goo blog サービス終了のお知らせ 

人の世

纏わり付く 煩わしき絆断ち切りて 残り少なの人生 歩みたし

世界の富士を(旅日記)

2025-02-10 07:31:48 | 旅行

 

 

 

あら もう来てるわ! バス・・・が

30分も早くよ!

今日のバス旅は 富士山を見に・・・ね

人気が有るのね 富士山は

満席なの 今日のヅアーバス!

相席になった人は 身体が不自由で杖が必要みたい

”何処からですか?”って 聞いたの

そしたら 隣の町から来たんです・・・って

”えっ! お宅の街の駅前での集合じゃないんですか”って聞いてみたの

そしたら 今日のバスツアーは ここでしか出発しない・・・との事

そんな挨拶なんかをしてたら バスは出発したわ

今日のバス旅は 富士山を見に行くツアーなの

富士山が美しく見えるのは 冬なんですってね

空気が澄んでて 雪を被ってる優雅な姿が見られるのは

本当に今日の空は雲一つない 青空広がってるの

楽しみだわ!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の富士を(旅日記)

2025-02-09 07:57:08 | 旅行

 

 

 

良かったわ 寒くなくて・・・

今日は寒の日! 冬の一番寒い日でしょう

でも思ったよりも 寒く無くて 良かったわ

今日のバスツアーは 静岡に行くの! 富士山を見にね

でも実は 既に正月元旦に見たの 富士山・・・は

初詣で 諏訪大社に向かう途中に バスの中から

その時に・・・ね

真っ青の空に 白雪を抱く富士を・・・

本当に美しかったわ

今日も そんな富士が見られそうよ

だって この空を見てよ 雲一つない青空よ

冬は富士山を見るのに一番良い季節だと言うじゃない

出発してから 期待値マックス・・・よ

それに 今日は朝が早いから 車も少なさそうなの

集合場所までは スムーズに行けそうだわ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪大社初詣旅(旅日記)

2025-02-08 08:17:19 | 旅行

 

 

 

やっぱり 混むわね!

今 大渋滞の中に居るの

「長寿寒天館」を出て 少し走ったら・・・

そうなの 「長寿寒天館」を出たら直ぐに 諏訪湖大社の上社前宮だと思うんけど 其処を通り越したの

そこからが大渋滞!

本宮駐車場に辿り着くのに 延々・・・と

やっと辿り着いて 参道・・・へ

その参道も 大混雑! 参拝客で

初詣を済ました人達と これから参拝に向かう人達で ごった返してるの

もう身動きが取れない状態!

そんな中を 掻き分け掻き分けして やっと本殿前に

本殿前も長い長い列・・・が

並んでたら滞在時間が無くなってしまうので 諦めかけたの 

滞在時間が無くなりそう・・・で

本当に凄いの 本殿前・・・は

諦めかけてたら 思い出したの

此処からではなく もう一カ所参道が有ったのを

そちらに廻ったら 記憶に残ってた参道・・・が

そこを通ってスイスイ・・・と

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪大社初詣旅(旅日記)

2025-02-07 08:04:51 | 旅行

 

 

 

あら! 目の前に違う寒天工場が有るわ

今、わたし達が来てる「長寿寒天館」の真ん前に   

この地方って 本当に寒天を作ってる会社が多いわね

以前に行った「寒天パパ」は確か 伊奈だったわよね

でも 此処は茅野よね

今来てる 「長寿寒天館」の入り口って こんなんだったかしら?

記憶が曖昧で 思い出せないの

工場に入って二階・・・へ

二階に上がったら 何となく前に来たような雰囲気が

それでも なんか違うような

新しく模様替えでも したのかしら?

会社の人から 寒天に関する色々なことを聞いたりしたの

寒天って 体に良いんです・・・ってね

知らなかったわ 何の栄養価も無いって思ってたから

でも 体の機能にとっても良いんです・・・って

そんな「長寿寒天館」を後にして バスが動き出したんだけど・・・

そうなの 前に訪れた寒天屋さんとは どうも違う道を進んでるみたいだわ

街並みが どうも違うの

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪大社初詣旅(旅日記)

2025-02-06 07:58:37 | 旅行

 

 

 

盛り上がったわね 今日のお昼の食事

お寿司の食べ放題 カニの食べ放題! スイーツの食べ放題!・・・などなど

もう どれもこれも食べ放題のバイキングだったの

少食のわたしが、だけど 思わず・・・ね

そんな お昼の食事を楽しんだ後 向かったのは寒天を作ってる所

長野は寒天づくりで有名よね

冬の寒い気候が適してるらしいの

前にも「かんてんパパ」と言う所に 行ったわね

お庭が美しかったのを覚えてるわ

あの時って 秋だったかしら・・・!?

紅葉が美しかったわ

それに道を挟んで 伊那食品の工場が有ったんじゃなかったかしら

寒天パパって ひょっとしたら その会社なの?

