ごんたくんの部屋

「ごんたの部屋」から「ごんたくんの部屋」に改名しました~♪

ニッコリ♪コーヒーの実!収穫

2016年09月24日 12時36分43秒 | 手作り
うちのコーヒー木くん、今年はたくさんの実をつけました。
この後、どーすりゃいいんだ〜ぁ?
お友達の くぅちゃんママが知り合いのバリスタさんに聞いてくれました・・・
収穫して皮にシワが入るまで天日干し→皮むき→焙煎するべし!
とのこと♪
ヨッシャ〜ぁ!収穫だぁ!
赤くなってる実だけ収穫、全体の3分の2くらいです。

よーし、今日から天日干し!
コーヒー2杯くらいはできるかな?

ニッコリ!!!バナナショルダーバック

2016年09月09日 18時03分48秒 | 手作り
前回記事の名古屋高島屋で購入したバナナ弁当箱がとっても気に入ってしまい、グラディの他のグッズを色々物色して、このバナナショルダーバックをAmazonで買ってしまった〜
( ・∇・)
マラソンの練習できない雨の日や暑〜い日、寒〜い日、あとは 外を走りたくないよぉ〜という気分の日は、旦那の自転車のサドルをガクッと下げて、ガーっとジムに行きます。
が、旦那の自転車はスポーツタイプ・・・カゴが付いてない!
そこで、程よいショルダーバックを探していたのですよ。
コレ、ピッタリだ!しかもチョーかわいい!

名古屋の♪ニッコリぴよりん

2016年09月03日 21時42分36秒 | 手作り
ちょいと、名古屋に遊びに行ってきました。
帰りに名古屋駅で買った ぴよりん。

お店で「ぴよりん2個くださーい」と注文、支払いして、お釣りを待っていたら、次のお客さんが「ぴよりん2羽くださーい」って!!!
1個、2個じゃなくて、1羽、2羽って言わなきゃいけなかったんだー!
ごめんなさーい。
でも、ぴよりんサブレも買ったから許して〜



名古屋で まず観光したのは、名古屋市科学館

こっちから見ると、なんかすごい

科学館、オモシロかったよ〜。
それから、世界最大級のプラネタリウム!これがまた良かった!
シートはフカフカでリクライニングだし、ナレーションのおじさんの声が、絶妙なトーンで、眠りに誘うこと数回でしたが、とても良かったよ〜。
また行きたい!

お昼は、案内人のNobu君が、「ヤバトンに行こう」って言うから、ヤバイほど美味しいトンカツ屋さんかと思ったら、創業昭和22年 矢場町にあるトンカツ屋さん 矢場トンでした。



味噌カツソースは思いのほか軽くて、出てきたときは食べきれんー!っと思ったけど、4人で平らげました。
うまかった〜。
そうそう、お冷が緑茶でした、なんかビックリ。
椅子もかわいい


次は、トヨタ技術産業記念館。

私、2回目です。でもやっぱりオモシロかった〜。
ロボットもいて、バイオリン演奏をしてくれました、お上手〜
私が興味をそそられたのは、車の方じゃなくて、繊維機械館の方。豊田佐吉さんってスゴイ!!
はたおり機械の説明の前に、綿花の説明があって、フムフムと聞いていたら、綿花の種をいただけました!
わーいわーい、種まきどきは4月だそうです。育ててみよう〜♪