今日も暑いですね!!(@_@。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c6/2418e33706d52b32ce5bb85f779d9cac.png)
母が歌ってくれた、母の娘時代の唄をちょっと調べてみました。
昭和11年の唄 「ああ それなのに」
作詞 星野貞志 作曲古賀政男 唄 美ち奴
空にゃ今日もアドバルーン
さぞかし会社で今頃は
おいそがしいと思うたに
あゝそれなのに それなのに
ねえ おこるのは おこるのは
あたりまえでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/06/4da571e9b1801e5f04a4b0ba577aa2f0.gif)
曲も内容も、なんとものんびりした、ほんわかな唄です。
昭和の時代11年ごろは平和だったのかな?
昭和12年のこの唄 「もしも月給が上がったら」も
なんともほんわかな唄です。
もしも月給が上がったら
わたしはパラソル買いたいは
僕は帽子と洋服だ
上がるといいわね 上がるとも
いつごろ上がるのいつごろよ
そいつがわかれば苦労はない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d5/2927e76d99f1e0e01524d29fd2d8d749.gif)
この内容は今の時代にも通用しますね!!
ということで・・ 母の手作り人形
初期の頃の人形
この娘は若い娘みたいで、毛糸で茶髪みたいです。(´-`*)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f1/e3f15d865313955857f29c2766461dd5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e9/d29175338e11c53ca022d6ec557b270c.jpg)
後姿![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f9/be4ce0a47e9e49c2ed0b098334758399.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d2/167cab82617d2378104264507f35eeb4.jpg)
これもまだ初期の作品
顏や、手足は縮緬の白い布で足袋も作って履かせていました。
顔を描くのは最後でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6a/5cae98b14ff5cf552758cc414e69b703.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/55/630dedde21917dc3215a13cc21375167.jpg)
後姿![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/29/f5ae21108311dce2c89ee7fbf2c11edf.gif)
有難うございました。~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/77/e8bed70235351433f722137b20949be2.gif)
では又・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/65/1084bb913e4418160c47cabd795e9d0e.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/c6/2418e33706d52b32ce5bb85f779d9cac.png)
母が歌ってくれた、母の娘時代の唄をちょっと調べてみました。
昭和11年の唄 「ああ それなのに」
作詞 星野貞志 作曲古賀政男 唄 美ち奴
空にゃ今日もアドバルーン
さぞかし会社で今頃は
おいそがしいと思うたに
あゝそれなのに それなのに
ねえ おこるのは おこるのは
あたりまえでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/06/4da571e9b1801e5f04a4b0ba577aa2f0.gif)
曲も内容も、なんとものんびりした、ほんわかな唄です。
昭和の時代11年ごろは平和だったのかな?
昭和12年のこの唄 「もしも月給が上がったら」も
なんともほんわかな唄です。
もしも月給が上がったら
わたしはパラソル買いたいは
僕は帽子と洋服だ
上がるといいわね 上がるとも
いつごろ上がるのいつごろよ
そいつがわかれば苦労はない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/d5/2927e76d99f1e0e01524d29fd2d8d749.gif)
この内容は今の時代にも通用しますね!!
ということで・・ 母の手作り人形
初期の頃の人形
この娘は若い娘みたいで、毛糸で茶髪みたいです。(´-`*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f1/e3f15d865313955857f29c2766461dd5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e9/d29175338e11c53ca022d6ec557b270c.jpg)
後姿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f9/be4ce0a47e9e49c2ed0b098334758399.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d2/167cab82617d2378104264507f35eeb4.jpg)
これもまだ初期の作品
顏や、手足は縮緬の白い布で足袋も作って履かせていました。
顔を描くのは最後でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6a/5cae98b14ff5cf552758cc414e69b703.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/55/630dedde21917dc3215a13cc21375167.jpg)
後姿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/29/f5ae21108311dce2c89ee7fbf2c11edf.gif)
有難うございました。~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/77/e8bed70235351433f722137b20949be2.gif)
では又・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/65/1084bb913e4418160c47cabd795e9d0e.gif)