埼玉の秩父は和同開珎の銅を採掘し製錬した「硬貨発祥の地」✨
ちなんでここには聖神社っていうお金の神様としてちょっと有名😊な神社もあり、銅の採掘場跡には大きな和同開珎も祭られています。
そんな秩父をちょっとお散歩😊
そういえば
お金ね、それはあるならあるに越したことはないけど、問題なのは1円🙄
1円を笑うものは1円に泣く…なんて昔から大事にするよう言うけど今は1円こそが厄介者😵
何と言っても、1円をつくるのに約3円かかる、なんていうのは某CMでも言ってる有名な話だけど、今1円を1000枚預けると手数料が1100円かかるんだとか⁉️…いやそんなバカな…ですよね。
要は数が多ければ多いほど赤字になるのです😵
神社なんかではお賽銭で1円を入れないよう呼び掛けてる神社もあるらしく…まさしく厄介者😢
でもレジ袋3円とか言って1円単位の需要は無くはない…なんか矛盾してません❓
まぁそもそも最近は私自身お金をあまり持たなくなりました😅ほとんどスマホ。PayPayやD払いとかで払ってますし、あとはクレジットカードとか。
そういう現状を含めて、もうすごい勢いでキャッシュレス化の波が押し寄せているように思います。
なのに逆行して新しいデザインの紙幣の発行とか…こんなの意味ある❓
そのうち1万円札でさえあんま意味ない紙切れになる日も近いのかな🙄なんて思いました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます