
負担が少なく鑑賞出来ております。

その分待ち時間が多くなるのですが、
パパは子供達の為に我慢して並んでおります。
今日も2公演ガッツリ楽しみました。

真裕は終始躍りっぱなし。
あれだけ喜んではじけてくれたら連れて来た甲斐があるってもんです。

ただ気に入りすぎて連日のように連れて来られそうで怖いです。
この夏あと3回ぐらい通いそうです。
お盆休み最終日もこれで締めくくる予定だしね。


100切りならず・・・!!

2010-08-12 | ヒロシの独り言

今日からお盆休み。

初日の今日はゴルフコンペでした。

連日の猛暑は避けられたのですが、
台風の影響をちょっとだけ受け、
時折強風が吹く中開催されました。

4組のコンペで開催。

集合時間より1時間前に到着しパター練習。

付け焼き刃にも程がありますが、
やらないよりはましかなと思い練習・・・

初の『100切り』と『優勝』と言う目標高く
石川遼君と同じ赤い勝負パンツでラウンドスタート。

いきなりパーと好スタート。

この調子を持続したいものです。

『カエル』や『オニヤンマ』そして『ヘビ』がコース内に顔を出す
のどかな雰囲気の中プレーは続きます。

先輩が残り100ヤード付近から打ったボールが
見事チップインインイーグル。
ボールが吸い込むようにしてカップに入って行く様を見て
思わず大声を出して興奮してしまいました。

なかなかスコアカードに2は書けないからねぇ・・・
凄すぎるし羨ましい。
そんなスーパープレーもありつつ楽しくラウンドをし、
ハーフ終わって51。

なかなか良い感じ。

100切りのチャンスは十分あります。

昼御飯時のビールが午後からのラウンドに左右されがちなのですが、
我慢出来ず飲んでしまいました。

昼食後もスタートギリギリまでパター練習。

後半、暑さと疲れが出てきたのですが気力と気持ちでプレー。

しかしいつものようにスコアを計算しつつプレーしてしまいました。

最終ホールでイーグルを取らない限り
100切りにならない状態になってしまいジ・エンド。

結局、最終ホールは途中雨も降って来て結果103でホールアウト。

あと4打・・・

この差がなかなか埋められないんです・・・

皆からは『練習すれば簡単に100切れるでしょ?』
と毎回のように同じ事を言われております。

『本当、練習すれば良いのに』って自分自身も思います。
昨晩も思ったしね・・・
何はともあれ、ゴルフ楽しかったなぁ。

『100切り』は次の秋のコンペで絶対達成したいと思います。

たぶん練習はしないけどね・・・

ゴルフの神様がこの自信?と過信?に
きっと100切りを許してくれないんだろうなぁ・・・


NEWシューズ!!

2010-08-11 | ヒロシの独り言

明日は久しぶりのゴルフコンペ。

春のコンペがまさかの雪で中止になってしまったので、
約4ヶ月ぶりゴルフなんです。

相変わらずコンペ間際になってから慌てての練習。

土曜、日曜と100球打ち
久しぶりの割には感触が良かったので早々と練習終了。

今日も近くの練習場で50球打って終了しました。

だらだらやっても意味がないと思うし、
正直何を練習したら良いかも良く解らないしね・・・

打ってちゃんと真っ直ぐ飛ぶかどうかの確認と修正のみ。

久しぶりに行った練習場にいつの間にかプロゴルファーの
サイン色紙が飾られておりました。

『諸見里しのぶ』選手、『池田勇太』選手と続き『阿部勇樹』選手。

『阿部ちゃんはサッカー選手じゃんかよ』
と思わずツッコミを入れてしまいそうになりましたが、
有名な人が練習に来てるんだなぁと思いました。

石川遼君が来ないかなぁ・・・
そしたらもっと練習場に通うのになぁ・・・

パターは握ってもいないので、
明日早めにゴルフ場についてちょっとやれば良いか?
ぐらいに考えおります。

練習量の少なさは毎度の事なんですが、
『今度こそ100切りを!!』と言う意気込みだけは強いんです。

どこから出てくるか分からないこの根拠の無い自信と意気込み。

決してゴルフを舐めてる訳ではないのですがね。

今回は練習よりも違う事に労力と資金を掛けてしまいました。

ゴルフシューズを新調。

お決まりのプーマを購入。
これで『ウェア』『グローブ』『キャディバック』『サンバイザー』
そして『シューズ』と大好きな全身プーマ化も
残る所あとわずかとなりました。

果たしてこのNEWシューズでの結果はいかに・・・

まぁシューズでゴルフやる訳ではないので
きっと練習不足が露呈して散々な結果になりそうな・・・

技術を精神力でカバーしたいと思います。
精神力も弱かったりして。
あぁやっぱりもっと練習しておけば良かったよ・・・


チーバ君!!

2010-08-10 | ヒロシの独り言

来月9月末ぐらいから開催される千葉国体。

この大会のマスコット『チーバ君』

千葉県の形をした赤く可愛いキャラクター。

『Suica』のペンギンと同じ人が生み出したキャラクターだそうです。

色は赤でも犬みたいなのでてっきり犬かと思ったら違うらしいのです。
奥さんに『そんな事も知らないのかよ』って豪語してたのですが、
あたくしウソをついておりました。

真裕の幼稚園にチーバ君が来たらしく、その時真裕が教えてくれました。

空想上の動物?架空の動物?どっちからしいです。
犬でいいやん・・・
さてこのチーバ君。

最近僕と真裕の日常会話での登場が多いんです。

『チーバ君のベロの所にディズニーランドがあるんだよ』
とか

異動後、千葉県担当になったので

『今日はパパ、チーバ君の耳(銚子)まで行くから遠いんだよなぁ』
とか

『じぃじの家は足かな(館山)』
とかそんな話を良くしております。

先日も館山に帰省する際、
『今はお腹辺りを過ぎておへそを通ったから
もうちょっとでじぃじのお家着くよ』

『パパ今日はお仕事でどこ行くの?』

『チーバ君で言うと目、肩、腰かな?』
なんだか筋肉痛の薬みたいでインドメタシンを多く含んでそう・・・
『今日はチーバ君で言うとお尻の方まで行くんだよね』

帰ってから真裕が
『パパチーバ君のお尻どうだった?』
って聞かれて
『プリップリだったよ』

と応えると『ふぅーん』って真裕。

何に納得したんだか?

まったくもってアホな親子の会話です。

これを会社でも活かそうかと思ってます。

営業用の行き先予定表のホワイトボードに

『目』とか『耳』とか書いてチーバ君の体の位置を書いてみようかと。

『えっと今日はアイツはどこへ行ってるんだ?』
と同僚達が目を向けたホワイトボードには『目』
『 目ってどこだよ?眼科にでも行ったのか?』って思われそうです。

まぁ冗談ですけどね。


写真撮影!!

2010-08-09 | ヒロシの独り言

今日は会社の『社員証』の写真撮影日でした。

5年ぐらいのサイクルで撮り直すのかな?

今年の9月で社員証の有効期限が切れるのですが、
今のを渡された時の事を鮮明に思い出しましてね。

2010年9月なんて随分先だなぁ・・・

きっとこれが切れる前に俺の方が居なくなってるんだろうなぁ・・・

こう思ったのをはっきり覚えております。

あの当時はバカ上司で本当に嫌気がさしていたからね。
それがまさか更新するとは・・・

気がつけば仲の良かった先輩や尊敬する先輩は
退職やら異動で殆どおらず残ってる人は数人・・・

良く続けてられたなぁ・・・としみじみ思います。

もう諦めるしかないのかなぁ・・・

家族を守る為に我慢するしかないのねぇ・・・

『社風が合わない』がすっかり僕の中で流行語化しております。

『学校の先生になりたいな』って気持ちも最近強いんだけど、
こればかりはもうどうにもならないからなぁ・・・

また5年後更新の写真撮影。

今は全く先の事が見えません・・・


トイ3!!

2010-08-08 | ヒロシの独り言

待望の『トイストーリー3』を見て来ました。

大ヒット上映中とか興行収入50億円突破とか言われているので
さぞや混んでいるん事だろうと覚悟しておりました。

朝一番の上映に合わせて行ったのですが、
広い映画館内にうちら家族を含め20人弱。

ほぼ貸し切り状態でした。
ちょっと拍子抜けだったのですが、結果的にこの状態が幸いしました。

真裕は初めての映画鑑賞に興奮気味。

入場の際にもらったポップコーンと
大きなスクリーンに興奮しております。

子供達も楽しみにしていたのですが、僕も楽しみにしてましてね。

館内でプログラムを買い上映を今か今かと待っておりました。

『トイストーリー1・2』共に大好きで
何度も見返しているのですが、『3』もとっても面白かったです。

期待を裏切らないと言うか、やっぱりやってくれるなぁ
と言うような内容。

ちょっと涙が出そうになったりもしましたが、
見終わった後とっても幸せな気持ちになりました。

仲間を助け合う気持ちと、おもちゃを大切にする両方の気持ちを
教えてくれるバイブル的映画でした。

初めての鑑賞だった子供達。
真裕は予告が長くなかなか本編に行かない事で
愚図った以外は楽しくおとなしく鑑賞しておりました。

千裕は途中で飽きちゃいましてね・・・

空いてたから良かったものの暗い館内を歩き回ったりして
収集がつかなくなり、奥さんと一度館外へ。

一番良い所を奥さんは見逃す羽目になってしまいました。
でも戻って来てクライマックスで号泣しておりました。

千裕の大好きなトイストーリーだから平気かと思ったけど
さすがに2時間近くは厳しかったかもね。

もう1回、今度は3Dでも見てみたいなぁと思いました。


花火大会!!

2010-08-07 | ヒロシの独り言

今日は地元の夏祭りでした。

そのお祭りの中で近隣の幼稚園や保育園が集まって
踊りや太鼓を披露するんです。

昨年も同様に行われたのですが、真裕はと言うと運動会同様全く踊らず・・・

今年はどうなる事やらとあまり期待せずに行きました。

・・・が今年はちゃんと踊ったんです。


楽しそうにニコニコでね。
本人も楽しかったと言ってる程でした。

やれば出来るんじゃん。

成長ぶりが嬉しかったです。

まさか踊るとは思っていなかったので
ビデオカメラを持って行かなかった事を奥さんは後悔しておりました。

これで次また運動会に期待するとダメだったりするかもしれないしね・・・

当日までやってくれるかどうかハラハラ状態が続きそうです。

お祭り内でも子供ビンゴ大会が開催され
見事ビンゴとなりお菓子の詰め合わせをもらって喜んでおりました。

夜からは家族皆で千葉市民花火大会へ行きました。

僕も奥さんも浴衣を着て、子供達は甚平を着て出掛けました。


真裕は僕の浴衣姿を見て『侍みたい』と言ってたので
『坂本龍馬みたいでしょ?』って言ったのですが
知らない為通じませんでした・・・

ダメな坂本龍馬でしてね・・・

『わしゃ独りじゃ何も出来んぜよ!!』
なんて言いながら奥さんに帯を巻いてもらいました・・・

花火大会会場付近まで行き花火鑑賞。

花火が開いてからやや遅れてくる大きな音が気に入った千裕。

『ドーン』とか『バーン』とか言いながら喜んでおりました。
変わり種の花火がいくつか上がりましてね。

打ち上がってからの成功率はまだまだ低いのですが、
『ハート』や『星』、『アヒル』や『カエル』をはじめ
『アンパンマン』や『ミッキー』など円形の花火以外も上がり
場内を沸かせておりました。

いつの間にか進歩してるのね。

千裕にもちゃんとアンパンマンが分かったようで
『アンパンマン、アンパンマン』と騒いでおりました。

真夏の夜の祭典を存分に楽しみました。


戦利品!!

2010-08-06 | ヒロシの独り言

奥さんのキャラ弁がまた入賞し
景品を貰い今日『それ』が届きました。

カタログギフトから選ぶ形式だったのですが、
『せっかくだから美味しいものを食べよう』
って事で『米沢牛』を選んでおりました。
ちょっと食欲も落ちて来たので
美味しいものをしっかり食べてパワーに変えないとね。


良い感じの霜降りの牛肉。
素材そのものの味を堪能する為に味付けは塩胡椒のみ。


ちょっとレアな感じで焼き上げたのを美味しく頂きました。

真裕も美味しいものは良く知っており、
『うまい!!うまい!!』
と言ってたくさん食べておりました。

ちょっとした至福の一時でした。
こんな景品やら賞金が貰えるなら
もっとキャラ弁作り応援しちゃうね。


すぐ戦場!!

2010-08-05 | ヒロシの独り言

静寂の一時もあっと言う間に終わってしまい
帰省先から子供たちが帰って来てまた戦場に戻りました。

とにかく騒がしい。

久しぶりの我が家が嬉しいのか2人共にハイテンション。

独りの時とギャップが激しすぎてガッカリします。

最近、千裕がワガママで意固地で扱い憎くなって来ました。

顔に似合わずかなり極悪系なんです。

悪い事をしたので 『ごめんなさいわ?』って促しても

『いわない』の一点張り・・・
何度催促しても『いわない』を貫き通すんです。

どんだけ頑固なんだよ・・・

そんな怒られてる千裕を間髪入れずフォローに回るのが真裕。

面倒見が良いと言うか・・・

それに甘えて要領の良い千裕。

今回ばかりはちと厄介な感じです。

どうしても下は小さいから甘やかしちゃうから
うちら親がいけないのですがね・・・


定員オーバー!!

2010-08-04 | ヒロシの独り言

1日から来年2月に開催される『東京マラソン2011』
の申し込みが始まったのですが、
1日の申し込みだけで定員の35000人を越えたそうです。

定員数を越えた場合は抽選となるのですが、申し込み期限は31日まで・・・

いったい何倍の確率となるんでしょうか・・・

空前のマラソンブーム。

東京マラソン以外の大会でも申し込み初日で定員に達しました
と言う大会が多く大会への参加が非常に困難となっております。

走るのは楽しくて気持ちが良いので皆がやるのは分かるけど
ちょっと過剰だし異常だね。

まぁ僕もその内の独りなんだけどね。

今回は当選して欲しいなぁ

目標と自分を追い込むものが欲しい。


ズボック!?

2010-08-03 | ヒロシの独り言

毎日何を食べようか本当に迷うのですが、
この暑さで食欲もなく、ましてや自分で作ろうなんて1つも思わなくなり、
奥さんに『前は良くやってたのに・・・』
と皮肉を言われてしまう程『ダメな男』になってしまいました。
新手の結婚後詐欺な感じです。

奥さんが帰省中との事で尚のことグズグズになってしまっているのですが、
今日は特に酷かった・・・

奥さんに『また余計なお金とジャンクフードを食べて』
と怒られそうなんですがね。

今日の夕飯はガンプラ付きのカップヌードルとビール。

言わなきゃ良い事なんですが、きっとバレるしね。

今回もオマケ欲しさに買ってしまいました。


クリアカラーの『ズゴック』
真裕はすっかり僕に影響されて『ズボック』と言っております。

真裕の年代で『スボック』を知ってるなんて・・・

『ズゴック』だっての!!

しょうもない夕飯を食べ、
独り寂しい夜を過ごし早々に眠る事にしました。
まったくもってダメ男・・・


疲労性!?

2010-08-02 | ヒロシの独り言

週末の2日間、年甲斐もなくはしゃぎすぎたのか、
『じんましん』っぽいのが出来ちゃいましてね・・・

疲労からか?内臓系が弱ってしまった感じです。

奥さん、子供共に帰省中の為、
せっかくの自分のフリーな時間だったのですが、
友達と飲みに行く訳でもなく家で静養する事にしました。

連日の猛暑と疲労が体がシグナルを発信してるのかもね。
こんな日は早く寝るに限る・・・