いろはカルタ
いろはカルタは、「江戸いろはカルタ」と思っていたのですが、「上方」
「尾張」とあるのですね。上方、尾張のなかにも知った言葉はありますが・・・
上方にあるのは、に:「二階から目薬」じ:「地獄(ぢごく)の沙汰も金次第」とか・・・・・
私は「江戸いろはカルタ」で遊んできたので、江戸いろはカルタを思い出しながら記してみます。
い:犬も歩けば棒に当たる ろ:論より証拠 は:花より団子
に:憎まれっ子世にはばかる ほ:骨折り損のくたびれ儲け
へ:下手の長談義 と:年寄りの冷や水 ち:ちりも積もれば山となる
り:律義者の子沢山 ぬ:盗人の昼寝 る:瑠璃も玻璃も照らせば光る
お:老いては子に従え わ:破れ鍋に綴じ蓋 か:かったいの瘡(かさ)うらみ
よ:葦(よし)のずいから天井のぞく た:旅は道連れ世は情け
れ:りょうやく(良薬)は口に苦し そ:送料の甚六 つ:月とすっぽん
ね:念には念を入れよ な:泣きっ面に蜂 ら:楽あれば苦あり
む:無理が通れば道理引っ込む う:嘘から出た真 ゐ:芋煮えたもご存じない
の:喉元過ぎれば熱さを忘れる を:鬼に金棒 く:臭いものに蓋をする
や:安物買いの銭失い ま:負けるが勝ち け:芸は身を助く
ふ:文はやりたし書く手は持たぬ こ:子は三界の首枷 え:えてに穂を上ぐ
て:亭主の好きな赤鳥帽子 あ:頭隠して尻隠さず さ:三編廻ってばこにしょ
き:聞いて極楽見て地獄 ゆ:油断大敵 め:目の上のこぶ み:身から出た錆
し:知らぬが仏 ゑ:縁は異なもの味なもの ひ:貧乏暇なし
も:門前の小僧習わむ経を読む せ:急いては事を仕損じる す:粋は身を食う
京:京の夢大阪の夢
昔はすべて覚えていたのに、半分以上は忘れていました。又忘れないように時々復唱します。(^^♪
今日も見ていただいて有難うございました。
では又~~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます