ごんたくんの部屋

「ごんたの部屋」から「ごんたくんの部屋」に改名しました~♪

ニッコリ♪ぬか床

2014年01月24日 21時43分17秒 | 手作り
手作り味噌に引き続き、ぬか床教室に行ってきました
京都大宮通のお漬物屋さん、川勝総本家の ぬか床教室です。
1時間ばかり話を聞きながら、出来上がった ぬか床に、大根、キュウリ、白菜、なすを漬け込んで、お持ち帰り~。
なすの色を綺麗に出すには、さびた釘を入れるといいのだけど、危ないので、ミョウバンを混ぜた塩で揉んでから漬けると、なすの紫色が変色しないとか、漬けたものが酸っぱくなったら、卵の殻を入れるといいとか、発酵しすぎたら辛子を入れるとか・・・昔からの知恵だけど、これって化学です!すご~い!
こんなオモシロい話を聞かせてもらって、材料その他 上げ膳据え膳のお教室で、ぬか床そのままお持ち帰りで料金2000円は、お値打ちじゃないの~!!
あぁ、楽しかった

ぬか床は、毎日お世話しないといけないみたいだけど、どこまでやれるか頑張ってみようと思います~

立派な め以子になれるのか~??

商売繁盛で♪にっこり

2014年01月11日 21時41分46秒 | 手作り
大阪 今宮戎神社の十日戎に行ってきました
「商売繁盛で笹持ってこい~」

初めて行ったので、要領がわからず、見よう見まねで笹をいただき、もみくちゃにされながら、福娘さんの前まで行って「初めてなんです~、説明からお願いします~」と言って、説明後、お札やら、縁起物を笹につけてもらいました。
これで商売繁盛間違いなしです

福娘さんは・・・綺麗だ!べっぴんさん揃いだ!!! おお!目の青い外人さんもいる!お人形のようだ~
見とれてしまいました。
と、それだけ べっぴんさん揃いなので、オタクさんもいるいる!福娘さんを度アップで連写してたよ~

戎神社でミッション終了後、心斎橋の雑貨屋さんに行き、お腹がすいたので、大丸の「ぷれじでんと千房」でランチ・・・ぷれじでんと な雰囲気で、コックさんが目の前の鉄板で焼いてくれるお好み焼きランチコースには・・・焼おにぎりが付いていた!さすが大阪!!

にっこり♪カエルもの~

2014年01月05日 14時55分11秒 | 手作り
新年早々見つけてしまった!
これ、見て~
カエルの着ぐるみ台所用食器洗いのスポンジよ~
中の子は、どうなってるんだろう?と、脱がせてみると、あらま~ぁなんなのそのヘアスタイルは!
可愛い過ぎ!

さて、私はこのスポンジで、お皿を・・・油とかマヨネーズとか醤油とかが付いたお皿を、洗えるのであろうか・・・キビシーーーい!