ひわちゃん日記

日々の他愛もない出来事や仕事などで感じた事を思いつきでブログします(笑)

ガリ傷ショック(;^_^A

2020年12月01日 15時26分58秒 | 日記
とうとうホイールにガリ傷が・・・(;^_^A
実家の所の道路に止める際、前方に注意が完全に行ってしまって縁石に・・・
そんな際際に寄せる必要もないのにって感じでちょっとショック(´;ω;`)ウッ
1本交換すると4-5万位??・・・補修も可能みたいですがお泊りになりそうですし
暫くこのままですかね・・・まぁ接触事故やボディに傷がつくような事じゃなかったので
ポジティブ??にとって毎日乗っていたらいたずらもあり得るし接触事故とかじゃなくて
良かったと自分に言い聞かせます。。(゜_゜)
本日は事務処理少々~昨日未済の管理物件巡回&清掃を行い本日の予定業務は一応完了です。
本日より浜寺の祥福の湯・・・20周年記念??で入浴料半額!!、回数券も特別割引販売ですよー。
現在人工温泉は秋田の乳頭の湯~本物に入れる時が来るんだろうか・・・(゜_゜) 

追伸

後で新品アルミ交換の場合の価格調べると・・・定価10万円程 \(◎o◎)/
しかも1本・・・2度ビックリ(;^_^A 自分で補修剤で補修だな・・・(゜_゜)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家賃保証会社

2020年12月01日 00時23分30秒 | 日記
ちょっと仕事の真面目な内容単独で・・・(;^_^A
現在、ほぼ賃貸物件の場合は家賃保証会社さんに契約者様側に実質加入義務を課しています。
家賃滞納時の家賃保証と督促業務を代行してもらえる事が利用促進が進んだ大きな一因です。
以前は管理会社若しくは家主様が直接督促業務をしたりして・・・一部不良債権化??も有りました。
又、リーマンショック以前から保証会社は大小有りましたが・・・一部の新興業者の中には
倒産で家賃代行分分の不払いや保証が消滅??・・・も有りましたね(;^_^A
現状、家賃保証会社の業界団体や行政も含めて健全化や預かり資産(家賃)の隔離(分離)をするように
なって昔みたいに保証会社が倒産したら家賃預り分が消滅??する事は無いスキームが出来ているようです。
家主様にとって家賃入金確認も大変なんで口座振替にて保証会社が一括集金&支払代行して貰える
コース??も有るので、そちらのコース??を賃貸契約時に条項に入れ保証契約を行うと良いと思います。
本来なら管理会社の業務が実質軽減されるのですが・・・まぁ管理委託費は相変わらず昔からは
変わらないですね(;^_^A 入居率が高ければ募集関連業務もあまり発生しないんですが・・・
家賃保証会社も大小さまざまですが、ある程度規模の大きい保証会社はIT化もしていってるのでアプリで
殆どの業務が完結出来るようになっています。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする