因果一如

㈱HIRO建築設計、代表者のHIROと申します。ちょっと個人的、ゆるーいけどディープな話題を書いていけたら…と思います!

上方注意

2018-08-29 07:34:38 | 日記
大阪堺市で建物から自転車が投げ落とされ、下にいた方がケガをするという事件がありました。詳細は知らないのですが、ケガで済んだということは直撃を免れたという事なんでしょう。直撃したら…間違いなく命を奪われる危険な事です。

過失の有無という点でいえばコレとはまるっきり別の話なんでしょうが、自走式駐車場を設計する場合、誤操作で壁を突き破って落下…なんて事がないように、想定される壁の範囲には衝撃力に備えた強度をもたせるよう法律で定められています。

実は何年か前、この駐車場で突き破りを免れたお年寄りの車に遭遇したことがあります(怖)

まあ法律には定められてなくても、案外落下に対する備え、というのは重要で設計時にはそんな検討をすることも少なくないです。

例えば

共同住宅のベランダ手すりの上からの鉢植え落下事故が置きないよう、そもそも鉢を置けない形状にする、とか下階の庇などで防護する事もあります。また何年か前の大雪のときにはそれまで平野部では想定していなかった屋根からの積雪落下でベランダが損傷したり、落ちた雪で車やフェンスが壊れたりすることも多々あったので、そんな事も無いような屋根の勾配向きなども考慮する必要もあるでしょう。

日々注意力緩慢になりがちですが常に上からの落下物には気をつけるべきですね。

ちなみに

私、朝、駐車場まで歩いていますがなるべく電線の下を歩かないようにしています。

何故って?

あ、それは「鳥のう◯ち避け」の為です(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする