ヒヨドリ2020

自然観察、野鳥観察初心者、時々植物、昆虫も。

2020/05/31 イシガケチョウ。ハルゼミの声

2020-05-31 10:08:00 | 日記
昨日の土曜、早起きして連れとお山に。

クジャクシダはやはり豪華。

展望台から上に行き始めた道すがら、あ、
イシガケチョウが!
早朝なのでまだ休んでる、という感じ。

動かないかもとつつくと、飛んで地面に降り、またすぐに飛んでいってしまいました。私は間近で見たのは初めてでうれしい。もう今日は帰路についてもいい位。

今度はナガサキアゲハが飛び写真を撮る。モンキアゲハは取り損なってしまった。

見たことある特徴のある昆虫。家に帰って調べるとアカスジキンカメムシだった。少しピンぼけ。

林の中今日も目当ての鳥の声は無い。
うーん、都市公園からは次々と抜けてると聞くのでそろそろお山に来てるはずなのだが。

お寺に行く道の曲がり角にユキノシタ。

お寺の林も鳥影はなく、ダイミョウセセリが静かな道に。

園地はまたアジサイの花が増えてきた。
コゲラ。

ウグイスも愛想良し。

白い花が咲いてる。エゴノキかな?

途中、セミの声が聞こえた。縦走路が縦走歩道と分かれる少し南。ハルゼミ?もう一度鳴いたら録音しようと少し待ったが、聞こえなかった。
2年前の6月頃の観察会で、縦走路の南の方を下った所で、これがハルゼミだと教えてもらった。羽が透明でツクツクボウシみたいとその時は思った。帰って大阪自然史博物館で調べると大阪のハルゼミは2030年には絶滅予定とあった。年々暑いからなのか・・

縦走歩道に入るとすぐに小川を渡る。橋が落ちた後、きれいに整備されて歩きやすくなってる。その手前のシダ。シダ図鑑で調べる。葉の雰囲気はホラシノブに似てるが、葉の裏はコップ形、お碗形の包膜で違う。シダはやはり師匠の観察会で聞かないと全く同定できない。


山麓公園に着く頃はかなり暑くなった。1時間に1本のバスは4月から200円に値上がりし、6月から時刻表も変わる路線ありとの表示。どうか廃止などせずに細々と続けていただきたい。