正月2日の釣り
いやぁ~!
かなり久々の渡船利用での釣行でした
最近では11月7日に堤防に行っていましたが
渡船利用では3月21日に行ったっきり、久々の沖磯釣行
いいですねぇ~!みんなでワイワイガヤガヤと
本当に楽しいです
さてさて、今年一発目は佐尾方面での竿出し(ダジャレじゃないっすよ)
ポイントはガメ瀬横?(横の横なんても言うらしいが...)
かなり以前にポストマンの皆さんと同行した際に
横崎さんと上がったポイントですな
以前はツルセドの水道方面に流れる潮で喰い渋るものの
当たったのが47UPでした
そんなん思い出しながら期待に胸ふるわせて釣り開始
ツルセド方面の沖向かいに流れる潮で
序盤コッパが喰い込み
しばらくして30後半くらいがポツポツ当たる状況の中で
40UPが一匹当たってきました
久々に味わう重みを堪能しましたよ
やっぱり釣りっていいなぁ~!
ほんでお昼から潮変わりで右流れは...
沈黙~!!!
潮が右の突端にへばりつくように流れ出し
大変釣り難い状況
同礁したモロさんに移動しても良かごと言われましたが
腰の状況も良くなかったんで、そのまま粘りました
そうこうしてたら
モロさんが目方46UPの良型をあげるもんだから焦りまして
移動こそしないものの
モロさんの釣り座前まで流して釣ることに
途中結構なスピードで潮が流れ出し
それにグングン乗せて行ったら
ゴツン!
という手ごたえ
瀬の向こう側で掛けていたので
慌ててモロさんの場所まで移動してやりとりし
なんとか目方45UPをゲット
ホットしました
以降は何か分からんフラフラ潮ばっかで
良型連発とはいかず終了~
港での検量
隣の瀬で連発させていたトメさんが
47cm台
モロさん46cm
自分も検量して46.8cm
おっ!?
久々の2位か!?
と、喜んでいたら...
でぇ~ん!と
デカバン一発
トシオさんが出してきて
順位がズレ込みました
トホホ...
(写真を吉本会長のブログ「グレ・チャレンジャー」より拝借いたしました。すみません!)
でも、久々の入賞で
メチャメチャ嬉しいHITなのでありました
飲み会弾みましたぁ~
次回は5月
頑張るぞぉ~!!!
番外
渡船を降りたら何やらゴミの袋が2つ!?
モチと増本さんが30分くらいかけて
磯場を清掃したとのこと
素晴らしい!!!
釣人の鏡です!!
「来た時よりも美しく!」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます