そうでした…この週末は色々用事があって山活はお休み😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f2/f942135bf4a9d41dea87ceca8cef0943.jpg?1637104158)
そんな用事の中でも防災訓練❗️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f2/f942135bf4a9d41dea87ceca8cef0943.jpg?1637104158)
毎年、我が町内会では100人以上参加するビックイベントなのですがコロナ禍でしばらく中止になっていました。今年はそんな中でも規模を縮小して町内会役員20名程度で行いました😊
地元消防署の協力もあり、ちゃんと訓練、非常にためになりました。
消防署の方の話でちょっと、へぇ〜って思った話。
「自宅が火事というか小規模なボヤがあった場合、消火器があれば消せる場合もありますが、そんなときには119通報するの??」
という質問。
実はそんな場合、火災保険をつかって家の修繕をすることも多いらしいです。ただ、火災保険を使う場合には火災証明、みたいなものが必要になるらしく、それは通報して消防隊が確認しないと発行できないのだそうです。また火事は消えたと思っても天井裏などでくすぶっていることもあるので念のためにも通報をお願いしたい、との事でした😊
なるほど…ね😊