2017年と2018年に
工事見学をした八ッ場ダム
2020年4月より運用開始
万座から前回噴火で通行止めだった
草津経由でダムのある長野原へ進出し
完成したダムを上から下から見てきました
つづら折りの道
八ッ場ダム
高さ116mを見上げる
背面から望む
八ッ場あがつま湖
吾妻線旧線部
「アガッタン」のトロッコやってます
堪能した後は
長野原から鬼押し出し、軽井沢を経て
JR標高最高地点(1,375m)へ
その地点を通過する列車を撮影
JR鉄道最高地点の石碑
JR鉄道最高地点の標木と
最高地点の踏切を通過する列車
野辺山駅前の道から八ヶ岳山系を望む
向かうは今日の宿である静岡県清水市へ
途中富士山も見ることができました
富士山を望む 注:ドラレコから
本日の旅程
工事見学をした八ッ場ダム
2020年4月より運用開始
万座から前回噴火で通行止めだった
草津経由でダムのある長野原へ進出し
完成したダムを上から下から見てきました
つづら折りの道
八ッ場ダム
高さ116mを見上げる
背面から望む
八ッ場あがつま湖
吾妻線旧線部
「アガッタン」のトロッコやってます
堪能した後は
長野原から鬼押し出し、軽井沢を経て
JR標高最高地点(1,375m)へ
その地点を通過する列車を撮影
JR鉄道最高地点の石碑
JR鉄道最高地点の標木と
最高地点の踏切を通過する列車
野辺山駅前の道から八ヶ岳山系を望む
向かうは今日の宿である静岡県清水市へ
途中富士山も見ることができました
富士山を望む 注:ドラレコから
本日の旅程