孝太郎の酢 で手作りポン酢体験してきました!
店内はこんな感じでいい感じ〜

だいだい、カボス、柚子の中から好きな果汁を選んで、好きな割合で出汁醤油と合わせて作っていきます。

今回選んだのは、だいだい❗️
「代々繁栄」で、縁起の良い果物なので、お正月の鏡餅の上には だいだいが乗っているそうな、ホゥホゥ。
果汁46%で調合・・・孝太郎の酢さんで通常販売のポン酢より2倍の果汁量だそうな。
美味いはずだよ〜( ・∇・)
ラベルも自分でデザイン
いろいろ試し書きしたりして、だいだいPon酢ちゃん登場!

できたー!!


その後は試飲パラダイ
指導してくれたお兄さん(孝太郎さんてはないそうだ、孝太郎さんは社長さんのお爺さん?ひいお爺さん??とかって言ってました)も、とーっても感じが良くて お酢やお料理に関して物知りでした!
いろいろ勉強になったわ!
あー、楽しかった〜
今度はカボスと柚子のポン酢を作りに行こう!
店内はこんな感じでいい感じ〜

だいだい、カボス、柚子の中から好きな果汁を選んで、好きな割合で出汁醤油と合わせて作っていきます。

今回選んだのは、だいだい❗️
「代々繁栄」で、縁起の良い果物なので、お正月の鏡餅の上には だいだいが乗っているそうな、ホゥホゥ。
果汁46%で調合・・・孝太郎の酢さんで通常販売のポン酢より2倍の果汁量だそうな。
美味いはずだよ〜( ・∇・)
ラベルも自分でデザイン
いろいろ試し書きしたりして、だいだいPon酢ちゃん登場!

できたー!!


その後は試飲パラダイ
指導してくれたお兄さん(孝太郎さんてはないそうだ、孝太郎さんは社長さんのお爺さん?ひいお爺さん??とかって言ってました)も、とーっても感じが良くて お酢やお料理に関して物知りでした!
いろいろ勉強になったわ!
あー、楽しかった〜
今度はカボスと柚子のポン酢を作りに行こう!
始まりました2018!
ってことで、来月の京都マラソンの練習を兼ねて、前々からやってみたかった 鴨川ラン‼️してきました!
電車で京都まで行って、駅からスタート、塩小路橋から鴨川河川敷に降りて北上。
丸太町コースから上加茂コースに入って、西加茂橋で折り返し。

途中、大学に行っていた こまみが自転車で駆けつけ伴走。
鴨川デルタで証拠写真パチリ‼️
実際走ってみて思ったこと・・・当たり前だが鴨川は南に向かってゆるやかに下っている。
見た目は平坦な鴨川、だけど川ですから下っているのは当たり前、復路は楽でした。
ってことで、来月の京都マラソンの練習を兼ねて、前々からやってみたかった 鴨川ラン‼️してきました!
電車で京都まで行って、駅からスタート、塩小路橋から鴨川河川敷に降りて北上。
丸太町コースから上加茂コースに入って、西加茂橋で折り返し。

途中、大学に行っていた こまみが自転車で駆けつけ伴走。
鴨川デルタで証拠写真パチリ‼️
実際走ってみて思ったこと・・・当たり前だが鴨川は南に向かってゆるやかに下っている。
見た目は平坦な鴨川、だけど川ですから下っているのは当たり前、復路は楽でした。