昨日は有川・相ノ島へ釣行してきました
最初、リョウに連絡して
「どうせなら、大勢で行った方が楽しかろ~」
ということになり集まったのは
い~たん、シュウ、モチ、アリ君、リョウとわたくしの6人
9:30にゆっくり出港
本当は野案中に行きたかったのですが
おいちゃんから「ウネリの酷かよ」と言われ
一路、相ノ島へ
リョウとシュウを1番瀬にあげた後
ビックリ!
1番から平瀬を回って灯台の手前まで
ずぅ~っと人.人.人...
有川湾に上がれないので相ノ島に釣り客が集中していたようですな
モチとい~たんは泊客が正午に帰るので、それまで平瀬に上がってお遊び
残ったアリ君とわたくしは灯台までやって来ました
北西まっぽしでウネリ有り
瀬上がりしてちょっとしてから
目の前に網が入りま~す
なんや、その光景は...
アリ君と絶叫しました
アリ君が
実績のある手前から伸びた瀬の先端へ
わたくしは
灯台の傍の船付けで
そのまま開始
浅っ~い緑色のチンが釣れそうな雰囲気の海に撃沈の予感...
オマケに当て潮で右斜めからの北西吹くんでライン(黄)が膨らみまくりで
釣りにくいことこの上ない状況でした
奥の黄色の箇所が投入点
手前にジワジワ流れて来るんで
ラインを張らず緩めず慎重に巻き取りながらの釣り
で...2投目から
ありゃりゃ
いきなり46UP来ましたよと
もう一枚追加してから
アリ君を呼び二人でローテーション組んで終了まで当て潮で渋い状況ながら
ポツポツとキーパー釣ってのんびり遊びました~
昨日はFPマエダの大会を初め若松、佐尾、椛島方面は賑わったみたいですね
何回も遠征が行ったり来たりしてました
最終的に46UP2尾を筆頭に
こんだけ
チンが2尾釣れてからはクロの活性が落ちましたね
でも、見た目とは裏腹に灯台下も楽しめました
結構ウネリが酷かったのと14時から上げに変わり行けませんでしたが
アリ君がいた手前から伸びた瀬の先端も次に機会があれば試してみたいですね
さてさて、い~たん
遂に昼釣でやりました
ご立派
夜釣りを卒業して本格的に昼釣り転向といきますか!
釣行後に、この一尾を上げる様子をモチから聞かされましたが
全員で爆笑しました
やっぱり、い~たんが居らんと始まらんバイ
また、行こうで(^_^)/