金沢駅をはさんで西口にアパ、東口にホテル金沢がそれぞれ駅前にあります。
飛鳥ちゃんの受付場所に指定されたホテル金沢に、お見送りに来てくれる
友人Hと一緒に7時半にホテルに向かいました。
今まで船旅で国内しか経験がないので、どうやって港から出国するのだろう?
パスポートのスタンプはどうなっているんだろう?
分からないことだらけでホテルへ入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f1/526976839b12c45b1a26d03f948266f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c2/471315cc606445d767df77024d541bd4.jpg)
ホテルの受付の横に案内を見つけました。エスカレーターで2Fへ上がります。
降りたところで大きな荷物を部屋まで持っていってくれる
飛鳥のポーターさんたちにカートを預けました。
この後にパスポートや乗船券は、出入国審査とお部屋のカードキーの受け取りがあるので、
預けるバックやカートに入れっぱなしにすると大事件になります。
ちゃんと手荷物のバックに移しましょう('◇')ゞ
で、受付の会場「ダイヤモンド」の間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/29/5208a3f92cd2918cd1b6414d11c08cd1.jpg)
スイートルームや飛鳥の特別会員が最初の受付です。
私は一番お安いお部屋なので最後までおとなしく待ってます。
会場にお水、冷たい加賀棒茶、暖かいお茶が用意されてました。
ここでは自宅に送られてきた乗船券をお部屋のカードキーと交換のみでした。
パスポートと出国手続きはどこで(・・?
ここで友人Hとお別れ。別れを惜しむ間もなく強制的に送迎バスに乗り込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/92/9cd5384f50d8e529dd3126e72e41c4e2.jpg)
途中、戸水埠頭にコスタネオロマンチカちゃん。車内から撮ってみました。
うん、分かりにくい (・∀・)ウン!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/77/f28f4aff2bb81f124b9ca90a8fcfe59b.jpg)
コスタちゃんも確か一部ルートが飛鳥ちゃんとかぶっていて、
同じ出港日、舞鶴を通過~境港~釜山~博多かな?
かぶったので、飛鳥ちゃんがここからさらに離れて大浜埠頭に泊まってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/70/8210971aae1faa5a3a80e9280eb2dcdf.jpg)
大浜埠頭についたら即飛鳥ちゃんに乗せられたので、飛鳥ちゃんのビジュアルを
崇めるチャンスは釜山港に持ち越しです( ノД`)シクシク…あぁ、飛鳥ちゃんを嘗め回して見たい。
飛鳥ちゃんの入り口に金属探知機。おぉ、これが空港のセキュリティチェックにあたるのね。
金属探知機を通ったら入り口にいるお姉さんの持ってる小さな白くて四角い物体に、
カードキーを「ピッ」で入船→飛鳥ちゃんのレセプション前に机が5つ、
それぞれにPCと出入国審査の制服の人たちがいます。
飛鳥ちゃんの中がパスポートのチェックと出国手続き場所でした。
出国審査を撮影したら怒られそうなので画像無しです。
パスポートスタンプ、最後に載せますが、日本はシンプルで釜山港は可愛いです。
飛鳥ちゃんのレセプションがある5Fが入り口ですが、そのまま流れで
「朝ごはんの用意ができてます。こちらへよかったらどうぞ」の声掛けとともに
すぐ横のフォーシーズンダイニングルームに自然にするっと入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/21/f708b825998ee0b7b07fc84ae8c31e25.jpg)
あれ?たしか日程表に朝ごはんは入ってなかったし、
そもそもさっき朝ごはんをアパのカフェで食べたし、
出航は11時で11時半にはお昼ご飯だし、船内にカフェがたくさんあるから
お腹がすくことはないのだけど。でもね、ほら、流れって大事だし。
お腹いっぱいにして部屋に行きます。7074号室。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/31/10f04e87fbde1b89afaaf9490ecb8e6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2d/5f3b0fe83bb1ed2b2d969d2ce1ee4b3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/44/486725231e8e77564dc0418aade0d998.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fe/d228c370c104a8d6c191d679739a8706.jpg)
やったー!!異様な高揚感(;'∀')シモンズのベッドを独り占め🎵
前回息子と泊まったKステートを自分だけの空間て、バブルだ、バブルってる!!
