そういえば、昨年の誕生日は...
福島市内に行ってました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
帰ってきて、ちょいとした理由でテンションだだ滑り状態![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
ろくすっぽUPしてませんで...![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
1年前の今日
上五島から福島市に向かいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0036.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0035.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0037.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0032.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)
震災発生から1ヶ月余りで
放射能をはじめ色んな問題が渦巻いていましたので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
現地はさぞかし混沌としているのでは無いだろうか...
ドキドキでしたねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
当日中に現地へ行きつかず、東京のアキバで一泊![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/z1.gif)
翌24日に現地入り
実際着いてからの福島市内の印象は
あちこちブルーシートで屋根を被った家屋が見受けられるものの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
倒壊というのはほとんどなく、ライフラインも正常で、全てが普段通りに回っており、
一見、本当に大地震がきたのだろうかという感じでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
お昼に福島の事業所の方々との顔合わせをして![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2f/a5b41bb7511756a64437a3aedb9b8ff6.jpg)
(上五島の皆さんの思いは無事に届けました
)
翌25日から支援活動に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b5/912e8dde4783a96c56823c032652e13e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/e8/5924985012d42f4878497e2a66fbd011.jpg)
ミッションは、国の特例で設けられた被災者への金銭的支援の事務手続きヘルプです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
5日間の支援で1日平均120名位の方が手続きに来られました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
大半は商売をされている方々で
「震災後お客が来ないので収入が得られない
」
という理由によるものが多かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
いわゆる風評被害の影響です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
お話を伺うと
「想像を絶する揺れだった
」
「家の中は多くの物が散乱した
」
「ボイラーが壊れて未だに風呂に入れん
」
「屋根をはじめ家屋の修理に莫大な費用がかかる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaminari.gif)
」...etc
そういった中、原発に近い所から避難してきた方を1組受け付けましたが
明らかに市内の方とは様子が違っているのが感じられました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
実に色んな被害の形態があり支援対象となりうるかの判断に困ったり、感情的になる方もいて対応に困ったり...
マスクをせずに業務をおこなっていたら、関係者の方から
「後々どんな影響が出てくるかわからないからマスクをしておきなさい
」と注意を促されました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
こういった状況を目の当たりにし、初めて被害の甚大さ、事の重大さに気付かされました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
福島市内の皆さんは、もうある程度普段の生活を取り戻したでしょうか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/0b/db1c9ce89bce30a8e620ddbeb48c32d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/28/7f8575688f7030d256016a115433b69d.jpg)
テレビなどの報道では、原発の今後にばかり焦点が集まり、現在の被災地の状況を伝えるものが少なくなっています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
原発事故で警戒区域に設定された福島県内の被災地は、本格的な復旧もままならない状態であるのだけはわかります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
確かに原発の問題が解決しなければ、今後の見通しが立たないとも思いますが、そればかりではないような...
長い道のりになるとは思いますが、被災地の皆さん、そして他の国民が一体となって
一歩ずつ確実に復興に向かって進まなければ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_run.gif)
口で言うのは簡単なんですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
『また、再建しましょう
』
あの画面から流れた、被災者の一言がいまだ心に響いています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
がんばろう日本![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)