ひろの旅行記

旅の記録

日光 13 若山農場

2021年02月05日 | 旅行

若竹の杜と言われる若山農場は、1670年頃に24haの不毛の土地を開拓して出来た農場である。(パンフレットより)

https://www.wakayamafarm.com

入り口を入ると、まず栗林が目に入る。

私たちが訪れたときは既に栗の木は葉を落とし収穫も終わった後で、残されていた数個の栗が枝にへばりついていた。

その先に竹林が見える。

竹にもいろいろ種類があって興味深い。

孟宗竹 金明孟宗竹 姫あけぼの孟宗竹 亀甲竹 仏面丈 真竹

          

残念ながら、仏面竹は見逃したので写真はない。

真竹と孟宗竹の違いもあまりよくわからない・・・

パンフレットの地図で見ると、仏面竹が植えられているのはほんの少しのスペースなので見つけにくいのは確かだ。

https://65d7dd51-faa1-49b1-84fb-dd900a422036.filesusr.com/ugd/5518a8_349f74ea29e34123a43c10b25e07f996.pdf

竹を使った作品も沢山園内に展示されている。

                    

↓遠くから見たときは何かと思ったが、トイレだった。

 ベンチで一休み

 

道に迷わないようにかどうか知らないが、要所には樫の木が植えられている。

 

↑は農業用水として作られた人工河川。

時間があればもう少し長く見学したかったのだが、40分ほどで切り上げ宇都宮に戻った。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光 12 大谷

2021年02月04日 | 旅行

2021年1月5日

午前10時ゆっくりと朝食を済ませた後チェックアウト。

大谷へ向かう。

寒い中、ホテルのスタッフがずっと見送ってくれていた。

宇都宮経由で大谷へ。

地下採掘場跡は是非みたい場所だ。

現在はいろいろな催しが行われるイベント会場として活用されている。

 

  

垂直に削り取られ、そそり立つ岩に圧倒される。

案内してくれる職員の方の説明を聞きながら内部へ。中は広く深く我々だけでは迷いそうだ。

もちろん順路案内はしっかりとされている。

  教会もあり、挙式場としても人気がある。

 

  

昔の採掘時の出入り口から明かりが見える。なぜか少しほっとする。

水が溜まっているところはかなりの深さがありスマホなどを落としたら、深く深く沈んで決して拾えない、との注意を受けた。

 

岩の下の方に白く見えるのは塩。石の華というらしい。

少し指でとって味見させてもらったがふわふわとして優しいしょっぱさだった。

採掘場跡を出て、資料館へ。

ひとり1個80キロ以上の石を背負って運んだという。

凄い力だが、さぞ過酷な労働であっただろうと推察される。

詳しいことはHP参照。

http://www.oya909.co.jp/

この後、職員の方の勧めで若竹の杜へ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光 11 憾満ヶ淵

2021年02月03日 | 旅行

ドライバーのおすすめの場所として、憾満ヶ淵へ。

まずは慈雲時の門をくぐる。

 ←説明文 

字が小さいので拡大してみて下さい。

 ←説明文

男体山から流れ出た溶岩流で出来た渓谷で、石の表面がツルツル。

左側に見えるのは地蔵群。

行きと帰りでは地蔵の数が異なるとかで、お化け地蔵とも呼ばれているという話もある。

私個人としては、人型の物はぬいぐるみでも、人形でも、仏教関係でも、キリスト教関係でもあまり好きではないのでゆっくりとは見なかった。

     

流れに沿って歩いていくと、霊庇閣(れいひかく)に着く。

 

    

動画はこちら↓

https://www.instagram.com/p/CKT-xmkHyc3/

ここは他の季節にも是非とも歩きたい場所だ。

流れをいつまでも見ていたいと思わせる。

この日の観光はここで終わり、ホテルに戻った。

夕食は今日も二組だけ。昨日とは違うカップルではあったけど。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光 10 いろは坂

2021年02月02日 | 旅行

中禅寺湖から、いろは坂を下って日光市へ戻る。

途中の景色は動画で↓

https://www.instagram.com/p/CJ2T8THnGzy/

 

上りは第二いろは坂、下りは第一いろは坂になる。

1965年に第二いろは坂は完成しているから、もう半世紀以上前になるね。

共に一方通行だ。

今は前後に車の影も見えないほど空いていた。

山肌からは中禅寺湖から滲み出た水が滝となっている。

日光市内へ戻るまで、疲れていたのか車の中で寝てしまった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光 9 中禅寺湖

2021年02月01日 | 旅行

昼食のため中禅寺湖へ。

名物の湯葉料理やニジマス料理の店は、コロナのこの時期に開店しているかどうか不明とのことでホテルに予約していた。

ホテルも雪景色。

名物の百年ライスカレーを食べるつもりだったが、カニクリームコロッケに気が変わった。

懐かしい感じがする料理だ。

ダイニングルームの窓からは庭が見える。

下の方に見える白い塊は脂身。

眺めていると鳥さんたちが突きにくる。

いろいろな鳥が入れ替わりにやってくるので見ていて飽きない。

少し大きめの鳥が来ると、小さな鳥たちは近くの枝で待機。その鳥がいなくなると数羽で群がる。

鳥たちの名前は聞いたけれど忘れてしまった。

しかしながら、鳥というのは木の実や虫を食べるのかと思っていたが、肉の脂身も大好物とは知らなかった。

食べすぎて肥満になる鳥もいるとホテルのスタッフが教えてくれた。人間と同じだ。

昼食後湖畔に出た。

 

滑りそうなのでそそくさと車に戻った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする