さくら関連のイベントは、4月7日に行ったところが多かったですねー。
雨の予報も前日の時点では昼から傘マークでしたが、天気が持ってよかったです
昨晩の雨で県庁前のさくら
は散り始めています。
ですが・・・
六甲山はまだ大丈夫。森林植物園の桜はこれからが満開です
また、和田山の竹田城跡では、4月15日まで夜桜ライトアップが行われています。
(足元が暗いため、歩きやすい靴や懐中電灯など装備品に注意が必要です。携帯電話のライトでは、充電が早く減ってしまうかも・・・。今は百円均一でも売っていますので、買い求めやすいですね~。電池の確認もお忘れなく。。。)
須磨水族館・海遊館・京都水族館では、ペンギン足型スタンプコレクションが開催されています。
(2019年4月6日から2020年3月31日まで)
もしやこれは。。。夏休みの自由研究にも使えるのでは。。。
世界に生息する18種のペンギンの足型スタンプを集めます。(スタンプラリーですね~。)
各水族館にいないペンギンについては、スタッフが生体や標本から出向いて採取。
もしかして、牛の鼻紋?と同じで、同種でも個体によって指紋?が違うんですかね・・・?
・・・・・・・・人間の指紋と同じで・・・。
(牛の鼻の鼻紋?は個体によって指紋のように違うらしいんですよね。。。)