今回初めましてのお知らせがありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6a/353887b4b179a89ec197b129c8f64b00.jpg)
真ん中の水色の紙。一人旅のお客様のみに配布される連絡です。
「夕食をフォーシーズンダイニングルームで一人旅同志で円卓囲んで、
皆さんで楽しくお食事できるシステムがありますよ」の案内です。
ほぉぉお~なるほど('Д')2回チャンスがあるので今夜はこれを試してみて、
明日は一人で夕食を食べてみて、心境の違いが大きくあるのか試してみることにしました。
船内新聞。これを見るのが楽しみです。なんのイベントに出ようかワクワク♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a3/866c7b33f7eb504290d8eb36f60f3b9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8e/8f048c0f8354b6fae1be591b499bdd92.jpg)
初登場!船内専用の私のバックです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f3/038520b3a9832cc7b338b9a9999a7b9a.jpg)
カードキー、ハンカチ、デジカメ、蛍光マーカー、船内新聞を移します。
内側にカードを入れるサイズのポケットがついてるので便利。
首にカードキーのストラップを下げるのはせっかく飛鳥に乗るのに
なんかおしゃれじゃないし、これ一つで手持ちの服はどれでも似合うし、
セミフォーマルまでならこのバックで十分小綺麗に見せてくれます。
避難訓練と就航セレモニーがもうすぐ始まりますが、その前にできればやりたいこと。
手持ちの着替えを少なく軽くしてるのでランドリールームに向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5a/3b380e6cefdc67dc12a1180adb196660.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e9/a9ab9f8a1412356a322f21cba042a80c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8d/48d536bd09e490500dd1b947c9447b0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c5/9c628662478f604ee2a1fae612763cd6.jpg)
以前も書きましたが日本の豪華客船は3船ともランドリールームを無料で使えます。
外国船は有料で、いちいち洗剤代や洗濯機と乾燥機の使用料など、細かくお金がかかります。
日中の普段着や下着など、前日の金沢観光を含めて4泊5日フルに服を持たなくても、
洗濯すれば十分着回しできます。
にっぽん丸はランドリールームの入り口は開放でしたが、飛鳥ちゃんは
ドアの黒いセンサーにカードキーを「ピっ」とタッチすれば開きます。
もちろん有料でクリーニングもあります。もし使うなら、セミフォーマルやフォーマルの
ドレスくらいかなぁ。庶民な私は洗濯機でたいがい何とかなる服しかありません💦
洗濯機を回し、避難訓練に向かいます。カードキーに書いてあるボートステーションがここ。
地元のバンドが出航セレモニーで演奏してくれます。シャンパンGET、準備万端。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e0/d2306327c2e5affc905431abbb2ad82c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9d/8d3f7969debf902b9c4efe97394cdf6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b2/a17f3e62723f5dcab24d50345fb19f68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/24/26caa32891c8e9070e27e410ad0b0b5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2e/58b3f4c09036b650879b04681d27c1eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ec/4c4045de3f6eb4bf5b76149b660df4b1.jpg)
出航の紙テープはこんな感じの可愛いお姉さんが配ってくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3b/c5fbdb6a622777163bd9a985b3a152db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/42/ba95ca3c7664da2fbf2b7cf8cbab0f8f.jpg)
ドラが鳴って、一人旅クルーズの始まりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/91/5e5058feffd8a2c52fe3828bed6e7c1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/64/d9985d712ec48a51dd525bed38504c90.jpg)
私の投げた緑のテープを取ってくれたおじさん。人に届いたのは初めてです!(^^)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9c/194c1412faa60776984f27c3417a8380.jpg)
大浜埠頭を離れて一路釜山へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5f/9b261413b985f4b089345d86bf388789.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/12/7c7748a5e9bd84f5c7fa6e9d0a06c702.jpg)
その4に続きます
飛鳥ちゃんの受付場所に指定されたホテル金沢に、お見送りに来てくれる
友人Hと一緒に7時半にホテルに向かいました。
今まで船旅で国内しか経験がないので、どうやって港から出国するのだろう?
パスポートのスタンプはどうなっているんだろう?
分からないことだらけでホテルへ入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/f1/526976839b12c45b1a26d03f948266f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c2/471315cc606445d767df77024d541bd4.jpg)
ホテルの受付の横に案内を見つけました。エスカレーターで2Fへ上がります。
降りたところで大きな荷物を部屋まで持っていってくれる
飛鳥のポーターさんたちにカートを預けました。
この後にパスポートや乗船券は、出入国審査とお部屋のカードキーの受け取りがあるので、
預けるバックやカートに入れっぱなしにすると大事件になります。
ちゃんと手荷物のバックに移しましょう('◇')ゞ
で、受付の会場「ダイヤモンド」の間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/29/5208a3f92cd2918cd1b6414d11c08cd1.jpg)
スイートルームや飛鳥の特別会員が最初の受付です。
私は一番お安いお部屋なので最後までおとなしく待ってます。
会場にお水、冷たい加賀棒茶、暖かいお茶が用意されてました。
ここでは自宅に送られてきた乗船券をお部屋のカードキーと交換のみでした。
パスポートと出国手続きはどこで(・・?
ここで友人Hとお別れ。別れを惜しむ間もなく強制的に送迎バスに乗り込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/92/9cd5384f50d8e529dd3126e72e41c4e2.jpg)
途中、戸水埠頭にコスタネオロマンチカちゃん。車内から撮ってみました。
うん、分かりにくい (・∀・)ウン!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/77/f28f4aff2bb81f124b9ca90a8fcfe59b.jpg)
コスタちゃんも確か一部ルートが飛鳥ちゃんとかぶっていて、
同じ出港日、舞鶴を通過~境港~釜山~博多かな?
かぶったので、飛鳥ちゃんがここからさらに離れて大浜埠頭に泊まってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/70/8210971aae1faa5a3a80e9280eb2dcdf.jpg)
大浜埠頭についたら即飛鳥ちゃんに乗せられたので、飛鳥ちゃんのビジュアルを
崇めるチャンスは釜山港に持ち越しです( ノД`)シクシク…あぁ、飛鳥ちゃんを嘗め回して見たい。
飛鳥ちゃんの入り口に金属探知機。おぉ、これが空港のセキュリティチェックにあたるのね。
金属探知機を通ったら入り口にいるお姉さんの持ってる小さな白くて四角い物体に、
カードキーを「ピッ」で入船→飛鳥ちゃんのレセプション前に机が5つ、
それぞれにPCと出入国審査の制服の人たちがいます。
飛鳥ちゃんの中がパスポートのチェックと出国手続き場所でした。
出国審査を撮影したら怒られそうなので画像無しです。
パスポートスタンプ、最後に載せますが、日本はシンプルで釜山港は可愛いです。
飛鳥ちゃんのレセプションがある5Fが入り口ですが、そのまま流れで
「朝ごはんの用意ができてます。こちらへよかったらどうぞ」の声掛けとともに
すぐ横のフォーシーズンダイニングルームに自然にするっと入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/21/f708b825998ee0b7b07fc84ae8c31e25.jpg)
あれ?たしか日程表に朝ごはんは入ってなかったし、
そもそもさっき朝ごはんをアパのカフェで食べたし、
出航は11時で11時半にはお昼ご飯だし、船内にカフェがたくさんあるから
お腹がすくことはないのだけど。でもね、ほら、流れって大事だし。
お腹いっぱいにして部屋に行きます。7074号室。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/31/10f04e87fbde1b89afaaf9490ecb8e6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/2d/5f3b0fe83bb1ed2b2d969d2ce1ee4b3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/44/486725231e8e77564dc0418aade0d998.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/fe/d228c370c104a8d6c191d679739a8706.jpg)
やったー!!異様な高揚感(;'∀')シモンズのベッドを独り占め🎵
前回息子と泊まったKステートを自分だけの空間て、バブルだ、バブルってる!!
今回初めましてのお知らせがありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6a/353887b4b179a89ec197b129c8f64b00.jpg)
真ん中の水色の紙。一人旅のお客様のみに配布される連絡です。
「夕食をフォーシーズンダイニングルームで一人旅同志で円卓囲んで、
皆さんで楽しくお食事できるシステムがありますよ」の案内です。
ほぉぉお~なるほど('Д')2回チャンスがあるので今夜はこれを試してみて、
明日は一人で夕食を食べてみて、心境の違いが大きくあるのか試してみることにしました。
船内新聞。これを見るのが楽しみです。なんのイベントに出ようかワクワク♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a3/866c7b33f7eb504290d8eb36f60f3b9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8e/8f048c0f8354b6fae1be591b499bdd92.jpg)
初登場!船内専用の私のバックです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f3/038520b3a9832cc7b338b9a9999a7b9a.jpg)
カードキー、ハンカチ、デジカメ、蛍光マーカー、船内新聞を移します。
内側にカードを入れるサイズのポケットがついてるので便利。
首にカードキーのストラップを下げるのはせっかく飛鳥に乗るのに
なんかおしゃれじゃないし、これ一つで手持ちの服はどれでも似合うし、
セミフォーマルまでならこのバックで十分小綺麗に見せてくれます。
避難訓練と就航セレモニーがもうすぐ始まりますが、その前にできればやりたいこと。
手持ちの着替えを少なく軽くしてるのでランドリールームに向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5a/3b380e6cefdc67dc12a1180adb196660.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/e9/a9ab9f8a1412356a322f21cba042a80c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8d/48d536bd09e490500dd1b947c9447b0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c5/9c628662478f604ee2a1fae612763cd6.jpg)
以前も書きましたが日本の豪華客船は3船ともランドリールームを無料で使えます。
外国船は有料で、いちいち洗剤代や洗濯機と乾燥機の使用料など、細かくお金がかかります。
日中の普段着や下着など、前日の金沢観光を含めて4泊5日フルに服を持たなくても、
洗濯すれば十分着回しできます。
にっぽん丸はランドリールームの入り口は開放でしたが、飛鳥ちゃんは
ドアの黒いセンサーにカードキーを「ピっ」とタッチすれば開きます。
もちろん有料でクリーニングもあります。もし使うなら、セミフォーマルやフォーマルの
ドレスくらいかなぁ。庶民な私は洗濯機でたいがい何とかなる服しかありません💦
洗濯機を回し、避難訓練に向かいます。カードキーに書いてあるボートステーションがここ。
地元のバンドが出航セレモニーで演奏してくれます。シャンパンGET、準備万端。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e0/d2306327c2e5affc905431abbb2ad82c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/9d/8d3f7969debf902b9c4efe97394cdf6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b2/a17f3e62723f5dcab24d50345fb19f68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/24/26caa32891c8e9070e27e410ad0b0b5e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2e/58b3f4c09036b650879b04681d27c1eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ec/4c4045de3f6eb4bf5b76149b660df4b1.jpg)
出航の紙テープはこんな感じの可愛いお姉さんが配ってくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/3b/c5fbdb6a622777163bd9a985b3a152db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/42/ba95ca3c7664da2fbf2b7cf8cbab0f8f.jpg)
ドラが鳴って、一人旅クルーズの始まりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/91/5e5058feffd8a2c52fe3828bed6e7c1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/64/d9985d712ec48a51dd525bed38504c90.jpg)
私の投げた緑のテープを取ってくれたおじさん。人に届いたのは初めてです!(^^)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/9c/194c1412faa60776984f27c3417a8380.jpg)
大浜埠頭を離れて一路釜山へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/5f/9b261413b985f4b089345d86bf388789.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/12/7c7748a5e9bd84f5c7fa6e9d0a06c702.jpg)
その4に続きます