因果一如

㈱HIRO建築設計、代表者のHIROと申します。ちょっと個人的、ゆるーいけどディープな話題を書いていけたら…と思います!

岩櫃城

2016-08-23 16:12:35 | 日記
皆さん、大河ドラマみてますか?真田丸!

いやーもう関ヶ原直前ですね。ドラマもなんだか緊張感を帯びてきました。毎週楽しみに見てます。
史実は史実として曲げて描かれてはいるわけではないけど案外、新解釈というか三谷幸喜氏の脚本は秀次の切腹事件の描き方とか、秀吉の最後とか「へぇ~なるほどなぁ…真実はそうだったのかもなぁ」なんて思ったりすごく感心しながら楽しんでます。

それに、なんといっても石田治部少殿(じぶのしょう=光成)演じる山本耕史が人間臭くて素晴らしい!
もうあんな頑張ってるのに皆に理解されない、っていうか人望も無くて不器用なのが不憫で不憫でねぇ…今後の不幸な行く末を知ってるだけに余計に同情します。なんだったら、史実を曲げて家康を討ち取っちゃってもらいたいくらい!(笑)

…などと、大河ドラマ熱に少々浮かされております。

さて、そんな戦国ドラマの熱に浮かされつつ、先日は群馬県人が地元として押さえとくべきところに行ってきました。



「岩櫃城(いわびつじょう)」

初期の真田の上州拠点ともなるこの城跡。大河ドラマのオープニングでも映像がでるし、前半には物語上たびたび登場した城です。遠目に見た映像はよく目にするけど、この日は本丸跡まで歩いてみることにしました。



こんな山道をひたすら上り、



すごい見晴し。こんなところに本丸があったんですね。



上っただけでヘトヘト。流石に難攻不落と言われた城、当時は本丸まで攻め入るのは相当な苦労だったんでしょう。帰りに、よく見る遠目に見る「岩櫃山」の全景を写真に収めて帰ってきました。城跡巡りも癖になりそうです。



…あ、ドン引きしないでくださいね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏休み | トップ | 近況あれこれ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事