続:夫の夢は日本一!

「安心安全」で「とびっきり美味しい」純粋名古屋コーチンの地鶏肉と有精卵他をお届けする【松風地どり】店主の河南英昭を応援♪

喫煙について

2013-03-19 10:01:32 | 日記
本を読んでいて、「健康増進法」のなかに、次のような条文があることを知りました。

第25条 : 学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁、施設、飲食店その他の多数の者が利用する施設を管理する者は、これらを利用する者について、受動喫煙(室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされることをいう。)を防止するために必要な措置を講ずるように努めなければならない。』

この条文によると(受動喫煙防止について)これは努力義務であり罰則がないので、効果のほどはかもしれませんが、それでも、すでにこういう時代になっているのだと、安堵感をおぼえました。

愛煙家の方は、どうぞ時と場所を選んで喫煙を

ゆっくり

2012-10-15 05:25:25 | 日記
夫、河南英昭(かんなん ひであき)と【松風地どり】を自営しています。

兵庫県三田市の山間部(人の多い市街地などでは、鶏は育てられないので)に、それはそれは小さな鄙びた直売所と、道を隔てた反対側に、バーベキューコーナーを構えています。(初めてのお客様は、このお店を捜し当てるのが大変なようです。)

4年くらい前までは、土・日ともなれば、そのバーベキューコーナーは、お客さまであふれてんてこ舞いで、注文された料理などを、間違えてお出ししないようにするのに気を配るのが大変でした。

しかしながら、飲酒運転の取り締まりが厳しくなり(交通の便が悪い場所にあるので、ほとんどのお客様は自家用車で来店されます。)、次にリーマン・ショック、さらに、あの忌まわしい東日本大震災、と不景気に拍車がかかっていきました。(消費税増税が実施されたら、また、さらに不景気がひどくなるのではと、気をもんでいます。)

昨日も日曜日だというのに、BBQのお客様は、一組もありません(おかげで、この日も従業員さんはのんびりと過ごしていましたが)。

お肉などを求めて、お見えになるお客様の数も、数えるほど。

こんな閑古鳥が鳴く状態で、男性従業員さんを2人も抱えて、つぶれないのが不思議なくらいです

幸い、こだわりの鶏肉を提供したいというお料理屋さんなどへのお届け(宅急便での発送が主となりますが)があるおかげで、なんとか・・・。

『美味しかったら、また来たよ!』と言って来店してくださる、その一言に励まされながら、(『疲れた、しんどい。』と言いつつ)夫は今日も汗を流すことでしょう。

さわやかな秋の一日、ドライブを楽しみながら、【松風地どり】にもお立ち寄りください。

鶏キチの、こだわりの頑固親父が(夫のことです。)、愛する松風地鶏(飼育している鶏の種類は純血種の名古屋コーチンですが、飼料・飼育方法・飼育期間他、名古屋の名古屋コーチンとは全く異なりますので、あえてそう名づけています。)について、熱く語りかけるはずです

私の方はと言えば、店頭で、今の時期にしか味わう事のできない、丹波ささやまの旬の味「丹波篠山 黒枝豆」を販売しています

(寒い冬さん、どうぞ、ゆっくり来てくださいね。)

隣の・・・

2012-10-09 19:36:06 | 日記


お隣の柿の木も、青空に映えています。

何年か前、この柿の実をいただいたのですが、正直なところ、お味の方はいまいちでした

昨年から、義父の病が悪化したことにより、私自身は、三田市の直売所にあまり来ることができないでいました。

そうすると、おじさん二人(失礼!夫と、夫に100%庇護されている従業員さんの2人。)の店番なので、固くてちょっぴり辛気臭いお店の印象になってしまっています

あまり望ましい状態とは思えないのですが(常連の中の一握りの方や、一部の業者の方を除いては)。


ブルー・スカイ

2012-10-09 19:18:16 | 日記


別の場所から、右方向を。

こうしてみると、【松風地どり】は、ほんとうに目立たなくて、初めてご来店いただくお客様から、よく『わからなかった~。』と嘆きの声が・・・。

目立たない、小さな小さなお店で、申し訳ございません。

こだわり抜いた品質や味には、店主ともども、絶大な自信をもっているのですが。

昨日来店されたお客様からも、『店主(夫:河南英昭)のこだわりや苦労がわかる。』と言っていただき、とても嬉しかったです。

また、『バーベキューをするから、美味しい鶏肉が欲しい。』と来店された、お若いグループのお客様は、注文された「一羽バラし」の在庫がなく、急いで従業員さんがさばいている間、鶏へのこだわりを熱く語る夫の話を聞いていただき、ありがとうございました。

長い間、お待たせして、申し訳ありませんでした。

これに懲りず、またのご来店をお待ち申し上げております。



今度は、また左方向を。

青い空と白い雲、緑の山々の対比が、さわやかで心地よさを感じさせてくれます。

雲の形をながめているのも、飽きないですね。

ああ、それなのに・・・今年も秋は短く、寒い季節が、すぐそこまでやってきているのでしょうか!?


ハーブです。

2012-09-24 10:59:02 | 日記


昨年、友人からもらったハーブが、元気に紫色の可愛い花を咲かせ、ほっとしています。

花々は好きな方ですが、ガーデニングは苦手で、いただきものもよく枯らしてしまうので・・・。

でも、名前は忘れてしまいました

また、聞いてこなくては