久しぶりの連休で阿蘇に一泊!相棒と阿蘇サイクリングを計画、ほぼグルメツアーとなりつつありますが一応ライドありです。車に🚘2台のチャリを乗せて出発 行橋〜中津〜耶馬渓〜玖珠〜小国を経由し阿蘇に向かいます。途中で毎回飲みたくなる小国にしてあるカップルで牛乳🥛
場所は岡本豆腐店の案内看板前にあります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c5/f358d916e7fa9b24e9b7d3f45b7cf3d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cc/3a140163ee486ca5412068b190b52608.jpg)
メニューは色々ありますが牛乳が一番おすすめです。低温殺菌で甘みが強くさらっとしており相棒絶賛です。そこからは南阿蘇を目指して進みますが昼に近づき腹の虫が騒ぎます。前から気になっていた内牧温泉にあるいまきん食堂さんに13番目で順番が取れたが30分待ちその後も並んであっという間に1時間以上の待ち時間になりました。
ロードバイクは僕のではありません。
40分後にやっと呼ばれて二階に案内されます。もちろん注文はあか牛丼でした。肉が柔らかくレアで美味いです。炙りの赤身を食べているような食感でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a0/402a65347ddb593f3f6dd3b660cdab33.jpg)
そしてやっと走り始めます。阿蘇神社 現在修復中で見れませんが水源巡りに向かいます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2d/43bd0b2edb9ce39654d6501d15f8b6a8.jpg)
水源地のポイントからは水が噴き出し水の豊富さに圧倒されました。
そのまま車のほとんど走らない田舎道を気持ちよく走り阿蘇駅にデザートにイチゴパフェ 平日は無いと思ってましたが残り1つを頂きました。暑かったのでクールダウンにとても美味しい一品でした。阿蘇駅から阿蘇神社まで直行すると20分くらいですぐに到着。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1b/8cd3d94adfa2a1d9beb372d014d2cfb8.jpg)
その後、南阿蘇の竹の倉山荘に宿泊、途中の道はまだ復旧しておらず迂回路で移動、意外に迂回路も近かった。
復興の価格で部屋風呂付でしたが価格は手頃、ごはんも懐石で美味かった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/23/00ff80116101a73f23b20027c03202bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d8/931f029f337b74e833a5e2571d2d75b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/85/5ba1015181e68d697c6ebf2a03c5617c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/51/b3091b48e7882c9d50d79527f88086eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ef/30936cd52df052a9d2145e03cfee0447.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/25/966151961a8fce59c10a943d51273c06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/45/8982ff1a24fa2a70de4c23aea16a6350.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4b/43b41fc98a1ea2d94ce8c42336cf2ef6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f6/4c7b2abd640bec44c8b5fe2ed08aea65.jpg)
肉はあか牛、茶碗蒸には鰻が入ってました。ごはんはモチモチして南阿蘇の米は美味しいですね。夜食におにぎりも頂きました🍙。唯一の宿泊での不満は温泉がぬるい、フロントに温度を上げてもらったがあまり変わらず、朝食後に入った時にやっとまともな温度になり基本はぬるい温泉のようです。朝食はこちら![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3b/81b02b9f03fd10c0d1ff20b414e8a7c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f4/9fd12187fe9fb2224ae1e8ddc841772e.jpg)
2日目は白川水源から![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/12/7bd8e2a791794f54d7a91de4a51bb46f.jpg)
水田では田植えが進んでいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f0/b24cac2feea7d50587d3038fb12c5791.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/be/ba2d25e6c2bc7592d15a44dec1f0eb14.jpg)
白川水源はこんこんと湧くというより湧き出方が爆発的に水量が多くて川の流れが激しいです。景色も良く感動しますね。持ち帰りは三本 味は雑味のないスッキリしたおみずでした。近くの道の駅にはモンベルストアがロードバイクの体験レンタルツアーがありました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/13/8abfe917f2b4d4c8d6c08e01841ecfdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/56/8bb6805ddd0ecf5c1a8f6641474dbdf7.jpg)
その後、阿蘇山に向かいます。草千里から見た阿蘇は真っ白 火山灰に覆われてました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a8/7c71e6fb782384d0a145bb76379e6eb3.jpg)
昼食は草千里のレストランでローストビーフ丼を頂きました。あか牛続いています。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8a/5f7fa70b4b54f22c791b55796c6abf15.jpg)
食事をしながらいい景色です。相棒はこの後、草千里から一人で下りに入りました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/af/ca12ccbbcf1f13a0d944a564e17a62ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d1/b1387d82024cdf1dc7d364937dffb05a.jpg)
景色一人占めです、羨ましい。
下り終えたところでやっと出番が参りました。
大観峰まで移動し通行止めになっているラピュタの道までの11kmを走ります。アップダウンも緩く相棒も走りきります。
眼下には阿蘇の街と水田が広がっています。連山の上は車も少なく走りやすい、震災の通行止め意外は道はとても良かった。途中には展望のポイントあり![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e0/10b86b541011078836ff43fc7a4c246b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e4/9443d4dd7fc51816ab15cab62bb9725d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/82/a7c9e8aedf58ddcf526186f09e66076c.jpg)
大観峰は見えるが11kmはなかなか遠いと感じますね。
ラピュタの道は完全封鎖、他の方のブログ通りですね。修復したらまた来たい。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7a/2af1b00b82d7cdf057ee83d4e016dede.jpg)
片道の帰りのみアプリを使いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/17/b345e0ab51a67c5e0a5c52907ce771e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2b/82c9781eb8877fcf5ed978cf1cfa7505.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/08/00f1cac5a2d68d43e87c71894586b373.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e5/ff7bdc3fbe544a7565a55f5b6f0cb2e5.jpg)
[user_image 3d/ac/大観峰を走りきり自宅への帰路に着きますが帰りに中津へ宝来軒でラーメンで締めです。bfe43b092fec840d0d54535ecbc44b5d.jpg]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/55/3bc5490713e83ed68f418d3a627788fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c5/f358d916e7fa9b24e9b7d3f45b7cf3d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/cc/3a140163ee486ca5412068b190b52608.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/84/b5e85966f81c1f4f71e49e57ccd06bb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c7/5e372a4b1eeba2aa8f5237c3633fd7aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/35/d8cac01ede7276401b687f350fadd8d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a0/402a65347ddb593f3f6dd3b660cdab33.jpg)
そしてやっと走り始めます。阿蘇神社 現在修復中で見れませんが水源巡りに向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/2d/43bd0b2edb9ce39654d6501d15f8b6a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b9/cdde1a24cbb82ca2427c2145ea71ab07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/61/94bf0f21219fd29ba3fc009e8ad3f5cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1b/8cd3d94adfa2a1d9beb372d014d2cfb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/02/82799a79d4b2ab34625b9d1a625347b5.jpg)
復興の価格で部屋風呂付でしたが価格は手頃、ごはんも懐石で美味かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/23/00ff80116101a73f23b20027c03202bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d8/931f029f337b74e833a5e2571d2d75b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/85/5ba1015181e68d697c6ebf2a03c5617c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/51/b3091b48e7882c9d50d79527f88086eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ef/30936cd52df052a9d2145e03cfee0447.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/25/966151961a8fce59c10a943d51273c06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/45/8982ff1a24fa2a70de4c23aea16a6350.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4b/43b41fc98a1ea2d94ce8c42336cf2ef6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f6/4c7b2abd640bec44c8b5fe2ed08aea65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/00/d9338e8101ef555d37cea1c4fba27a59.jpg)
肉はあか牛、茶碗蒸には鰻が入ってました。ごはんはモチモチして南阿蘇の米は美味しいですね。夜食におにぎりも頂きました🍙。唯一の宿泊での不満は温泉がぬるい、フロントに温度を上げてもらったがあまり変わらず、朝食後に入った時にやっとまともな温度になり基本はぬるい温泉のようです。朝食はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3b/81b02b9f03fd10c0d1ff20b414e8a7c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f4/9fd12187fe9fb2224ae1e8ddc841772e.jpg)
2日目は白川水源から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/12/7bd8e2a791794f54d7a91de4a51bb46f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ec/2c33c4d1d8d2bdc5af610e82db38bef2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/f0/b24cac2feea7d50587d3038fb12c5791.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/be/ba2d25e6c2bc7592d15a44dec1f0eb14.jpg)
白川水源はこんこんと湧くというより湧き出方が爆発的に水量が多くて川の流れが激しいです。景色も良く感動しますね。持ち帰りは三本 味は雑味のないスッキリしたおみずでした。近くの道の駅にはモンベルストアがロードバイクの体験レンタルツアーがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/13/8abfe917f2b4d4c8d6c08e01841ecfdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/56/8bb6805ddd0ecf5c1a8f6641474dbdf7.jpg)
その後、阿蘇山に向かいます。草千里から見た阿蘇は真っ白 火山灰に覆われてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a8/7c71e6fb782384d0a145bb76379e6eb3.jpg)
昼食は草千里のレストランでローストビーフ丼を頂きました。あか牛続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8a/5f7fa70b4b54f22c791b55796c6abf15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/14/a0b0d5fbcbc7170e5e45028394c1235a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/af/ca12ccbbcf1f13a0d944a564e17a62ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d1/b1387d82024cdf1dc7d364937dffb05a.jpg)
景色一人占めです、羨ましい。
下り終えたところでやっと出番が参りました。
大観峰まで移動し通行止めになっているラピュタの道までの11kmを走ります。アップダウンも緩く相棒も走りきります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/df/1f4cd94f31af48f083aa5a3cb5e5337f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e0/10b86b541011078836ff43fc7a4c246b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e4/9443d4dd7fc51816ab15cab62bb9725d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/82/a7c9e8aedf58ddcf526186f09e66076c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8c/5dfc0b769b022ed15dfec2186eff0652.jpg)
ラピュタの道は完全封鎖、他の方のブログ通りですね。修復したらまた来たい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7a/2af1b00b82d7cdf057ee83d4e016dede.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/61/9f8dc955643e471e721ca360ccec522d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/17/b345e0ab51a67c5e0a5c52907ce771e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2b/82c9781eb8877fcf5ed978cf1cfa7505.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/08/00f1cac5a2d68d43e87c71894586b373.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e5/ff7bdc3fbe544a7565a55f5b6f0cb2e5.jpg)
[user_image 3d/ac/大観峰を走りきり自宅への帰路に着きますが帰りに中津へ宝来軒でラーメンで締めです。bfe43b092fec840d0d54535ecbc44b5d.jpg]