ごんたくんの部屋

「ごんたの部屋」から「ごんたくんの部屋」に改名しました~♪

卒業式の♪ニッコリもの~

2008年03月19日 14時23分06秒 | 手作り
今日は、こまみ の卒業式でした
昨日まで、1週間ほど晴天続きだったのに、今日は雨・・・いや、嵐だ
とても良い卒業式でしたよ

さて、卒業式といえば、紅白饅頭・・・・最近の卒業式もそうなのかな?と、思っていたら、頂きました~、紅白饅頭!
「紅饅頭」のほうは、昔ほどピンクピンクじゃないのね、お上品な桃色です
わ~、久しぶりの紅白饅頭、嬉しいな

ニッコリ紅白饅頭からお祝いの言葉・・・「こまみ、卒業おめでとう!」

ガマの油売り♪

2008年03月16日 16時26分24秒 | 手作り
ナカマチ商店街のイベント「親子deフリマ」に参加・出店してきました
実は、私 大津に10年以上住んでいるのに、このナカマチ商店街には行ったことがなくて、今日初めて足を踏み入れたのでした。
  
この商店街・・・昔ながらのアーケードのある商店街。
なんか懐かしい雰囲気~ でも今日は日曜日でSEIYU以外はほとんどシャッターが下りてるぞ・・・さ、寒い感じがする
で、そのシャッターの前でフリーマーケットOPENなわけよ
イベントなので、フリマ以外にも企画者側からの出し物が・・・・お~ぉ、南京玉簾だ~。続いてダンスチームのダンス~。おっと~、さすが滋賀だ!次はヨシ笛演奏♪。そして、最後は・・・・ガマの油売り
と、書くと、たいそう賑やかなイベントのようですが、う~ん、いろいろやってる割には人通りが少ないな、ちょっと寂しい・・・でも、まぁ、フリマの売上げはまぁまぁだったし、お友達のkiriさんにバッタリ会えて、良かったわ

炊飯器君

2008年03月04日 11時04分13秒 | 手作り
あ~ぁ、12年使った炊飯器が壊れてしまった
随分前から、予兆はあったのだけど、「気のせい気のせい」と誤魔化してきましたが、とうとう電気がこなくなってしまった
こりゃダメだ・・・ということで、1週間かけて新しい炊飯器を検討
だって~、いろいろあるんだもん炊飯器・・・IH、圧力、超音波、陶器の窯、真空の窯。値段もピンからキリまで
悩んだ挙句、1週間後に購入
この1週間、炊飯器がなかったから、お鍋でご飯炊いたり、冷凍ご飯でしのいだり、サバイバル感が楽しかったわ
でもさ~、壊れた炊飯器君 12年も使ってたら愛着があってさ~、捨てられないよ・・・明後日は、「燃えないゴミの日」だから、この日に出せるんだけどね・・・1ヵ月延ばそうかな