久しぶりの投稿です
今回は2018年夏の思い出①
10月になっても30℃を超えるような
気温の今日ですが、
同じように暑かった夏
花と野鳥など自然に触れあってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c4/c85846e2077e93501bd0bec8261eec2f.jpg)
サギソウ
羽を広げた鷺にそっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fb/3ba1276d81cb0adc7d133b59da4864a6.jpg)
こっちは群れで飛んでいるよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/64/040d7bbf5a7cf2ef9b6b4770afb08fe5.jpg)
ユリ科の『カノコユリ』
ピンクがかった色と鹿の子柄が素敵です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2c/5cf0a27a06e20d87048f0f32ec9c1672.jpg)
蓮のつぼみにトンボが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ff/3a89ad22c557793107168a6a826fcbf5.jpg)
こっちは見事に満開です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8f/f3c90159ad2d5f0acf74646328c5a7fc.jpg)
ミニ梨が実ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d8/519bc0ecab52fb176fce726f8c3148d3.jpg)
ナツズイセン
スイセンに似ていますが
ヒガンバナ科の花です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/28/2e2146976f614981619c1602031d0c7a.jpg)
久しぶりにカワセミにもあったよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c2/7fcb5b7bfa396d13feecd7fb1f8647bf.jpg)
カワセミはやっぱり色が綺麗だなぁ
今回は2018年夏の思い出①
10月になっても30℃を超えるような
気温の今日ですが、
同じように暑かった夏
花と野鳥など自然に触れあってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c4/c85846e2077e93501bd0bec8261eec2f.jpg)
サギソウ
羽を広げた鷺にそっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/fb/3ba1276d81cb0adc7d133b59da4864a6.jpg)
こっちは群れで飛んでいるよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/64/040d7bbf5a7cf2ef9b6b4770afb08fe5.jpg)
ユリ科の『カノコユリ』
ピンクがかった色と鹿の子柄が素敵です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2c/5cf0a27a06e20d87048f0f32ec9c1672.jpg)
蓮のつぼみにトンボが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ff/3a89ad22c557793107168a6a826fcbf5.jpg)
こっちは見事に満開です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8f/f3c90159ad2d5f0acf74646328c5a7fc.jpg)
ミニ梨が実ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d8/519bc0ecab52fb176fce726f8c3148d3.jpg)
ナツズイセン
スイセンに似ていますが
ヒガンバナ科の花です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/28/2e2146976f614981619c1602031d0c7a.jpg)
久しぶりにカワセミにもあったよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c2/7fcb5b7bfa396d13feecd7fb1f8647bf.jpg)
カワセミはやっぱり色が綺麗だなぁ