でも今日来たのは 「長寿寒天館」

そしたら その直前に名前の違う寒天工場・・・も

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪大社初詣(旅日記)

2025-02-05 07:52:22 | 旅行

 

 

 

初めて 今年の冬を感じてるわ

今 白樺リゾート池之平ホテルに来てるの

お昼の食事のために・・・ね

でも ビックリしたわ!

途中で急に雪の世界に入り込んでしまって・・・

バスは茅野のチーズケーキ工房を見学した後 お昼の食事のために 池之平ホテルに向かってたの

そしたら 途中で急に銀世界に入り込んでしまったの

何の予測も無しに・・・よ

あれよあれよ!と言う間に 真冬の銀世界!

気が付いたら 池之平ホテルの前に・・・

池之平ホテルは 過去に何度も前を通ってるの

素敵なホテルだわ!…って思ってたの

それが今日 お昼の食事のために・・・

ホテルの玄関前でバスを降りて またまたビックリ!

皆 スキー板を担いで出入りしてるの

ああ スキーが!・・・ってね

それに外気の冷たいこと

思わず身震いしてしまったわ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪大社初詣旅(旅日記)

2025-02-04 10:25:50 | 旅行

 

 

 

うわあ~ 良い匂いだわ!

この甘~いケーキの匂い

早速店内を見て廻ったの お土産選びに・・・

色々見て廻って これぞ!…と言うのをね

チーズケーキ工房を見学した後 向かったのは 「白樺リゾート池之平ホテル」

あら 雪だわ!

そうなの 長野へ来る途中 高速道路からはアルプスの山々が 白く輝いてたの

ああ 冬なんだ!・・・て実感したわ

今年って いつまでも暑かったでしょう

だから未だに わたしには冬の訪れ・・・って感じが全くしてなかったの

でも こうして雪国に来ると アルプスの山々が真っ白・・・に

わたし今 初めて意識したわ

雪を被った山々って 角ばって見えるんだな…って

そうなの 朝の太陽に照らされる峰々の陰影が くっきりとしてるの

尖った三角ガラスのように

それが とても印象的だわ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅日記

2025-02-03 07:54:04 | 旅行

 

 

 

諏訪大社初詣旅(旅日記)

 

今日も本当に 天気が良いわね

空は雲一つない真っ青なの

まさに正月晴れ!と言って良いわね

そうなの! 今日は初詣に出かけるの

観光バスで・・・ね

行き先は長野の諏訪大社!

諏訪大社って幾つも有るわね

4社有ったんじゃなかったかしら

上社が2社に下社が2社

歴史的な事は知らないけど確か そんな気がしたけど・・・

今日行くのは 上社のどちらかだと思うの

そんなことを思ってたら バスは諏訪のインターで下りたわよ

久し振りだわ 諏訪に来たのは

何度来ても わたしって学習能力が無いわね

何処を走ってるのか さっぱりわからないの

そしたら 茅野の標識が・・・

そうなの! 今日のツアーで最初に寄るのが「蓼科チーズケーキ工房」なの

そうそう! この建物 そして入口だわ

前に2,3度来たことが有るの

ハッキリと記憶に残ってたわ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅日記

2025-02-02 16:46:00 | 旅行

 

 

諏訪大社初詣旅

 

えっ! 満員じゃなかったの?

申し込んだときは 最後の一人だった・・・のに

そうなの 今日は2025年1月1日 元旦なの

依りによって 元旦の日に・・・と思うでしょう

例年だと元旦は 炬燵の中で のんびりと過ごしてるんだけど 今年は・・・ね

今日のバスツアーは 長野の諏訪大社での初詣なの

今迄は 地元の神社に行ってたけどね

初詣と言えば 豊川稲荷に行ったことが有ったわね

新婚の時に 伊豆の帰りの明け方に・・・

懐かしいわね 思い出してしまったわ 

そうそう今は 諏訪大社に向かってるんだけど 高速道が空き空きなの

もう少し多いと思ったんだけど

元旦だから 皆さんはお家や故郷で のんびりされてるんじゃないかしら

本当に びっくりするほど 車が少ないの

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅日記

2025-01-30 21:58:38 | 旅行

 

 

 

 

さすがね ドバイ空港は・・・

Bコースだけでも 幾つのゲートが有るのかしら

それも一つのターミナルに 3コースも有るの

しかも ターミナルが3つ有ると言うんだから

ラウンジを探すのが大変!

端から端まで歩いたわ

ドバイの空港では 乗り継ぎの時間が3時間あったので ラウンジ

で過ごしたの

のんびり出来て 暫しウトウトしてたわ

丁度良い休憩が出来た感じ

それにしても 機中は寒かったわ

想像して以上に・・・

関空から ドバイ迄の便では 通路側の席が取れなくて窓際だった

だから トイレに行く時は いちいち隣の席に気を遣うから嫌なの

それに窓際だから 隣の人や その隣の人に・・・ね

必死に我慢して 10時間の間に2回だけで済ませたのは 奇跡の

様な気がしたわ

普段だと それこそ5~8回は行くと思うわ

ドバイから チュニスまでは6時間ぐらいだし その上通路側の席

取れたから

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅日記

2025-01-29 21:25:40 | 旅行

 

 

 

 

有ったわ 「ぼてじゅ」!

あれだけ探したのに 見つからなかったなんて

お陰で 他のラウンジ「KAL」や「比叡」も 見つけたから 次の

時にでも寄ってみようかしら

そうそう 「比叡」は戻って来た時にも使えるみたいだから 時間

が有ったら寄ってみるわ

賑わってるわね 「ぼてじゅ」は・・・

外国人にも人気が有るんだわ 何人も列を為して待ってるの

わたしは もう少しショッピング街を廻って もう一度来てみるわ

ひと廻りして来たけど 未だ二人の外人が・・・女連れの

店内はギッシリで 注文してから30分はかかると言うの

食べる時間を考えると 出発時間にギリギリかと思ったけど 

食べる事にしたわ

お好み焼きが 美味しいと聞いてたけど すき焼きセットに

・・・ね

美味しかったわ! 久し振りのすき焼きで

ついでにビール・・・もね

これでは 飛行機での 機内食は食べられないかも

それにしても 外国人に人気が有るんだわ

多いの店内には外国人が・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらり日本

2025-01-28 21:44:40 | 旅行

 

 

ルワンウエリ サーヤ大塔 大祭は

 

こぞり集まる 仏教徒が

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅日記

2025-01-27 21:25:36 | 旅行
 
 
 
 
渋滞に巻き込まれたみたいね
今日は チュニジアへのツアーのため 関空に向かってるの
ところが 亀山を過ぎたあたりから 動かなくなったの
この 国道25号は カーブの多い所が続き 何時通っても事故が
気になるわね
今 時刻は午後5時ごろで 一番交通量が多い時間帯でしょう
それに 台風が来ていて 外の天気は荒れ模様なの
渋滞に嵌って どれくらい時間が経ったのかしら
することが無くて もうウトウトしてたわ
そして やっと動き出したと思ったら バスは猛スピードで走り
出したの
遅れに遅れたから 取り戻そうとしてるみたい
飛行機の時間が有るでしょう
運転手さんも 気が気でないんでしょうね
いつもだと 海外旅行の時はセントレアからなんだけど 今日行く
チュニジアには関空からしか 飛んでないの
だから 東名阪を乗り継いで国道25号線経由 西名阪道で・・・
その後 阪和道路で関西空港に・・・ね
今 どの辺りかしら?
辺りは真っ暗!…と思ってたら 急に街の明かりが見えてきたわ
そろそろ 大阪に入ってきたみたい
あら 岸和田だわ!
インターチェンジを通り過ぎたから
そろそろ 関空への道に入るわね 
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅日記

2025-01-26 21:29:48 | 旅行
 
 
 
 
知らなかったわ!
新湊が射水市だったなんて・・・
ず~っと 新湊は富山市だと ばかり思ってたわ
今回のツアー旅では 随分と見識を新たにすることばかりで 驚い
てるの
今までは 富山県でも高岡や射水は通り過ぎるくらいだったから
それに 石川県でも能登の方は・・・ね
いやあ 今回の旅では 思い知らされることばかり・・・だわ
そうそう今 新湊の「きっときと市場」に来てるの
ここで昼食を・・・ね
それにしても この食堂って 前から有ったかしら?
前に来た時は 無かったような気がするけど
この「きっときと」って言うのは 新鮮と言う意味らしいわね
市場には 新鮮な魚が有ると言うことでしょう
でも 久し振りに能登に来れたのは 良かったわ
前に来た時の記憶が蘇って・・・
良い旅だったわ!
帰りは きっと東海北陸道で帰るんでしょうね
来るときは 北陸道で来たから・・・
 
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅日記

2025-01-25 21:21:42 | 旅行
 
 
 
 
奇麗な建物だわ!
道の駅とは思えないわね 「雨晴」道の駅
なんか ミュージアムみたいなの
未だ最近できたばかり・・・みたい
あら 雨がパラパラしてきたわ
大丈夫かしら…傘を持ってこなかったけど
「雨晴」と言うから きっと晴れるでしょう!
それに 停まってるバス迄は近いから 走れば良いわね
目の前は富山湾・・・でしょう!
あら 小さな神社が有るわ
義経神社なんですって・・・
道を挟んで 海岸沿いに
源の義経に関係が有るのかしら・・・
それにしても 道の駅としては売店が こじんまりとしてるの
一階に有るんじゃなくて 二階に・・・ね
でも 驚いたわ ここが高岡市・・・だとは
高岡と聞いたら もっと海岸線から離れた奥地だと ばかり思って
たから
ほら 大仏が有るでしょう 高岡大仏!
あの大仏って 内陸地に有るでしょう・・・
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする