FISHING RADIO

こちらフィッシング放送局、さあHITと一緒に釣ろうぜ!

進化

2014年01月26日 | Weblog

たまに海外(島外)に行くと

田舎者が感じること

それは

『都会は歩く(疲れる)』ってことですな

 

普段もっぱら車移動が多くて

歩くことをしない

 

田舎の人の方が都会人より不健康かもしれんですぜ!

 

ほんで、やっぱ今回も歩き疲れたもんで

靴を購入

歩きやすく、かつカジュアルテイストのある靴をと

Reebokのこんなやつ

 

このままだと今一つなんで

靴紐を変えてみると

まぁ、そこそこ見らるっごとなったですたい

 

ところで

この靴紐

キャタピランって商品ですが

なかなかの優れものなのです(価格もなかなかですが...)

伸縮性のある紐で

ご覧のイボイボがレースホールに引っかかってくれて

結ばずとも締まったままの状態をキープしてくれるんです

余った部分はプランプランしないように

クロスした部分に入れ込めばOK

靴紐も進化しておりますな!

 

わたくし、靴ひもを結ばない派でして

普段から靴紐をユルユルガバガバにして結ばず全開で

脱着が簡単にできるようにしております

要は無精もんなんですな

 

そんな無精もんの

わたくしの為にある商品のような...(違うか...)

 

いや~、これは素晴らしい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めーらん紀行

2014年01月26日 | Weblog

最近の長崎はラーメン激戦区になっちょっですな

結構いろんな場所にラーメン屋が出来とります

 

今回は3軒巡ってきました

 

まずは浦上駅近くの『かんしゃく魂』

ドロドロで、なかなかの濃厚トンコツ

ちょいとトンコツの匂いが過ぎますが

コテコテのトンコツ好きな人には向いている感じです

 

 

続いて

この間UPしてた『富貴』の傍(Sonny boy、ポールスミスの近く)にある

『麺屋オールウェイズ』

長崎で美味しいラーメン屋と聞いたら

必ず名前が上がるって口コミだったんで楽しみにしていました

なかなかどうして

上品なスープの味

優等生的な感じですね

しかしながら、香味油と辛味噌がトッピングされててですね

これを混ぜ混ぜすると別物になってしまいました

純粋に元のスープの味の方が個人的に好きやなぁ~

店員のサービスが最高でした

お水もレモン水で、なかなかの気配り

天晴です

結構色んなメニューがあって

他にも試してみたいと思いました

 

 

ほんでほんで

わたくしがラーメンで一番好きな博多の一蘭に似ているという評判だった

桜町電停真ん前の『マルハチらーめん』

う~ん...

一蘭

確かに似てる様な気もするが

微妙に違うかなぁ~...

一蘭より少しアッサリしている感が

これはこれで美味しいと思います(好きな部類の甘辛系やね)

実際、今回3ヶ所廻った中で唯一スープまで飲み干したぐらいです

おまけに初来店ながら次回来店の折に使える替え玉無料サービス券を頂きました

コレは又行かんばと思わせてくれますわ

 

 

オマケで

ちょいと過去に遡及して

観光通り電停傍の『柊』

オーソドックスなトンコツぶっこんできてます

しかしながら、今一歩何かが足りない様な~...

その何かが分からん

う~ん...

 

長崎のラーメン

盛り上がってますね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする