「日本の敵」速報(海外の反応特化)+新型コロナウイルス関連海外の反応等

「日本の敵」&「新型コロナウイルス」に関する情報をまとめていきます

【#朝鮮日報】文大統領、安保室長にNSC会議を任せてアカペラ公演鑑賞

2020-09-25 21:12:07 | 新聞記事
 韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は24日午後5時15分、青瓦台(韓国大統領府)報道官のブリーフィングを通して、北朝鮮による韓国国民射殺事件との関連で「いかなる理由であっても容認できない。北朝鮮当局は責任ある答弁と措置を取るべき」とコメントした。その上で「韓国軍は警戒態勢をより強化し、韓国国民の生命と安全を保護するための万全の態勢を備えよ」と指示した。

 今月22日に文大統領が行方不明情報について書面で最初の報告を受けてから47時間、翌日に銃撃関連の対面報告を受けてから33時間が経過していた。文大統領は24日、盧英敏(ノ・ヨンミン)秘書室長と徐薫(ソ・フン)国家安保室長から国家安全保障会議(NSC)常任委員会議の結果などについて報告を受け、このように指示した。

 文大統領は24日午前中に、公務員が射殺されて遺体が毀損(きそん)されたという韓国軍の最終報告を受け取った。しかし文大統領は、大統領自身が主催するNSC全体会議ではなく徐薫安保室長が主催する「NSC常任委会議」の招集を指示した。

 その後、文大統領は京畿道金浦の民間オンライン公演場「キャンプ・ワン」でデジタル・ニューディール文化コンテンツ産業戦略報告会を主催し、「韓国のコンテンツ・ルネサンス時代」を宣言した。この日の報告会は、文大統領の五つ目の「韓国版ニューディール」現場イベントだった。文大統領は、アイドルグループ防弾少年団のビルボード2週連続1位、映画『パラサイト 半地下の家族』の映画祭受賞に言及しつつ「世界最高、世界初の道を開いている文化芸術者、創作者の皆さんが本当に誇らしい」と語った。この行事では、混声5人組アカペラグループ「Maytree」が3次元対面立体音響を適用した音声で歌う公演もあった。

 文大統領の北朝鮮糾弾のレベルは、韓国国内における他の政治的事案に対する厳正対処の基調とも対比された。文大統領は22日、開天節(10月3日)の集会に関連して「韓国社会をまたも危険にさらすのであれば、いかなる寛容も期待できないだろう」「共同体の安寧を危うくし隣人の暮らしを崩壊させる反社会的犯罪を、『集会の自由』や『表現の自由』という名で擁護してはならない」として強硬なメッセージをぶちまけた。最近起きた医療界のストとの関連でも「軍人の戦場離脱」になぞらえつつ「医療界の集団行動が国民に、より大きな不安と苦痛を与えている」と主張した。

安俊勇(アン・ジュンヨン)記者

【#朝鮮日報】正恩氏 韓国に「申し訳ない」=北の最高指導者として異例の謝罪

2020-09-25 21:09:49 | 新聞記事
【ソウル聯合ニュース】北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長(朝鮮労働党委員長)は25日、北朝鮮に近い海域で漁業指導船から行方不明となっていた韓国公務員の男性を北朝鮮軍が射殺した事件について、朝鮮労働党統一戦線部名義の通知文を送り、「文在寅(ムン・ジェイン)大統領と南の同胞(韓国国民)を大きく失望させたことに対し、非常に申し訳なく思う」と表明した。北朝鮮の最高指導者が韓国に対し、公に謝罪するのは極めて異例だ。

 南北の分断後、北朝鮮の最高指導者が韓国に直接謝罪した例はほとんどない。1972年5月、当時の金日成(キム・イルソン)主席が訪朝した李厚洛(イ・フラク)中央情報部長に対し、68年に北朝鮮特殊部隊がソウルに侵入した青瓦台(大統領府)襲撃未遂事件について「非常に申し訳ない事件」と謝罪。金正日(キム・ジョンイル)総書記も同事件に関し、2002年5月に訪朝した朴槿恵(パク・クネ)韓国未来連合代表に「申し訳ない気持ち」と言及していた。

