九州 ロードバイクとグルメ日記

九州 ロードバイク グルメ 旅

雲仙市 茶寮六三郎

2015-08-06 13:56:15 | グルメ 2018年まで
本日は家族でランチに雲仙市多比良港側の茶寮六三郎にきました。
多比良では一番の人気店、予約しないと昼時は入れない事も多いです。コース料理で品数多く女性は食べきれないかも、写真にないのがコーヒーかハーブティーです。

島原 廣瀬商会 自転車生活科 ゆう

2015-08-06 11:57:13 | 日記 2018年まで
昨夜から奥さんの里帰りで島原まで来ています。
朝から時間があったのでネット通販、オークションによく出ている、自転車生活課 ゆう さんに行ってきました、九州内でもあまり取り扱いのないランドナーや僕の持っているラレーやアラヤ製品に興味があればいいかも、従業員の方はみなさんいい方です、今回は車体のマルーンレッドのタッチペンをお願いしました。
店に置いてある中だと丸石 エンペラーが最近気になります、他にない品があると見て楽しめますね。ホームページはこちら

ぜひ見てください。

ハーフサイクリング

2015-08-03 10:56:55 | 日記 2018年まで
今日も快晴で風もあり気持ちの良い天気。
昼から予定があるため今日は25 kmに短縮コースに変更。長与の有名店 ル・それいゆまででUターン。今日は店休日でしたがいつもは満車 予約制のみで利用した事はありませんが記念日に良いかも。店の人がいたので看板のみの写真です。

ラレーCRR フレーム、長崎仕様装備について

2015-08-01 04:56:16 | 日記 2018年まで
ラレーCRR 2012年式のフレーム中古が6月に手に入りました。車体は大きな傷もなくいい物を譲っていただきました。
車体仕様 ラレー カールトンR 560mm レイノルズ631チューブ
当初はアルテグラ10s仕様でのCRRでしたが105 5800を中心に組んでいますのでほぼCRF仕様になりました。車体変更時にスプロケを105 11-32に変えた事でアルテグラ6800gsを入れました。投資額はほぼ合計10000円でしたがアルテグラはやっぱり違いがありますね、変速がRD 105 5800ssから非常にスムーズになりました。特に変速のタイムラグが感じなくなりました。他の導入品は中華製のカーボンボトルゲージ

シルバーポリッシュ Tradizione シートポストφ27.2
■径: Φ27.2mm 
■長さ: 300mm 
■重量:290g
■シルバーポリッシュ
■レール幅:スタンダード(44mm)
リザードスキン
Selle An-Atomica セレ・アナトミカ TITANICO-X(タイタニコ-X) 穴あき革サドル 表面撥水加工タイプ(Selle An-Atomica X [WX])
タイプ:補強タイプ
カラー:マホガニー[WX14]
先月まで軽さを追求したかったのが一番悩んだのがサドルでした、

ロングライドを目的にしたため変えてみました。タイオガのツインテールから200gは増えましたが乗り心地は最高かもしれません。
取り扱いはネットでシルベストサイクルしか持っていないようですから皮ではブルックスは最初の硬さが嫌だっのとタイタニコXの防水仕様で選びました。中々車体とマッチしているので満足しています。