 ただ、いずれも韓国側関係者との面会中に出た発言で、今回のように公式の通知文で謝罪したものではなかった。

 北朝鮮はこれまで謝罪の声明を発表したことはあるが、遺憾を表明する水準にとどめていた。2008年に北朝鮮の景勝地・金剛山で北朝鮮兵士が韓国人観光客を射殺した事件が起きた際は名勝地総合開発指導局が談話を出し、「遺憾に思う」としながらも、「すべての責任は全的に南側にある」と表明。2010年の韓国海軍哨戒艦「天安」撃沈事件を巡っては訪朝した米国のカーター元大統領に対し、遺憾を表明しながらも謝罪はしなかった。

 これまで遺憾表明は北朝鮮の実務者や朝鮮中央通信の論評などを通じて発表していた。このため、金委員長が韓国に対して公に謝罪した背景に関心が集まる。金委員長が過去の最高指導者に比べ、問題を認めて謝罪することをちゅうちょしない点も要因とみられる。

 韓国の李仁栄(イ・イニョン)統一部長官は25日の国会外交統一委員会で、金委員長が謝罪したことについて「非常に異例」として、「申し訳ないという表現を2回も使って北の立場を発表した例はなかった」と答弁した。

【#朝鮮日報】韓国軍は通信傍受、米軍は偵察機コブラボール…韓米の情報を合わせて銃撃状況のパズル完成

2020-09-25 21:07:24 | 新聞記事
海洋水産部公務員、北で撃たれる
 韓国軍当局は24日、今回の北朝鮮による韓国の民間人射殺および遺体毀損(きそん)に関連して、北朝鮮側の海域で起きていた状況を時間帯別に細かく把握していたことを公表した。

 被害者のAさんが発見された水域は大延坪島から35キロほど離れたところで、地上に設置されたTOD(熱映像監視装置)など旧式の光学観測機器では把握が難しい。北朝鮮船舶の動きは延坪島および艦艇に設置されたレーダーと、数十キロ先まで監視できる新型監視装置などで把握したといわれている。

 22日午後に北の取締船がAさんの漂流の経緯と越北の供述を把握したという内容は、通信傍受を通してつかんだものと推定される。同日夜、北朝鮮軍がAさんの遺体に油をかけて焼く場面は、新型熱映像(赤外線)監視装置を通して把握したといわれている。

 米軍も今回の事態の全貌を把握する上で少なからぬ助けになったといわれている。専門家らは、北朝鮮の弾道ミサイル発射監視用として主に活用されてきた米空軍の戦略偵察機RC135S「コブラボール」が、22日夜に西海上空へ異例の出動を行っていた点に注目している。韓国軍の消息筋は「韓国軍が集めた情報を米軍の情報と合わせ、パズルを完成させたとみていい」と語った。

ユ・ヨンウォン軍事専門記者

【#朝鮮日報】海流が急なのにチューブ一つで越北?…深まるミステリー

2020-09-25 21:05:54 | 新聞記事
「救命胴衣着用、潮流熟知」軍、自ら越北と推定
 韓国軍は24日、海洋水産部所属の公務員A氏が西海の北方限界線(NLL)を越えたことについて、「越北と推定される」と説明した。韓国軍関係者は「情報分析の結果、A氏が救命胴衣を着用していた点、漁業指導船を離れる際に自分の靴を遺棄した点、小型浮遊物を使って越北意思を表明した点からみて、自ら越北を企てた可能性が高いと判断している」と語った。しかし、延坪島の住民や遺族はA氏の越北可能性に疑問を投げ掛けている。

 仁川海洋警察署の申東三(シン・ドンサム)署長は記者団に対し、「漁業指導船の監視カメラは17日まで正常に作動していたが、18日に故障したことが分かっており、耐用年限を過ぎていた」とした上で、「A氏の携帯電話や遺書も発見されていない」と説明した。海洋警察は監視カメラが故意に破壊されなかったかどうかも調べている。

 こうした中、韓国軍幹部はA氏の越北可能性に言及し、いくつかの具体的理由を挙げた。同幹部は「A氏が着用した救命胴衣は漁業指導船に元々配備されていたものではなかった」と話した。漁業指導船には85着の救命胴衣があるが、A氏が行方不明となって以降、救命胴衣はなくなっていないことが判明したためだ。軍はAさんが救命胴衣を着用していたと把握しているが、軍の判断が正しいとすれば、事前に救命胴衣を準備していたことになる。

 A氏が北朝鮮側に発見された際に乗っていた小型浮遊物は「チューブ」だという。2日間水中にいたA氏が低体温症で死亡しなかったのは、チューブを利用し、体のかなりの部分を水面より上に出すことができたからだとみられている。軍は「A氏は公務員になる前、この地域で船長を務めていた経歴があり、海流を熟知している」とも指摘した。延坪島周辺の潮の流れは時計方向に回転し、黄海南道の岬である登山串方面に向かう。実際にA氏は行方不明になった翌日の22日、午後3時半ごろ、登山串付近で北朝鮮の船舶に発見された。

 しかし、そうした状況だけでA氏が越北したと断定するのは困難だとの意見も多い。周辺海域を熟知する延坪島住民は「泳いでいく越北は想像しにくい」と話した。住民K氏(69)は「行方不明当日の21日未明は満潮だった。満潮時にはエンジンが付いた船でなければ海に出るのは難しい。渡船も転覆するほどの潮の流れなのに、人間が浮遊物一つに頼って海を渡ることを決めたとは理解に苦しむ」と話した。K氏はまた、「越北したということはNLLを越えたことになるが、NLL周辺で操業する中国漁船の目に付かなかった点も疑わしい」と指摘した。A氏が行方不明現場から38キロメートル離れた場所で発見されたことも疑問だ。NLLには北朝鮮と近い場所が他にもあるが、38キロメートルも離れた場所まで漂流する困難なルートを選ぶ必要はないからだ。A氏には越北する理由がないとの主張もある。A氏が属する西海漁業管理団の職員は「A氏は平凡な40代だった」と話した。

梁昇植(ヤン・スンシク)記者 , キム・ヨンジュン記者

【#朝鮮日報】韓国が二の足を踏む間に…ポンペオ長官、来月日本でクアッド会議

2020-09-25 20:50:03 | 新聞記事
来韓直後に日本を訪問し反中同盟を確認…複数の外交関係者「米中間で綱引きする間に韓国は仲間外れに転落するかも」
 米国務省のポンペオ長官が来月初めに来韓した直後に日本を訪問し、日本、オーストラリア、インドと共に「4カ国安保対話(クアッド)」の会議を開催することが24日までに分かった。自由民主主義などを主要な価値として共有するアジアの主要国と米国との協議体「クアッド」は、この会議で中国に対抗する同盟連帯を強化し、対応戦略について協議を行うとみられる。

 韓国が抜けた状態で、米国が対中戦線参加国との同盟関係を固める場面が日本で演出される形だ。外交関係者の間では「韓国が米中の間で留保的な立場にこだわる間に、主要な多国間協議体の一員から外れてしまった」「このままでは米国の同盟国の中で仲間外れの立場に転落するのではないか」など懸念の声が出ている。

 ポンペオ長官は来月7日ごろ、1泊2日の日程で来韓するが、その際にも中国に対する圧迫メッセージを公開の席で出すと予想されている。ポンペオ長官は韓国側のカウンターパートとなる康京和(カン・ギョンファ)外交部(省に相当)長官と会談し、ファーウェイ排除、経済繁栄ネットワーク(EPN)への参加など、反中政策への積極的な協力を求めるとみられる。米国による対中圧力政策が引き続き強化される中、韓国にこれらへの支持と参加を求める要請が一層強まっているのだ。ある外交筋によると、米国は「クアッド」に韓国などを含める「クアッド・プラス体制」を構想しているという。これに先立ち中国は先月末、楊潔チ・中国共産党外交担当政治局委員を韓国に派遣し、「米国の側に立つな」とのメッセージを間接的に伝えた。

 米国の圧力にもかかわらず、韓国政府は「安全保障は米国、経済は中国」という基本政策を打ち出し、あいまいな立場を取り続けている。ある外交官幹部OBは「政府は先月の韓米日国防相会議にも納得し難い理由で参加しないなど、米日と徐々に距離を取ろうとしている」「これに対して中国、北朝鮮、ロシアは連帯を強化している」と指摘した。


ノ・ソクチョ記者

【#中央日報】【グローバルフォーカス】菅義偉時代でも韓日葛藤解決は難しいもよう

2020-09-25 20:38:04 | 新聞記事
菅義偉首相は韓日関係に変化をもたらすだろうか。彼のニックネームは「解決者」だ。しかし韓日葛藤の打開は期待しにくい。両国問題はどちらか一方が政治的損失を甘受する譲歩を受け入れないことには解決できない。韓国政府は2015年安倍晋三前首相と朴槿恵(パク・クネ)前統領の間で成立した韓日慰安婦交渉合意が不当だと主張している。日本は当時両首脳の合意が最終的・不可逆的な解決だったという立場を守っている。弱り目にたたり目で、韓国大法院は1965年韓日請求権協定で強制徴用被害者の損害賠償請求権が消滅していないという判決を下した。日本政府は一方的な協定廃棄は国際法違反だとしている。

地政学的・理念的観点からみると問題はさらに複雑だ。アジアで韓国と日本は米国との同盟関係を最も固く維持している。日本は中国の覇権主義的野望に対抗して米国・オーストラリア・インドを含む4カ国協力体構成を推進し、インド太平洋地域の領域内協力を強化している。反面、韓国は経済的・地理的に中国の圧迫を受けやすいため、米国との安保協力を強く維持しながらもアジア内の米中経済葛藤で戦略的曖昧さを維持している。日本指導者は韓国が中国側に加わり日本の戦略的利益を阻害していると考えている。韓国指導者は日本がインド太平洋戦略で北東アジア内の競争を深化させて韓国の立場を難しいものにしていると考えている。

結局、菅氏は日本の立場を簡単に変更することはできず、しないだろう。ひとまず菅氏は1965年請求権協定や2015年慰安婦合意に対して日本国内からも国際社会からも、事実上、いかなる圧力も受けていない。菅氏は安倍氏の外交政策から大きく外れることはないとすでに宣言した。

菅氏は保守的だが実用的だ。安倍氏は彼の母方の祖父・岸信介前首相に従って米国との同盟強化および左派最小化を成し遂げるという決意を持って国会に入ったが、菅氏は1996年に政界に入り、彼の地方区である横浜の実用的・経済的な懸案に集中した。農夫の息子である菅氏には政治的・理念的遺産がない。

菅氏は政治家としては珍しく、権力を利用して実質的な成果を出す人物だ。このために日本の官僚や経営者は彼を尊敬しながらも多少恐れる。行政府人事権を首相に集中させた人物が他ならぬ菅氏だ。安倍氏が中央集権的で支配的なリーダーシップを成功裏に確立する過程で、静かにこれを実現させた人物がこの菅氏だった。菅氏は難題を解決するにあたり、自身を助けてくれる人物を招いて共に食事をする。その問題に対してある成果を出すことができるという確信を持つことができれば、官僚を圧迫してこれを直ちに実行するよう強力に推し進める。一例として、菅氏は観光活性化のためにたった数日で出入国管理問題を処理し、数年で日本の観光収入は3倍に増大させた。ただし、菅氏は自分が解決できると思えることだけに動く。

菅氏は人の話に熱心に耳を傾けて研究する人物なので、韓国政府は信頼できる交渉家を起用して交渉に対する圧迫なく対話する道を選ぶのが望ましい。菅氏は2015年慰安婦交渉を邪魔しようとした自民党内の右派政治家たちを水面下で阻止した。日本が身を引く名分を韓国が与えれば菅氏は呼応するだろう。菅氏は適切な雰囲気が醸成されればある分野での両国協力に心を開いて動くこともできる。
多くの韓国人はこのような小さな動きに満足しないだろうが、大きな合意が成立するような政治的環境ではない。韓国と日本は共に葛藤の対価を支払っている。今は2カ国首脳が小さな事案から少しずつ協議を詰めていくときだ。

マイケル・グリーン米戦略国際問題研究所(CSIS)上級副所長
◆外部者執筆のコラムは中央日報の編集方針と異なる場合があります。

【#中央日報】中国ワクチン接種者「翌日37.5度に筋肉痛…AIDS注意も」

2020-09-25 20:30:34 | 新聞記事
中国が新型コロナウイルス(新型肺炎)のワクチン開発を加速化している。一部の製薬会社は早ければ11月から一般人を対象に新型肺炎のワクチンを供給すると明らかにしている。

製薬会社はその間臨床試験で副作用はただ1件も報告されなかったと明らかにしたが、懸念の声は収まっていない。米製薬会社ファイザーが開発したワクチンの臨床試験者が一部の副作用を訴え、英アストラゼネカ社が副作用で臨床試験を一時中断したこともある。

中央日報は24日、中国内ワクチン臨床試験に参加した2人をインタビューした。医科大学に在学している臨床試験に志願した女性、ルーさん(26)はその間公式的には知らされたことがない発熱、痛みなど副作用が一時的に現れたと説明した。ルーさんは4月、中国カンシノ社(CanSino Biologics、康希諾生物)が開発した遺伝子再調合型アデノウイルスワクチンを打った。第2相試験志願者だ。次はルーさんとの一問一答。

--いつ、どのようなワクチンを打ったか。
「4月15日、武漢中南病院で接種した。中国カンシノ社の第2相試験ワクチンだった。当時志願者508人が年齢帯別に組を分けて進めた」

--接種当時の状況は。
「印象的だったのは普通のワクチンを打つ状況とはとても違ったという点だった。3時間にわたって各種身体検査を受けた。核酸検査も行った。そして、医師と2回面談したが、ワクチンを打ってからどのような問題が発生し得るかを教えてくれた」

--副作用に関する説明なのか。
「発熱など他の悪い反応を起こす可能性もあるという点をあらかじめ告知すると言われた。覚えているのはエイズ(AIDS)ウイルスに簡単に感染する可能性もあると言われた。ワクチンに含まれているウイルスが私の細胞の免疫力を弱化させるためだということだ」

--不安ではなかったか。
「現在、医科大学を通っている。ワクチンが一般的に若干の副作用があり得るということは知っていたが、第1相試験が安定的に終わったので大きく心配はしなかった。どのような状況であれ、発生すれば医療スタッフが直ちに治療してくれると言った。すべての説明を聞いて同意書に署名した後、ワクチンを打った」

現在、第3相試験に入った中国ワクチンは国営製薬会社であるシノファーム(CNBG、中国生物技術)2種とシノバック(Sinovac、科興控股生物技術)、カンシノ社が開発したワクチンなど4種だ。この中でカンシノ社は中国軍事医学研究院と共同でワクチンを開発した。

2017年共同研究を通じて世界で初めてエボラ出血熱のワクチンを開発した研究陣は今回も3月中国内初めてワクチン開発に成功して第1相試験を進め、4月第2相試験に入った。ルーさんがワクチンを接種した時点がその時だ。

--接種後、体調はどうだったか。
「ワクチンを打って2週間隔離された。寝て起きた翌日、体から熱が出ることを感じた。体温を測ってみたら37.5度だった。熱が出たためか、体全体がずきずき痛かった。関節に痛みもあったし、体に力が抜けてずっと寝たいと思ったのが思い出す。それから次の日からは熱が下がり、体に特別な異常は感じられなかった。

--状態観察はどのようにするのか。
「同じ組だった30人がウィーチャット(微信)に医師一人と同じ部屋を作って毎日体温と体調を報告する形だった。いつも報告してほしいと言われたが、皆は一日に一回だけ報告した。他に異常があると言った人はいないか。特に、思い出すのはない。微熱が出る程度だった」

--14日間の隔離が終わってからは。
「その時から再び14日間間隔で3回にわたって採血をした。最初から計4回の血液検査を受けた後、6月初めごろ終わった。抗体形成の可否を判断するようだったが、試験者に結果を知らせたのはない」

--臨床試験の志願に対する補償もあったか。
「ワクチン接種の時ではなくて採血をするたびに600中国元(約1万円)を受けた」

19日、カンシノ社は中国内地人を対象に第3相試験志願者の募集公告を出した。志願資格は満18歳以上、武漢市に居住する元気な者で、エイズ(AIDS)陰性、体温37度以下、新型肺炎の陰性などの要件も含まれている。

実名でインタビューに応じた男性、朱傲冰さんは第1相試験の対象者108人のうち1人だ。武漢にある湖北工業大学院1年生で、前職職業軍人出身である彼はいかなる副作用もなかったと明らかにした。

--最初のワクチン臨床試験だったが、どのように志願したのか。
「3月武漢の新型肺炎ウイルス状況は依然として深刻だった。ウイルスを防ぐ最も速い方法はワクチンを開発することだ。ウィーチャットグループで志願者を募集するということを知り、私が一番先に申請した。当時、武漢の一線で奮闘している医療スタッフと科学研究陣が思い浮かんだ。除隊した軍人として私も寄与したいと思った」

--接種後副作用はなかったか。
「ワクチンを打った後、今まで体調はとても良い。熱や体調不良、風邪は全くなかった。免疫抗体が体にできたと聞いた」

現在、カンシノ社はロシアとパキスタンなど7カ国で4万人余りを対象に第3相試験を進行中だ。シノバック社はこの日、自主的に開発しているワクチンを外信に公開して広報に出た。まだ第3相試験が終わっていないシノファーム社は「35万人が開発ワクチンを打ったが、副作用を見せた人は一人もいない」とした。

【#中央日報】「文大統領の対応失敗」と批判する野党大統領候補ら…「指揮官全員を一罰百戒」

2020-09-25 20:23:46 | 新聞記事
仁川(インチョン)延坪島(ヨンピョンド)沖で韓国海洋水産部の公務員が北朝鮮軍に殺害された中、野党側の次期大統領候補らが声を高めて現政権の対応の失敗を批判した。

国民の力所属の元喜龍(ウォン・ヒリョン)済州道(チェジュド)知事は24日、フェイスブックで「軍当局が事件を把握したのは22日夜という。文在寅(ムン・ジェイン)大統領はその翌日に国連演説で終戦宣言を話した。国民の凄惨な死の後にも何もなかったかのように演説をしたという事実が信じられない」と指摘した。

続いて「国家の存在理由は国民の生命と財産を最優先に保護することだ。政府の強力な対応を要求する。北から即時謝罪、責任者処罰、被害補償、再発防止約束を受けなければいけない」と強調した。

第19代国会で国会国防委員長を務めた劉承ミン(ユ・スンミン)元未来統合党(現国民の力)議員も同日、フェイスブックに「文在寅大統領は国軍統帥権者の資格がない」とし「青瓦台(チョンワデ、韓国大統領府)がこの事件の機密情報を入手してから43時間後に大統領の遺憾表明と『許されない』という言葉が出たのは、国民の反応を気にしてリップサービスをしたにすぎない」と批判した。

また「我々の国民が銃殺されて遺体が毀損された時刻にわが軍は眺めているだけだったという事実は、軍の存在理由を疑わせる」とし「「指揮官全員を一罰百戒すべきだ」批判した。

第21代国会で国防委員会に配置された洪準杓(ホン・ジュンピョ)無所属議員は「(殺害事件)緊急対策を議論する9月23日午前1時の青瓦台安保室長主管の緊急会議に大統領は出席せず、官邸で眠っていた」とし「本当に大韓民国の大統領なのか。セウォル号7時間で朴槿恵(パク・クネ)前大統領を弾劾までした人たちが、今回の文大統領の職務放棄にどういう詭弁をするのだろうか」と述べた。

国民の力所属の呉世勲(オ・セフン)元ソウル市長も加勢した。呉元市長は「文大統領に我々の生命と国の安全を任せてもよいのか。憲法遵守と国家保衛を誓って就任した大統領なのか」とし「2日が過ぎても衝撃を受けている家族に慰めの言葉をかけない大統領の無関心に惨めさと怒りを感じた日」とコメントした。

一方、国民の力の金鍾仁(キム・ジョンイン)非常対策委員長も25日午前、党所属の市・道知事懇談会で「国民が凄惨な死を迎えたが、大統領は報告を受けても救出の指示を出さなかった」とし、青瓦台に向けて「20日からの3日間にどんなことがあったのか分・秒単位で説明すべきだ」と要求した。

【#中央日報】韓国野党「公務員銃撃事態、何か隠している…文大統領は秒単位の説明を」

2020-09-25 20:23:27 | 新聞記事
西海(ソヘ、黄海)延坪島(ヨンピョンド)沖で行方不明になった公務員が北朝鮮軍に殺害された事件をめぐる青瓦台(チョンワデ、韓国大統領府)の対応について、野党・国民の力の金鍾仁(キム・ジョンイン)非常対策委員長が「国民が怒りと悲しみに包まれているが、のんきにアカペラ公演を楽しむ姿をみると、本当に大韓民国の大統領なのかとあきれて言葉を失う」と批判した。

金鍾仁委員長は25日午前、党所属の市道知事懇談会で「国民が無残な死を迎えたが、大統領は報告を受けても救出の指示を出さなかった」とし、このように述べた。

金委員長は2008年のパク・ワンジャさん射殺事件に言及し、「今回の殺害事態は詳細を見ると全く性格が異なる。警戒兵が偶発弾を発砲したのではなく、上部の指示による計画殺人」と指摘した。

続いて「パクさんの事件の場合、政府は当時、手を打つ方法がなかったが、今回は救い出す十分な時間があった。事件発生から3日経過した24日に事件を公開し、立場を発表したことから、何か国民に隠していることがあるとみられる」と主張した。

金委員長は文大統領に対し「今日、この事態の真実について一切隠すことなく詳細に国民に明らかにすべきだ」とし「20日からの3日間にどんなことがあったのか、分・秒単位で説明しなければいけない」と述べた。

また「国民を死に追い込んだ無能無責任について国民の前で謝罪し、もう言葉だけで批判するのではなく、明白な国際法違反であるだけに外交的行動を取って北に重い責任を負わせるべきだ」と話した。

金委員長は「今回の事件の実体を明らかにできなければ国家と国民の安全がまた危うくなる」とし「党の力を総動員して真相究明をする」と明らかにした。

【#中央日報】<失踪韓国公務員銃撃>韓国野党圏「朴槿恵7時間攻撃していたのに…行方不明だった2日間何をしていたのか」

2020-09-25 20:17:31 | 新聞記事
韓国海洋水産部公務員イさん(47)に対する北朝鮮軍射殺後遺体き損事件に関連し、24日に開かれた国会国防委では与野党の合意で北朝鮮を糾弾する決議案を採択された。与野党ともに北朝鮮を糾弾する中で出てきた結果だ。

だが、両者の間には微妙な差がある。与党はイさんの越北を仮定し、政府責任論に広まることを遮断しようとした。野党では越北だったかどうかに関係なく、国民を救うための努力をするべきだっとし、事件発生から時間がかなり経過して公開した背景について厳しく追及した。

洪準杓(ホン・ジュンピョ)無所属議員は国防委で「セウォル号事件の時、『7時間という間、何をしていたか』とあらゆる憶測が飛び交い朴槿恵(パク・クネ)(前)大統領に攻撃をした。ところが今は2日以上という間、何をしていたか」とし「9月23日午前2時に文在寅(ムン・ジェイン)大統領が録画した国連演説があるため避けられなかったと率直に話せば私もうなずく」とした。これに対して徐旭(ソ・ウク)長官は「国連演説とは関係ない」とした。続いて「北朝鮮がこのように天人共怒させるような問題を起こすだろうとは考えもしなかった」とし「コロナに対して切歯腐心しているとみられる」と主張した。

野党「国民の力」の河泰慶(ハ・テギョン)議員は「文大統領に『演説してはいけない。北朝鮮を糾弾しなければならない』となぜ言うことができなかったのか」と詰め寄った。徐長官は「大統領に間違って仕えているようだ」とした。同党で軍出身の申源湜(シン・ウォンシク)議員は「国民が7時間という間、北側に行っていて油をまかれて遺体をき損されている時まで国防部は一体どのような措置を取ったか」と尋ねた。

これに対抗して与党「共に民主党」の洪永杓(ホン・ヨンピョ)議員は「わが軍が正確に状況を、われわれが想像している以上に把握して対処した」とかばった。同じ党の安圭佰(アン・ギュベク)議員は23日夜にメディアを通じてこの事実が伝えられたことをめぐり「情報流出者を厳重に処罰せよ」と要求した。

これと別に党次元の動きも続いた。李洛淵(イ・ナギョン)民主党代表は「北朝鮮軍の行為はいかなる理由であっても許されない蛮行」としながら「わが党は北朝鮮のこのような蛮行を強力に糾弾し、反倫理的行為に対する謝罪と責任者処罰を強力に要求する」という内容のコメントを出した。

野党「国民の力」はこの日国会本会議が終わった直後、糾弾大会を開いた。所属議員全員の名義で作成された糾弾辞には「北朝鮮が天人共怒するような蛮行を犯した」とした。同時に「軍が民間人の殺害事実を認知した時点、このような事実が青瓦台に報告されて大統領が認知した時点がいつであり、報告を受けた大統領が取った措置は何か、国民に詳細に明らかにせよ」とも要求した。

野党「国民の党」安哲秀(アン・チョルス)代表はこの日午後、フェイスブックを通じて「北側近隣地域で起きた事件なので積極的に対応することが難しかったと弁明する軍関係者の話を聞いて血が逆流する感じ」と綴った。